テレビ王国

「連続テレビ小説「わろてんか」」のクチコミ(口コミ)(12ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:ばぁば

投稿日:2017/11/12

てんがもし、伊能栞に借金に行ったとしたら、幻滅します。
伊能栞は、こころよく貸してくれるでしょう。しかし藤吉郎は、少し拘泥するでしょう。

実家というのは、そういう意味で、甘える場所です。
竹下ばぁばは、やはりユーモアに富んだ人でした。てんは、このばぁばのゲラを受け継いだのでしょう。

投稿者:親馬鹿

投稿日:2017/11/12

当方も目下、親業真っ盛り。子は親馬鹿にならないと育たないという言葉を聞きます。
儀兵衛をはじめ、祖母、母ともに勘当したとはいえ、てんのことを思わない日は無かったはず。
借金という形であれ、てんがプライドを捨て、実家の敷居を跨いでくれたことは、どんなに嬉しかったことでしょう。親の方から尋ねるなんて出来ません。おまけに未来のてんの連れ合いまで来たのです。
藤吉郎、やったねえ。

投稿者:やっぱり脚本が悪いんだけど

投稿日:2017/11/12


藤吉郎の魅力が伝わらない。だいたいダメな二枚目って輪をかけてダメ
ダメにみえるもの。『バイキング』野々村真とか(笑)このキャラクタ
ーなら思い切って濱田岳をキャスティングした方が面白かったかも。

葵わかなさんも演技のつたなさ表情の乏しさが目だってしまっている。
スキスキばかりでなく嫉妬にもだえ苦しんだり喧嘩したり、もっとバリ
エーション豊かな描写で鍛えたほうがいい。

投稿者:丸刈太

投稿日:2017/11/12

勘当の身でありながら金融業でもない実家に行って商談だと云う…結局世間知らずでお嬢様育ちの一面が出てしまいましたね。でもこんな身勝手な性格が出てきた方が人間的なんじゃないかなぁ〜と思えてきました。この先興行師なんて職業をやる人に清廉潔白なんて合いませんよ。ちょっとはズルいことやっていける人にならないとね。

投稿者:JPG&R☆ランニングコストを如何に捻出

投稿日:2017/11/12

第六週が終了した時点で、特に、#36は、~(金員の)万策尽きた~と云い放った「藤吉」も、実家の敷居を跨がぬ覚悟の「てん」も~寄席への情熱を感じる所か、人生に対して~借財に関して<「藤吉」の地券証書独断持ち出しは論外の外>温いと実感。¥500借用<若者のお手並み拝見と『寺ギン』が手を引いたから良かったものの>しただけでは、小屋を手に入れただけ~設備費や芸人へのギャラ等のランニングコストは如何する?

投稿者:44歳のあまちゃん

投稿日:2017/11/11

 僕(の世代)にとって、竹下景子さんはいまだに「クイズダービー」の3択の女王のイメージですよ。それが祖母役をやるような歳になったんですね。何と月日が経つのが早いこと。
 
 そして僕もそうだけど、最近お亡くなりになった篠沢教授も、竹下さんの今後のご活躍を楽しみにしています。
 

投稿者:JPG&R☆敢えて、手を引いた~寺ギン~

投稿日:2017/11/11

ドラマと云うのは百も承知の輔でだが、~興行界風雲児寺ギン~が、大人しく手を引く筈は無いと想うのだが、『てん&藤吉』が¥500用意したと『亀さん』から聞けば、~寺ギン~が『亀さん』に¥510出すと云う筈~如何せん、唸る程金回りの良い~寺ギン~。『おてんちゃん』の心意気は買って居る『亀さん』だが
、心の奥底では、業界を仕切って居る~寺ギン~に負託する方がベターと想って居るが、其処がドラマなのだろうが

