テレビ王国

「美しい隣人」のクチコミ(口コミ)(3ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:ひよこ

投稿日:2011/03/16

いつもビデオでゆっくり見ていたのですが、最終回が地震の影響なのか?最期まで録画されなくて、悲しい・・。最終回のラストがわからないので、もう一度最終回を放送してくれませんか?お願いします。

投稿者:りょうた

投稿日:2011/03/16

自転車の練習してくれてたカフェの男の子は何の関係もなかったのかな…

投稿者:おかつ

投稿日:2011/03/16

さきは死にました
あの世からの最後の言葉は
「よかった・・・」ですよ

1話でしゅんが助かったときにえりこが
テレビの取材で「よかった」って言ったのが
さきは腹立たしかったんだよ

投稿者:maa

投稿日:2011/03/16

最後のセリフは『あっ・・・』だそうです。
字幕で見ていた人がそのように出たそうです。

投稿者:地震マジ勘弁

投稿日:2011/03/16

どうして あのタイミングで震度6強なんて起きるかなぁ、案の定緊急特番になりNHKに変えました。でも23時過ぎにつけたら いつの間にかドラマやってました。サキは生きてたみたいで何か驚きながら呟いたところで終了。もう一度 最終回を放送してほしい。

投稿者:flower

投稿日:2011/03/16

私は…、違うラストを、望んてた… けれど最後まで、引きつけてくれたドラマだった。とうとう最後までエリコを好きになれなかった…。仲間は、当たり役だったネ。仲間て、今まで、エリコ的イメージで苦手だったけど…、ちょっとイメージ変わったな~

投稿者:かず

投稿日:2011/03/16

面白かったが最後の沙希の言葉が何を言っているかわからず、残念。
それがなければ90点ドラマでした。

投稿者:はな

投稿日:2011/03/16

ラストにサキが何て言ったのか分かりません・・・。
最後のあのよからの電話、の「あのよ」が「あの夜」か「あの世」どっちですか?
サキは亡くなったんですか?
最終回が分かる人、誰かいたら教えてください。

投稿者:おみ

投稿日:2011/03/16

最後は「あっ」って言ったそうです。

投稿者:森村

投稿日:2011/03/16

絵里子が醜くなってゆくのと反比例して美しさに凄みを増すさき☆。
土壇場で理性を取り戻し、勝利した絵里子の強さも◎。

本当は強いのだ。だって二人は鏡に映したかの存在で‥‥
絵里子の「よかった」発言だけではなく、さきを駆り立てたものは「もう一人の私」。
「あなたと私は同じ」「本当は私のものだった」「私がもらってもいいよね?」これまでの台詞がカチリと符合し、収斂してゆく見事さ☆。

投稿者:地震のため

投稿日:2011/03/16

とぎれとぎれで、意味がわかりませんでした。再放送するんでしょうか?(泣)

投稿者:よ

投稿日:2011/03/16

タイトルが「勝つ女」だから「勝った」と言ったのでは?謎を解くDVDの送り主は沙希。沙希は絵里子たちの住所を知っている、そして俊ともまだ密かに会っている。。。怖い。

投稿者:ami

投稿日:2011/03/16

最後は 何? 訳の分からい展開に 振り回されて・・・・・。
これが 制作側の狙い?
スッキリしないんだけど・・・。
解説が欲しいわぁ

投稿者:Ryo

投稿日:2011/03/15

良かった・・・この一言に尽きます

投稿者:sino

投稿日:2011/03/15

サキは最後何て?

投稿者:あ

投稿日:2011/03/15

ラストわかりません。。。

投稿者:千紗

投稿日:2011/03/15

今日は放送しないんでしょうか。続きが気になります。

投稿者:えっ?

投稿日:2011/03/11

これって1話の警察署の前で、しゅん君が助かったことを聞いたえりこさんが
思わず「よかったぁ・・・」と言ったその言葉にさきさんが仕返ししてるんじゃないんですか・・・?
ずっとそうだと思って見てました。違うのかな??

投稿者:コアラのワルツ

投稿日:2011/03/11

これまでは「壊れる・壊す」がキーワードでした。
沙希の人格・事故現場の供え物・お土産のケーキ・夫婦間の信頼・平和な家庭・友情・駿君のプラマのおもちゃ・居間の大きな鏡・未央ちゃんの髪飾り・・・
大きいものも小さなものも、見えるものから見えないものまで。
次回の最終回には「再生・復活・救済」があることを祈りたいのですが…。

投稿者:エリボン

投稿日:2011/03/11

紗希が自分の子供を亡くしてショツクなのはわからないでもないがでもやっぱり他人の子供を誘拐するのは立派な犯罪だし許される事ではないと思う!駿君も紗希の事ホントの母親って信じているのかなあ?ちょっと疑問です!

投稿者:mayu

投稿日:2011/03/11

↓↓沙希さんの就職先は『アキュラホーム』の住宅展示場ですね。
アキュラは実在するハウスメーカーです。

投稿者:M

投稿日:2011/03/11

当初は「美しい隣人」というほど美しくないと思ってたけど、
回を重ねるごとに沙希が怖いくらい美しくなっていく。
反対に正論かざすえりこが醜くなっていく。
そして、しゅんに仕掛けられた爆弾。
最終回が楽しみです。

投稿者:資格受験生

投稿日:2011/03/10

初期の頃、沙希が異様にえりこに怒りを爆発した(お菓子をつぶす)
俊君を殺そうとした。途中から俊君に愛情を見せた、
 この事から俊君が隼人君と遊んでいて、俊だけが助かった、
また赤ん坊の時に2人が入れ替わった、喫茶店の男の子が鍵を握っていると思う

投稿者:れにー

投稿日:2011/03/10

駿くんは、いくらいろいろと優しくされたからって、隣のおばさんの沙紀を本当の母親だなんて、そんな簡単に信じるかな?

投稿者:可愛いから許す

投稿日:2011/03/10

藤井美菜可愛い

投稿者:森村

投稿日:2011/03/10

大阪支社のねっとり小娘、最初の頃は「マイヤーさんの妹でグル?」と勘ぐってました。
3話?あたりで勘ぐったパターンは「絵里子を困らせるべく駿を一時拉致しようとして、勘違いして隼人をさらってしまい、池の端に放置」(←悪質‥)
でもそれも勘ぐりすぎだったみたいで。。。
巷に普通に存在してる悪意を代表するキャラなんだろうかな?

投稿者:MM

投稿日:2011/03/10

会社の部下の小娘、何気にむかつきませんか。彼女にも罰がくだるべきです。

投稿者:なな

投稿日:2011/03/09

さきには同情の余地はあるけれど誘拐、不法侵入は犯罪。不倫も許されることではない。事件当日にえりこが警察の手を煩わせたといっても故意ではないし、しゅん君も事件か事故だったかもしれなかったのだからしょうがない。それならさきの逆恨みでしかない。逆恨みではない何かがあるのか?最終回見逃せません。

投稿者:やいこ

投稿日:2011/03/09

これまで緻密で周到だったサキが突然白昼の人前でも壊れ始めたのにびっくりー。
インテリアの店員って似合わないね。

投稿者:クロレラセブン

投稿日:2011/03/09

沙希は車を運転しないみたいだけれど、松本から駿君も連れてどうやって家まで帰ったのだろう?毎回、結構な速さの移動と思われるが、瞬間移動のようで不思議です。

Gガイド.テレビ王国 メニュー