テレビ王国

「連続テレビ小説「虎に翼」」のクチコミ(口コミ)

投稿者:だいだいダイスキ

投稿日:2024/06/14

花岡を「馬鹿者」呼ばわりした多岐川。
でも、それにはちゃんと理由があった…
チョコの絵画の前で多岐川の思いが炸裂…なるほど。

しかしながら、あんなに両者で譲らなかった【家庭裁判所】の名前?権限?が、寅子の弟の活動1つで
パパッと解決…?
寅子の怪訝そうな顔に共感…。

投稿者:丸刈太

投稿日:2024/06/14

コレですよコレ!ってんで直明の純で真摯な姿勢にオトナたちがウルウル♡仕掛けといて釈然としない寅子の図wwそして所員+猪爪家with弟学友をバタバタと駆使して家庭裁判所設立ッ!!花岡夫人のチョコレート画を戒めにし乍ら多岐川の過去から深遠がMAXに至った今週に拍手☆来週は相変わらず厳しいよねが寅子に鉄槌?!期待大ッ♡

投稿者:月明かり

投稿日:2024/06/14

ずっと見ていたけど、ヒャンちゃん(?)の事を帰宅後に茶の間で話題にする神経はおかしい。特殊な事情や秘密がある事はわかりそうなのに。あと、いちいち母親が登場してコメントする場面にも興醒めする。やはり、主婦層に媚びたドラマなのか。

投稿者:焼け跡闇市派

投稿日:2024/06/14

ドンペイさんはやはり闇市のヤクザでないとおかしいな。

投稿者:チョコレート

投稿日:2024/06/13

1年も経ってチョコレートのお礼を言うために来るのが凄いと思ってしまうけど、目の前で弱っていく夫を見ていた辛い日々に、チョコレートで子供たちの笑顔が見れたことで救われたんですね。

投稿者:とら

投稿日:2024/06/13

コートを着たまま部屋に入るかね

投稿者:丸刈太

投稿日:2024/06/13

ウンウン…キャンちゃん改めて香子の身上に沁み、多岐川の奥深さに翻弄され、凛とした花岡未亡人の「別の」生き方に希望が視えました。コノ分だと確実に涼子と梅子も各週の問題を抱えての再登場はあるでしょうwwでも久保田&中山先輩は多分チラッとしかないと思うけど期待してます♡『カムカム』以来の平埜生成さんにも大期待ッ♡

投稿者:だいだいダイスキ

投稿日:2024/06/12

折に触れ、学友の回想シーンが放送されてきて、よねちゃんと轟はともかくも、
まさかヤンちゃんが日本に舞い戻ってたとは…
しかもなんだか【愛人】を匂わせるよなポジ…
過去イチ意表をつく展開。
この分だと、段階を踏んで梅子さんや涼子様の登場も大いにあり得る(期待)!

投稿者:丸刈太

投稿日:2024/06/12

妊ってた久々のキャンちゃん…チョッと気まずそーな雰囲気。崔香淑から汐見香子と変名して帰化したのか?!コーユー再会は如何にもドラマチックでワクワクします♡汐見は結婚してるのになぜ多岐川と同居してるなぜ同居?コノ多岐川と云う人物のガハハさの中に秘めた深遠さがジワジワ〜ッと来てます。♩東京ブギウギの鼻歌が沁みますww

投稿者:また小橋笑

投稿日:2024/06/11

小橋って、結構どうでもいい存在の様に思いますが、またまた寅子と同じところに異動になるのは、後々何かあるのかな(笑)
稲垣が加わり、同級生同士、明るくなりそうですね。

投稿者:丸刈太

投稿日:2024/06/11

平田満さんに続いて滝藤賢一さん、スンゴいインパクトを以て登板ッ!平埜生成さんに常連ドンペイさんも嬉しい♡そして小橋と共に女子部カラカイ組だった稲垣再登場…小橋よりは寅子に感慨がある処がイイですなww優未が代変わりし乍ら本作の清涼剤たるはる&花江が良い出汁を醸す中、さぁ家庭裁判所設立に向けて面白さパワーアップ!