投稿者:JPG&R☆商人としては絵空事の「てん」

投稿日:2017/11/11

天神裏の裏の寄席としては端席で在ろうが、あれ程の小屋と広さを有して居るのに¥500<現代換算¥500万>とは『亀さん』も足元を見られたと実感。商人(あきんど)として来ました~と云い放った「てん」だが、果たして、見ず知らずの商人が遣って来たとして「儀兵衛」は金員を貸しただろうか~結局は、些か、語弊が在るが【生前贈与】~娘ゆえの餞別~、「てん」が実父に【借用証】を記したシーンは無かった

投稿者:JPG&R☆てん自ら寄席遣ると云えば良い

投稿日:2017/11/11

『おてんちゃん』が以前『伊能栞氏』を訪ねたのは~駄目野郎「藤吉」が締結した【パーマ機売買契約書】が、果たして商法として正当性を有すか否かを外国貿易業務に精通~数多の国内契約書締結ゆえに精通して居る彼(栞氏)に確認しただけで『支援』を要請した訳では無い。今回も「藤吉」をクソみそに云われるだろうが、背に腹は代えられない。『藤岡家』の敷居を跨ぐ位の屈辱より、私(てん)が寄席を遣りたいと云えば良いだけ

投稿者:ポンコツrevolution

投稿日:2017/11/11

てんの想いにうたれて亀井が寄席を貸すことにした場面は良かった。それだけに500円のために寺ギンに貸そうとする亀井にはガッカリ😵。しかも、若い二人に任せるのもいいって、どういうこと?なんだか説得力ないなあ😥。てんのかけおちの決意もなんだったのかな?何故500円貸したのかも、よくわからない。😒

投稿者:色々と勘違い

投稿日:2017/11/11

このドラマで葵わかなさんを初めて知りました。とこれまで思っていたのですが、葵わかなさんはアート引越しセンターのCMに出てる人だったんですね。
アート引越しセンターのCMの人はドラマ「京都祇園入り婿刑事事件簿」で三田村邦彦さんの妻役をやっていた藤谷美紀さんだと思っていたので、葵わかなさんだと気付くのが遅れたわけです。

投稿者:JPG&R☆安易なドラマ展開違和感沸騰

投稿日:2017/11/11

全テレビ番組中~最多の視聴者を有するNHK連続テレビ小説ゆえに、『¥500借りられて良かった!』と想う方々の存在も必然だが、大半の視聴者は【この、余りにも安直な展開に疑問符を呈して居る】とも推察する。昨日のNa【「てん」の覚悟】とは~娘としてでは無く『商人(あきんど)』として『藤岡屋」実家の敷居を跨いたのだから赦してと泣きが入った温い脚本に茫然唖然。商人なら『栞氏』を訪ねて~出資を懇願すれば良い事

投稿者:そうかな

投稿日:2017/11/11

てんとしては、伊能氏には以前に相談に行って、すげなく助力を断られたうえに、だめ男の藤吉と別れた方がよいと言われたのですから、借金など頼めません。てんの勘当は儀兵衛が勢い余ってしたことで、客観的には老舗問屋の北村屋(当時)に嫁ぐことが勘当に値したかどうか疑問ですし、儀兵衛も後悔したのでしょう。結果的には余命少ない父親と心を通じさせられたのだから、てんが実家に借金を頼みに行ったのは正解だと思います。

投稿者:ほんとに

投稿日:2017/11/11

駆け落ちして出ていった娘が500万円借りに来た。貸すことにしたお父さん。甘いとしか感情が動きませんでしたが、お金がやっぱり一番、物事を解決する、そんなストーリーに見えてきた。

投稿者:丸刈太

投稿日:2017/11/11

「せい」さんは勘当されてなかったので実家に戻って借金をしてこの寄席を借りたそうです。本作は劇的にするため「てん」を長女にして勘当&駆落ち設定にしたようですが、この後も実家と繋がりがあった事実をドラマに使いたいので元の設定に戻したって感じです。前向きに見ればここからモデルにした意味が出てくると思いたいですね。

