テレビ王国

「信長のシェフ」のクチコミ(口コミ)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:サウスポー

投稿日:2013/03/25

ミッチーの信長が一番印象に残りました。
新たな一面が見られましたね(^_^)/

投稿者:宇治丸

投稿日:2013/03/25

最終回良かったと思いますよ。
そもそも原作者の方がオリジナルより先に進むのをよしとしていないようなので…曖昧な終わり方になるのは目に見えていたかと。
原作改変して完結させると本能寺エピが描けませんし、原作ファンは納得しないでしょうし。どちらにしろ色々言われるのでしょうね。
とにもかくにも面白かった!最近には珍しい老若男女楽しめる良いドラマだった!

投稿者:たいP

投稿日:2013/03/23

信長のシェフすごくおもろかったでぇす(*^^*)1話も逃さず見てました!
最後変な終わり方でしたよね?!
たいPもカッケェけど玉ちゃんも
サイコーでした♪この続きありませんかねぇ……。

投稿者:棒読みくん

投稿日:2013/03/23

いざ参らん、戦国のキュイジーヌ。
ずーっと最終回まで見事に棒読みでしたね。一度だけ信長が言った「いざ参らん!」が、見本のようでした。

投稿者:ジーン

投稿日:2013/03/23

原作ものは、主役を選ぶのが難しいのだと、改めて思った。つか、もっと選びようがあるだろうに…

投稿者:りこ

投稿日:2013/03/21

このドラマで及川さんのファンになってしまいました。
続編期待してます!

投稿者:たまちゃん

投稿日:2013/03/19

映画とか続編とか騒がれてるけど、それにとらわれ過ぎて適当に終わらせたみたいで残念。この枠だからまだ見られたけど、映画は無理があるような・・主役の演技がイマイチですかね。

投稿者:tama naa

投稿日:2013/03/18

別にあれで良かったと思う!!
まだあるなら映画化もありだと思う。
そういうのをこれから考えてほしい

投稿者:はな

投稿日:2013/03/18

とても楽しく見させていただきました。終わってしまうのがさみしいです。
ただ終わりが謎だらけでまだ続くようで、スッキリしません。まだ続くのでしょうか。

投稿者:玉ちゃん

投稿日:2013/03/18

最終回数字いまいちで伸びなかったね
やっぱり一週間伸ばしたのは痛かったな。
9日最終回期待して、待って待って最後は無しだから。
盛り上がってたのが梯子外された感じだし、一気に番宣スポットもなくなったからね。
せっかくキャストも頑張ったのになんだかなだ

投稿者:KEI

投稿日:2013/03/18

本当に残念な終わり方でしたね(>_<)折角 稲垣吾郎さんに特別出演して頂いたのなら、最後も光秀様にしめてもらっていたら少しは納得のいく結果になったと思います!映画化はいらないですね(-.-;)

投稿者:ミカ

投稿日:2013/03/18

終わり方が最悪。がっかりした。

投稿者:なんかな?

投稿日:2013/03/18

吾郎ちゃんとミッチーに平成に来て欲しかったよ。ようこも残ったの?

投稿者:タカ

投稿日:2013/03/18

鉄人30号さんありがとうございましたm(__)m

投稿者:MEGUMI

投稿日:2013/03/18

原作が続いているから…と言う理由でドラマがあんなにあやむやに終わってしまったのであれば、原作が終わらない限り映画化なんかしてもスッキリしない結末になるのは目に見えています!それでも見たいと言う玉森君ファンは兎も角、最終回を期待して見ていた一般視聴者に対して非常に失礼な終わり方のドラマだったと思います!どうせ観てもスッキリしない内容である限り映画化なんて必要ないです!!

投稿者:戦国のきゅいじーぬ

投稿日:2013/03/17

本当は瑤子とケン2人平成に戻って欲しかったけど原作続いてる以上あれがベストかな
ケンは今までと同じに信長のしぇふとしてまだ帰りたくないって言ってたし。
瑤子もケンと一緒にこの時代に残る事を決めたんだね。
マイレジスタンスが瑤子の姿と同時に流れた時に何か感動した。
主題歌同様にこの時代で一緒に生きて戦う事を選んだんだって、ケンも納得して残ったんだと思う。

投稿者:鉄人30号

投稿日:2013/03/17

「キュイジーヌ」・・・「料理の鉄人」で鹿賀丈史さんが、料理開始を告げる時に言ってましたね。当時はインターネットもそれ程普及していなかったから、辞書で意味を調べた記憶があります。そうか、若い人達は知らないか。。。20年近く経つからな~。今はササッと調べられますから、調べてみてくださいね。