投稿者:ねこまんま

投稿日:2024/06/10

「惚れる」って、恋愛感情ばかりじゃないでしょ。
「コイツは人として凄いヤツだ」と同性間でも認め、心から応援し、親身になって心配する相手を、BL的な恋愛感情で語るのはちょっと違う気がする。

投稿者:寄り道

投稿日:2024/06/10

轟さん!よねさん!お帰りー!無事でなにより。朝イチでも言ってたように花岡さんショックが和らぎました。この二人いなかったらもっとガックリしてた。
そう思うと二人の再登場を花岡さんの餓死まで引き延ばした脚本の方すごいです。

投稿者:かよこ

投稿日:2024/06/10

よねさんのこれからが気になる。このままでは、自分の夢の実現には程遠い。自分のスタイルを貫きたい気持ちはわかるけれど、一番優先したいことはなんなのだろうと思ってしまう。宙ぶらりんなよねさん、応援しているから、早く弁護士になって!!

投稿者:くにくに

投稿日:2024/06/10

ヨネさんも花岡の親友も生きていて良かった。特にヨネさんの登場シーンは良かった。ヨネさんの顔が映ったとき、本当にうれしかった。皆、演技上手すぎ、演出、脚本も!

投稿者:とらお

投稿日:2024/06/10

なんでこうつまらない話しで伸ばすかなあ。なおこと退場でだいぶんよくなったのに

投稿者:胸熱バディ爆誕

投稿日:2024/06/10

ああああ〜よねさん登場に心が躍った。
マイノリティな二人がバディを組むなんて、最高の展開。
この法律事務所のリーガルドラマ、別枠で作って欲しい!

投稿者:友達以上

投稿日:2024/06/10

花岡への想いは、友情以上恋愛未満っていうところなのかな。
これから、よねとの生活がどうなるのか楽しみです。今まで、よくあのベンチで出会わなかったなと、少し笑いました。

投稿者:丸刈太

投稿日:2024/06/10

花岡の餓死ッ!法に対して実質的に身を呈した控訴とも云えます。もう少し早く轟が帰還して花岡に再会し「いつか」の様に叱咤激励&鼓舞してたら取り留めてたかもと思えちゃいますネ…でも轟とよねの再会からのパートナー締結にこれからの希望が感じられました♡まぁスレ違いの寅子は未だメソメソ…桂場の言葉に実感できない処。。

投稿者:かつみ

投稿日:2024/06/09

ズバズバ自分の意見を言う寅子に拍手喝采なんだろうけど、恩師をも論破するだけじゃ…。女には議論できないってことね。

投稿者:寄り道

投稿日:2024/06/09

来週のネタバレみたいなネット記事がチラホラ出てうっかり読みそうになるのをこらえている。やっぱりドキドキしながら見たい。

投稿者:だいだいダイスキ

投稿日:2024/06/08

桂場の【甘党】は、
きっと、扮する松山ケンイチがかつて演じたエル(DEATH NOTE)のリスペクト?
…かと毎回思って止まない。

投稿者:一法学士

投稿日:2024/06/08

婦人代議士のセリフは半分間違っている。制度としての家は民法以後だが、民法前も基本的に家を基調とした慣習であって、このことは民法前の先例を見ても明治民法起草者の解説書を見ても明らかである。
竹もとは物不足の中たくましく営業再開していて一安心だが、笹寿司は再開するのかしないのか。
よねは生き延びていることだろうが、民主化された下での司法試験でも受からないとなると、まさかの学力不足を心配してしまう。

投稿者:寄り道

投稿日:2024/06/08

寅子の「はて?」が出て寅子らしさが戻って楽しくなってきたときに花岡の訃報とは、しかも週またぎで落ち着かないよー、
花岡のモデルの方の話はずっと前に何かで知っていたのでなんか嫌な予感はしてた。

夕べ花岡役の岩田さんが鶴瓶の番組に出てたのは朝ドラの方は撮りが終わったからですね。日曜のTBSにも出て忙しいね。

投稿者:桂場さん

投稿日:2024/06/08

ジャムのせクラッカーが美味し過ぎて止まらない様子(笑)
寅子から「はて」が出て、密かに嬉しそうだった。愛想無いけど、寅子のこと応援してるんだなと、少し温かみを感じた表情だった。

投稿者:丸刈太

投稿日:2024/06/08

土曜まとめで新規展開の面白さを再実感してから…またも来週予告に引き込まれましたッ!平田満さんはゲスト出演?!チョッと出ただけで相当なインパクトの滝藤賢一さんは多分新規レギュラーって処?!どーでも小橋に続いて案外優等生だったイガグリの稲垣が見掛けて…最期には未だ軍服姿で新聞を読むのはヒゲのない轟じゃないの?!

