テレビ王国

「せいせいするほど、愛してる」のクチコミ(口コミ)(8ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:りく

投稿日:2016/09/10

エアギターがあるときいて何気なく見始めました。
無い週もあるんだ。またやってほしい。

投稿者:メレダイヤ

投稿日:2016/09/09

時々、丸の内のティファニーの前を通るけど、なかなか中には入れない(汗)
でもティファニーを舞台にすることによって、
奥さんがモンスター化していっても、
現実感は少ないから、思ったより気楽に見れてる。
一番ぐっとくるのは、やっぱりタッキーと咲ちゃんのラブシーンね!

投稿者:セレステ

投稿日:2016/09/09

うーん。最近みれてなかったので、何話かまとめてみましたが、
ちょっと修羅場やり過ぎじゃないですかね。
あと2話しかない上、恐らく次回もかなりどぎつい展開あるみたいだし。
最終回にバタバタと急にみんないい人になっていくのでしょうか?
テンポよく進んでいるのは変わりありませんが、
前半のような雰囲気がなくなっているように感じます。

投稿者:ねずっちゃー

投稿日:2016/09/09

春の鼠小僧から、ティファニーの副社長へ転身なんて思っていたけど、
こういう切ない演技いいね。
時代は現代なんだけど、ちょっと別世界の出来事にも思える。

投稿者:エアー三線

投稿日:2016/09/09

最近、見るのが遅れるけど、
7話は見たくないシーン(泥棒猫)もあったけど、
今までで一番の傑作なシーン(エアギター目撃)が混在しててカオスでした。
今後、DVDが発売されるなら、特典でエアギター特集編(ノーカット版)も
入れてほしい。

投稿者:エアー三線

投稿日:2016/09/09

先週のエアギター・ロングバージョンは傑作でした。
未亜ちゃんには、最初から目撃してほしかった。
てっきり、海里さんの部屋に来ててうたたねとかしてて、
それ知らずに帰宅した副社長がエアギタースタートしたりして、
なんていうのを予想してました。最後の方のそれも背中しか見てないなんて!

投稿者:トゥルーディ

投稿日:2016/09/09

先週、めっちゃ力作のエアギター、それを目撃されてからの、
別れ話切り出されって、副社長、めっちゃ気の毒だった。
でも、未亜の場合、副社長と面と向かって、
話せば話すほど、きらいになれない、
尚、一層好きになってしまってるように見える。
あー、切ない。

投稿者:マルメロ

投稿日:2016/09/09

副社長役、別の役者だったなら、もっと優柔不断なイメージになったか、
それとも脚本にケチつけてたかもしれないな。
タッキーは、早口のセリフになると噛む一歩手前っぽくなることがあるけど、
声、表情がいいね。

投稿者:マレーグマ

投稿日:2016/09/09

正直、タッキーと咲ちゃんじゃなければ見てません。
その二人が、エアギターにカラオケを吹っ切って
やっているのが、楽しみです。

投稿者:夜更かし中

投稿日:2016/09/09

未亜が守ったものは副社長の体裁。本当に守らなくてはいけないものは副社長の気持ちなのでは。ズレてる気がする。唯一一人でした仕事は副社長と妻のweb記事を掲載する事。しかも副社長にしたら余計な事。未亜は副社長を苦しめる事ばかりしている気がする。一番可哀想なのは副社長。未亜には宮沢さんがいるから。でも未亜の性格なら安心出来る男なんてきっと飽きるよ‥。

投稿者:パトリツィア

投稿日:2016/09/09

先週、今週の展開は切なかった。
タッキーと咲ちゃんのツーショットってほんと綺麗だなと思った。
番組初期の頃はラブシーンが結構あったのに・・・
この切ない中で、何でラブシーンをやってくれないの?
っていうか、もうラブシーンないの?
軽いキス位はあるようだけど。
大人のラブストーリーじゃなかったっけ?

投稿者:ドラマー

投稿日:2016/09/09

奥さんをモンスター的に描いているのは、未亜と海里の間の障害の大きさを表現したいんだろうか?
これを乗り越えてでも、愛しぬきたい、と思わせる所まで描きたいのかな。
でももう修羅場飽きたし、ルームメイトたちと久野さんの関係も描写不足だから、
もっと描いてほしい。

投稿者:PORQUE

投稿日:2016/09/09

自分の周りをみても大阪出身で阪神好きなヤツは、熱い。
暑苦しくてウザイ時が多い。
宮様の人物設定としては、神戸出身で趣味はラグビーかサッカーみたいな設定がよかったな。

投稿者:ドラマー

投稿日:2016/09/09

原作はまだ詳しくは知らないけど奥さんの描き方がかなり違う。
ラスト、変にオリジナリティを出そうとして変えたりしないでほしい。
あとあまり好きじゃないのは、最終回でやたらとそれまでの時間間隔を変えるパターン。
やたらと〇〇年後を出すやつね。
最終回でもCMでは次回作の告知とか入ってくるので、妙にドラマの世界観が乱される。
そこにきて畳みかけるような展開の連続はやめてほしい。

投稿者:関西の女

投稿日:2016/09/08

中村さんの関西弁確かに違和感ある。方言を指導する方に付いてもらっていたみたいだけど、難しいのかな?ドラマの宮沢は原作とはちょっと違ういい人キャラになっているので、なんか違う関西弁を使うよりも潔く標準語の方が演技に集中出来たかも。
副社長のエアギターは最近見れるようになったけど、関西弁は早送りしてる(笑)

投稿者:ドラマー

投稿日:2016/09/08

あと2回で、今までのテンポを変えずに良い結末があるのかな?
過去に毎回見たドラマで、
・主人公すれ違って数年後片方が結婚して夫婦でいる所で再会し少し語ってわかれる。
・片方が突然の事故で急に亡くなってしまう。
というラストに、モヤモヤだけが残った。いいラストはドラマ全体を思い出せる。よくないラストのドラマはラストしか覚えていない。