投稿者:不完全

投稿日:2013/03/17

最終回楽しみにしていたのに、あの終わり方納得いかない瑤子に対するケンの態度がいや、なんとなく無理矢理終らせたような感じ8話まで、楽しくみていたのに最終回すごく残念です。

投稿者:せんとくん

投稿日:2013/03/17

小学生とその両親が一緒に楽しめる時代劇として、映画化したら大儲けできそうな予感がします(笑)。原作がまだ連載中なので、最終回でケンを平成に帰らせないよう、あらかじめ原作者と話をしていたんじゃないかな。視聴率が良いんだから続編も当然作るでしょう。テレ朝の新たなドル箱番組になるか?

投稿者:櫻月

投稿日:2013/03/17

面白かったー(*^^*)

「いざ参らん」の後は、給仕犬…ですか?

昔は、料理を作ったり運んだりする人のことを給仕と言いますよね…
で、信長様の家臣て意味合いで「犬」

そこから「いざ参らん、給仕犬」と言っているのだと思ったんですが違うんですかね?

投稿者:玉森ラブ

投稿日:2013/03/17

私は結局ようこの記憶が戻り、ようこと共に
平成の時代に戻ってしまうのかと思っていました。
ですが、まさかまさかの展開!夏さんを選んだ!友達ともびっくり!
私は玉森さんのファンとして、「信長のシェフ」の続編、映画化を
希望します。

投稿者:MEGUMI

投稿日:2013/03/17

このドラマの続編としての映画化はどうも頂けないですねぇ…いかにも「続きの気になる方はお金を払って観て下さい」と言われるみたいで腹立たしいです!前出の方のおっしゃるように信長様と光秀様主役で本能寺の変としての映画化なら観てみたいですけどね…。単にドラマの続きならテレビのスペシャル篇で十分だと思います。

投稿者:まき

投稿日:2013/03/16

やっぱりーな終わり方だった。
続きを思わせるけど、映画にするには、主役のキャラがちょっと弱いかな。
SPドラマくらいでちょうどいいと思う。
でもこのドラマの光秀と信長は新鮮だった。
二人のこの後を、大きなスクリーンで見たい気もする。

投稿者:トウモロコシ

投稿日:2013/03/16

再放送が楽しみですね。信長はきっちり役にはまっていて表情がとても良ったですね。顕如役の立ち振る舞いは最高でした。さらに将軍役は,難しく滑稽な表現力を遺憾なく発揮されており,まさにテレビドラマを堪能させて頂きました。再放送をゴールデンタイムに肉薄する時間帯にお願いします。

投稿者:映画?

投稿日:2013/03/16

明智光秀とのこともあるし、どう考えても「続きアリ」って結末だったような・・。あの枠にしたらよくできた作品だったと思いますが、映画であの質感ではムリがあると思います。映画化するときはお金かけてね。俳優陣は魅力があるのである意味楽しみ。特にミッチー、猿之助さんをスクリーンで見たい。オバサンなので。

投稿者:うん?

投稿日:2013/03/16

最終回なんだけど、結局ケンの恋人は、平成の世界に一人で帰ったの?
よく判らなかったけど。
続編を期待されるような展開だったね。

投稿者:基地外

投稿日:2013/03/16

間違いなく続編か映画になるねWW
映画だったら、本能寺の変になると思う。
だって、ドラマの最後に光秀が「ケンが憎い」とかなんたらいってたから、間違いないねWWW

投稿者:さんごショウ

投稿日:2013/03/16

もう、続編作る気満開の、あいまいな終わり方!
瑶子の立ち位置があやふやになってしまいました。
夏とは、最後まで友情ベースの方がすっきりしててよかったのにな。
それなりにおもしろかったけど、
続編作ったら「JIN」の二の舞だと思います。

投稿者:hitotya

投稿日:2013/03/16

うぅ~ん、、、。瑤子は、自分の意思で、平成に、帰らなかったんだよねぇ、、、。
この、終わり方、超気になるぅぅ~!
DVD、ほしーいよー!

投稿者:デジャブが…(ー_ー)

投稿日:2013/03/16

結末が『JIN-仁-』のPart1みたいだった。

タイムトラベルもので主人公が行ったきりで帰ってこないっていうのは、どうも
すわりが悪い。ケンと志田未来は結ばれない方が劇的だったかも。

それとも続編がある?

Gガイド.テレビ王国 メニュー