投稿者:改革大いに結構

投稿日:2024/06/08

婦人代議士たちも言っていたが、旧民法の家制度など日本の伝統でも何でもなく、たかだか明治以降にできたものだ。現民法と比べて良い点などひとつもない。欧米でも20世紀初めまでは女性の地位は低かったものが、先人たちの努力の末に改革されてきた。その成果を、日本人は敗戦の犠牲と引き換えに与えられた。自身の努力の成果ではないのは残念だが、それをきっかけとして、寅子の言うように不断に改革していけばよいのだ。

投稿者:だいだいダイスキ

投稿日:2024/06/07

はるさんが台詞言いかけて優未ちゃんがくしゃみして、はるさん始めから台詞言い直ししてた。よくカットがかからなかったものだな〜😊
こういうのは(生でもないのに)ドラマで珍しい。
寅「またここで…」や、去り際の花岡に桂場が声を掛けたり…と、フラグ立ちまくりだった。花岡の顔色がすごく悪かったので想像はついてたけれど。
一番の理解者?だった筈の穂高先生との【乖離】は見ていて悲しい…

投稿者:かなかな

投稿日:2024/06/07

高3の息子と一緒に1週間分まとめて見てます。
今日の最後の「花岡が死んだ」で2人で同時に「え???!!」と声上げました。
来週が凄く気になります!!

投稿者:歴史好きの法学部出身者

投稿日:2024/06/07

今週冒頭から押され気味の寅子。漸く本来の自分を取戻しましたね。頑張れ寅子!
花江の一言は敗戦国日本人の気持をよく代弁してくれています。
しかし如何に多くの日本人がチョコレートにコロリとやられたことか。
法曹界は狭い社会と吐露したように、小橋がこんな形で登場するとは。次週予告では稲垣も出ていたような。
因みに涼子だけではない、意外に多い華族。水沼男爵に穂高も男爵。久藤は子爵。

番組のクチコミ投稿について

ご注意

コメントを投稿する前に、こちらのご注意にご承諾いただけませんとコメントを投稿することはできません。

投稿確認

・多重投稿を防ぐため、弊社によって承認されたコメントのみ掲載され、票が加算されます。

・本サービスは、テレビ番組に関する意見や感想を一方通行的に投稿するコーナーです。コミュニケーションボードではありません。

・テレビ番組に関係のないコメントや、投稿されたコメントへの批判的な意見などは掲載されない場合がございます。

・テレビ番組の内容、あらすじ等を不当に開示する内容、第三者の権利を侵害する内容、公序良俗に反する内容、他人を誹謗中傷する発言、番組や出演者への批判的な意見その他弊社が不適切と判断した場合は、投稿されたコメントが掲載されない場合がございます。

・お客様が書き込まれたコメント内容に誤字・脱字があった場合も、そのまま公開させて頂きます。

・承認されたコメントが掲載されるシステムとなるため、コメント投稿から掲載されるまでにしばらく時間がかかります。

・弊社の判断でコメントが削除された場合は、ランキングの得票数も減算致します。

・その他、不適切と思われる内容の投稿、日本語以外の投稿につきましては、非公開とする場合がございます。あらかじめご了承ください。

・サービスに関するご意見につきましては、ランキングへの投稿ではなくGガイド.テレビ王国ご意見フォームへお寄せください。

クチコミを投稿する(連続テレビ小説「虎に翼」)

ニックネーム

※全角20文字以内で入力してください。半角カナは使用しないでください。

コメント

※全角200文字以内で入力してください。半角カナは使用しないでください。

Gガイド.テレビ王国 メニュー