投稿者:オイッス

投稿日:2017/11/11

寄席を手に入れるために藤吉がやったことって、ママの前でホーホケキョの芸(?)をみせたこと・・・くらい? なのに「二人で頑張っている」と思っている。こんな夫に対して、てんが未知やすえ師匠みたいにキレたとしても私は支持します。いつも藤吉に甘すぎる!と言いたい。・・・でも、今日の藤吉の、てん実家での約束は誠意を感じたし良かったと思います。(今度こそ口約束になりませんように、とつい思ってしまったけど。)

投稿者:なし崩しの親子関係は不快でしかない

投稿日:2017/11/11


いくら親子といってもけじめは大切だろう。勘当して縁を切ったのでは
ないのか? 大事な跡取りとして婿を迎えるべきなのにそれを妹に押し
付けて駆け落ちした挙句、金に困ったら無心に訪れ見通しのない起業資
金をせびる。

このままいつまで「なし崩し」の親子関係を視聴者は見せ付けられるの
だろうか。

だいたい、藤吉郎の破産のきっかけを作ったのは芸人仲間ではないか。
ぐずぐずの展開だ。

投稿者:エクレア大好き

投稿日:2017/11/11

みなさん感じてらっしゃるとは思いますが簡単に敷居をまたがして500円貸しこむな儀兵衛さん!
そんでいつまでも居座るなてん!ヌルッと寄席開演…ほんまにそれでええんかい。

投稿者:JPG&R☆『伊能栞氏』からの借用が妥当

投稿日:2017/11/11

~『西洋薬』にシフト、保管倉庫全焼~の「てん」実家『藤岡家』に足を運んで、寄席等には無関心な強面実父「儀兵衛」に頭を下げても<如何なる戦略か現時点不明だが>一喝されるだけの勘当の身の上の「てん」なのだから、どうせなら、大衆娯楽に興味を示しつつ、「てん」にも関心大の『伊能栞氏』に取っては
¥500万は端金、四の五の云わずに~ある時払いの催促なし~で用立てて暮れる筈。

投稿者:JPG&R☆寄席遣るのに啄子了解など無用

投稿日:2017/11/11

如何しても、チグハグで、合点が行かない事が在る。金額の問題も多少は関係在るが、要約、見つかった場末の寄席『端席』をやることを「藤吉」は実母「啄子」の赦しが肝要だと云い放つのだが、家屋敷を「啄子」に無断で抵当に入れて身上(しんしょう)を潰した「藤吉」が、ココゾと想った事なら、確信を抱き「啄子」への断り了解など無用で猪突猛進する位の気構えこそ肝要。幼い頃の寄席立ち寄りエピに触れる為ではお粗末

投稿者:丸刈太

投稿日:2017/11/10

可愛くて天真爛漫で人を嘲ったり見下したりせず、どんな人とでも打ち解け合いどんな困難にも屈せずやり遂げるスーパーギャル。なんか雨ニモ負ケズみたいになってきましたが、藤吉とリリコにヤキモチを焼く処はとても人間らしくてちょい安心しました。フィクションとは云え清廉潔白過ぎると『べっぴんさん』の「すみれ」みたいにドラマ的にはナンカ物足りないヒロインになりそうなので不安ですわ。

投稿者:JPG&R☆『京香さん』お気の毒が実感

投稿日:2017/11/10

『おてんちゃん』のギコチナイ笑顔は悪く無いと想うが、問題は、やはり「藤吉」。役の上では、「てん」の掌で踊らされる柄だが、演技面で『桃李君』に『わかなさん』を引っ張って行って貰いたい所だが、如何視ても「藤吉」~ぎこちなく、オドオド感満載~。無論、脚本にも大いに問題在りで、本日の『ウグイス』の鳴き声には諄過ぎて嫌悪。前述したが、「藤吉」の~金策尽きた~呆れ果てて仕舞った。『京香さん』も無駄遣いでは

投稿者:天使のおてんちゃん

投稿日:2017/11/10

人を鼻で笑ったり、小バカにした笑い顔を見せたら、それはおてんちゃんじゃないよ。
それじゃ、みね子になっちゃうよ。
人を疑わず、一生懸命に誠実に生きてるおてんちゃんは、実に清々しいよ。
フレッシュなヒロインで朝ドラの王道ストーリーじゃん。
私の周りではネガキャンなんて起きてないよ