投稿者:しげじい

投稿日:2016/09/08

武井咲さん、もっとキラキラして綺麗だったよな、と思ってしまう瞬間があった。
想い悩んでいる時の表情だっただろうか。
副社長といる時は、それとはニュアンスの違う表情。
番組ラストはどういう表情が見れるんだろうか。

投稿者:アスコーマーチ

投稿日:2016/09/08

咲ちゃんのドラマを毎回見るのは、アスコーマーチ以来かもしれない。
休む間の無いドラマ出演が続く中、疲れもあるんだろうけど、
悩んでいる女性らしさを感じることがあります。
副社長といるとき、宮さんといるとき、友達といるとき、ナレーションで語る時。
見ている側からすれば、イライラしてしまうこともあるけど、
それはそれで、正しいのかもしれないですね。

投稿者:PORQUE

投稿日:2016/09/08

最初馴れなかった、エアギター、カラオケ、関西弁。前者2つは次第に慣れて特にエアギターは師匠から世界大会狙えば?と言われる腕前らしいので、今ではそれ見たさの視聴者も増えてる位しかし関西弁は慣れたと思ったら、時々うえーと思うむず痒さを感じる。それがプロポーズの言葉。普通の関西弁風じゃだめなったの?大阪人が話す標準語もどき。いい場面だったんだろうけど、早く次の場面に行ってくれ~と思った。

投稿者:まゆか

投稿日:2016/09/08

ネットの宮沢さん派が副社長のこと邪魔とかこれ以上宮沢さんを不幸にしないで!とか騒いでることにすごく違和感。
だって誰よりもひどいことしてるのって未亜じゃない?その気もないのにプロポーズ受けたり振り回したり。
副社長は奥さんに縛られて物理的には身動き取れない状況だけど気持ちは一貫してると思うよ。

投稿者:ゆみ

投稿日:2016/09/08

八話は未亜が海里を想う愛と向井部長が社長を想う愛、二つの愛を確認した回だったかもしれない。
相手を想うがゆえに自己犠牲を払う未亜がやっと大人になったというか。最初から一貫して未亜に対する愛情を注ぐ副社長の優しさや思いやり社会的な常識はもっと大人かもしれないが。ただ、自分の想いだけで突っ走る恋愛は本物じゃないってことかも。宮澤さん聞いてる?(笑)

投稿者:しげじい

投稿日:2016/09/08

どんな脚本であっても、全力投球でやる。
前回のエアギターは、この象徴的なシーンだった。
並みの俳優じゃ宮城マリオの振り付けこなせないよ。

投稿者:ギタープレイ

投稿日:2016/09/08

妻と姉が部屋にいたからエアギターできないと思って出てったんじゃないかな、と。 先週エアギター中に栗原に見られて、また今週は妻とその姉に見られ笑われるなんて精神的にキツイ。  

投稿者:しげじい

投稿日:2016/09/08

全体的に配役がおもしろい。
この奥さん役をこの女優さんにした意義は?
最終回でどう変わるか?
ありふれた、記憶が戻れば、急に良い人になって、
おしまい、だったらいまいち。
かといって、ひねりまくりもいまいち。

投稿者:黒潮マンガファン

投稿日:2016/09/08

最近はドラマにいろんな意義を求めてしまいがちだが、
テレビも多様化してるし、ドキュメンタリーも沢山ある。
このドラマは、非現実な世界を楽しむことにしてます。
最近は修羅場も多くて、見たら、疲れる面もあるけど
現実のストレスを忘れてしまう部分もあるから。

投稿者:なつ

投稿日:2016/09/08

最後まで観ないと分からないのかもしれませんが、もう観るのがつらいです。何を伝えたくてこのドラマを作ったのでしょうか。話題づくり先行で、がっかりしています。ドラマが始まる前の期待が大きかっただけに尚更です。タッキーが出ているから毎週観ています。もう観る理由がそれしかありません。

投稿者:にーにゃ

投稿日:2016/09/08

奥さんの記憶が戻れば、離婚の意思も覚えてるだろうから、
今は、それを待っている状態なのかな。
記憶が戻らないのに、離婚話切り出したって無駄だし、
多分、義姉には知られたくないことかもしれないですね。
しかし、残り2回しかないのに、今まで広げてきた謎を、
自然な形で決着つけられるのかな。

投稿者:にーにゃ

投稿日:2016/09/08

最初の頃は、副社長、わざとらしい胸キュンセリフが多かったけど、
最近は、何気なく言うセリフが、何気にいい言葉だったりする。

投稿者:せやねん

投稿日:2016/09/08

宮様のプロポーズの言葉、
イントネーションばかり気になってしまって、キュンともしなかった。
もうちょっと、言い回し変えるとかできなかったのかな?
中村蒼くんは、結構演技派だったはずなのに、
大阪弁での真面目なセリフは、棒読み、棒演技に思えてしまった。
エアギター直視できない人もいるらしいが、
私は、このエセ関西弁が耐えられないわ。

投稿者:にーにゃ

投稿日:2016/09/07

なぜ奥さんにあんな罵声を吐かせるんだろう。
もっと、大人な性格(多分マンガ原作に近いんだと思うが)にしていれば、
未亜の気持ちは、もっと別の意味でつらくなると思う。
残り2話で、制作スタッフが主張する、
全員が愛すべきキャラクターになるんだろう。
最終回に慌ただしく、都合よく丸くしていくのかな。
それも、しらけるから、止めてほしいんだけどな。

Gガイド.テレビ王国 メニュー