投稿者:松坂桃李が楽しそう

投稿日:2017/11/10

松坂さんは今までとまどったり影のある役が多かったけど、わろてんかのクズ男藤吉はすごく楽しそうに演じてるように見える(^-^)初めの頃は、とまどいもあるように見えたけど、最近は慣れたのか吹っ切れた演技が良くなってきてる。今日は寺ギンの出現でてん&藤吉危うし?だったが、てんは実家に借金を申し出るのか?啄子の次は儀兵衛も手強いけど、それに妹が継いだ家に今さらなのと申し訳ないてんの気持ち察する

投稿者:オイッス

投稿日:2017/11/10

誰か藤吉のボケにツッコミをいれてあげてほしい。「万策尽き果てた」って・・・策をだしたのはてんだったのに。ヒロインは藤吉のために苦笑いとか、あと鼻で笑ったり色々な笑いの表情を研究したほうがいいと思います。 楽しく見てますけど、藤吉にストレスがたまり、伊能さまの出番が待ち遠しくなります。

投稿者:JPG&R☆総じてドラマ展開が安易過ぎる

投稿日:2017/11/10

天神裏の裏、寄席としては兎も角、閑静な住宅地として繁華街にも至近で、『鶴亀亭』が¥500万<現代換算>とは安価過ぎて解せない。~金策尽きた~と云い放った「藤吉」金策に死に物狂いで走った痕跡など殆無いのに解せん。前向きな意味合いで『意固地』と「てん」を称賛したが、意図も簡単に実家に金策に出向く様なら買い被りだったかな~それにしても、パーマ機千台¥1億5千万<現代換算>現金払いとはドアホ

投稿者:いいなあ

投稿日:2017/11/10

ドライアイで人工涙液を処方して貰っている私には、程よいお湿りをくれます。
今朝も藤吉親子の過去に落涙しました。生きようとするわが子のエネルギーに負けた啄子はん、何よりでした。未来に何があろうと「生きてこそ」です。
「成功するまで敷居を跨がぬ」と決意したはずのてんが、藤吉のために大決心をするけなげさ、私には無いものです。いいなあ、一所懸命に生きている人を見るのは、それが例えドラマだとは言え。

投稿者:丸刈太

投稿日:2017/11/10

脚本(展開・セリフ廻し)も演出、音楽もB級感が漂ってるスカスカな中に鈴木京香さんの奮闘ぶりがナンカ虚しく感じます。亀井が興行師の視察のために開けた寄席小屋にお母ちゃんは勝手に入って見てたってことですかね?だったら舞台でアレだけ藤吉が大声で騒いでたりしたら、奥にいる亀井と興行師は「なんだ、なんだ!」と駆け込んできませんかね。状況がなかなか補間しにくいのがこのドラマの特徴ですわ。

投稿者:早急のてこ入れを!

投稿日:2017/11/10

今日のあさイチが絶品と言えるほど面白かった。さすが欽ちゃん!久々に朝から大笑いしました。
笑いに対する欽ちゃんの真摯で一途な姿勢は素晴らしかった。笑うことと笑わせることはこんなにも違うのだと言うことを教わった。芸人さんは笑わせるために日々血のにじむような努力をしている。「汗をかく」ことは朝ドラの制作にも不可欠。1日3回笑わせたいのなら、今日のあさイチをわろてんかのスタッフ一同絶対見るべきだ。

投稿者:エール

投稿日:2017/11/10

てんは実家へお金を借りに行ったのでしょう。まだ結婚式は挙げていないけど、もしするとしたら藤岡屋の娘ならかなりの費用を使うはず。そのぶん、両親は心づもりをしているでしょう。死期の近い父親にも会えて、おてんちゃん、頑張った甲斐がありました。
笑顔を絶やさず、小柄な身体でくるくると働く真っ直ぐなてん、平成時代に生きている大阪のオバチャンが、明治時代?を生きるあなたにエールを送ります。

Gガイド.テレビ王国 メニュー