テレビ王国

「木曜時代劇「鼠、江戸を疾る2」」のクチコミ(口コミ)(7ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:三日月の影

投稿日:2016/06/19

現在、どの局でもドラマは8~10回程度のものばかり。
クールに関係なく放送しているのはバラエティばかり。
ナレーション頼みの大河じゃなく、
こういう誰でも気軽に楽しめる番組を、
今後もゴールデンでやってほしい。

投稿者:しげじい

投稿日:2016/06/19

赤川次郎さんの小説を読みました。
「鼠、狸囃子に踊る」には、番組の脚本家の一人である川崎いづみさんの解説文があり、
番組PART1の製作過程についても言及されており、
舞台裏を少しだけ垣間見ることが出来ました。
原作と原案によって番組の出来上がりは違うのでしょうが、
小説を読むことで、番組のオリジナリティーも分かりました。
細かいところを、今一度、観返してみたいと思います。

投稿者:みたらし

投稿日:2016/06/19

蕎麦屋のシーンの次に多かったのが、団子。
みたらし団子ばかりだったけど、
当時は、餡子の団子はなかったんだろうか?
(現在、日暮里の有名な団子屋では、みたらしと餡の2種類があるけど)
でも時々、往来で切りもちの入った椀物を食べているシーンがあった。
ちょいちょい差し挟まれる食べ物のシーンが楽しみだった。
もっといろいろな食べ物のシーンを見たいです。
PART3期待してます。

投稿者:つつら

投稿日:2016/06/19

新・小袖の道場での稽古風景ですが、広之進ばかり相手だからか、稽古になってないのでは?
あと、アングルのせいか、間延びして見えた。アクションシーン良かったのに、それが残念です。

投稿者:ちゅうた

投稿日:2016/06/19

前回と比べると、鼠が好い人になりすぎな気がします。
原作ではもっとワルなイメージが残ってた。

投稿者:中袖

投稿日:2016/06/19

何回目か忘れたけど、
道場破りの相手をする小袖の場面があった。
あれはどこの場面につながるのか、気になってたけど、
結局それきりで不思議だったが、
小説にも同じような場面があった。
このエピソードの使い方は違うと思った。

投稿者:ミッキー左衛門

投稿日:2016/06/19

歌舞伎の昼の部で夜の場面を観た後、
外にでて、明るさに戸惑うことがあるが、
これは、夜に月を見るので、違和感なかった。
CMが無いこともあるのだろうが、
落ち着きをおぼえることもあったのが、
不思議。

投稿者:菊ちゃん

投稿日:2016/06/19

小袖ちゃんが、小太刀で戦うのが、見ごたえあった。タッキーのアクションも見ててきれいだった。

投稿者:菊ちゃん

投稿日:2016/06/19

最終回の、MEGUMIが意外と時代劇合ってた。
連ドラだけど、毎回違うから、いろんなゲスト観れて、おもしろかった。

投稿者:菊ちゃん

投稿日:2016/06/19

録るだけ録って、見てなかった。
原作の解説に、番組の脚本家のコメント読んで、興味でて、
番組みた。
小説とは違う話になってるのがあったけど、
アクションがよかった。

投稿者:あらかん

投稿日:2016/06/19

毎回楽しんで見ました。
気になったのは、カツラの端が、なじんでないのか、浮いてましたね。
細かいことだけど、他の番組もそうなのかしら

投稿者:月うさぎ

投稿日:2016/06/19

ゲストの演技力のレベルにバラツキありすぎ。
タッキーのバーターらしい人にしても、
バラツキあり。

投稿者:はらちゃん

投稿日:2016/06/19

他局の夏ドラマの予告で滝沢さんを見ました。鼠小僧の時と全然雰囲気が違いましたね。
役柄の違いだと思いますが、時代劇の扮装の方が、活き活きして見えました。
レギュラー陣がみんな活き活きしてて、
週半ば、仕事の疲れも感じる頃、見てるだけで、元気になれました。

投稿者:しげじい

投稿日:2016/06/19

せっかく、りっぱな同心と岡っ引きがいるのに、見せ場が少なくて勿体ない。
45分の中にいろいろ盛り込もうとすると、省略せざるを得ないのか?
長編で作るのであれば、伏線的なエピソードとして、
いろいろ盛り込めそうだが。
同じ時間なのに、すごく見ごたえを感じた時もあれば、
なんだか、軽いエピソードの積み重ねで、ちょっと物足りなく感じた時もあった。

投稿者:にわか時代劇ファン

投稿日:2016/06/19

木曜時代劇って終わるんでしょうか?
いろんなタイプがあっておもしろかったし、これで時代劇に興味をもった人も多いのでは?
宮部みゆきさん原作のものなどは、毎回謎が残り、ちょっとモヤモヤしたまま次回を待つって感じだった。
鼠小僧の方は、一話完結だし、毎回いろんな話があったので、気軽にスッキリ見れた。
継続してほしいです。

投稿者:しげじい

投稿日:2016/06/19

次郎吉が長屋で火をおこして煮炊きするシーン、
時代劇では、意外とめずらしいシーンかもしれない。
もっと、いろいろな料理のシーンをみたかった。
鬼平や御宿かわせみなど、料理がよく登場する作品はあるが、
この作品では蕎麦屋以外はあまりなかったので。

投稿者:小岩屋

投稿日:2016/06/19

蕎麦屋のシーンが楽しみだった。我が家がいい味出してた。
最近のお笑いって、ストーリー仕立てのネタやる人が多いから、
芝居やらせても、そこらの役者には負けてない。

投稿者:ミニー

投稿日:2016/06/18

前・小袖ファンが急に増えてるようだけど釈然としないな。
前回は、結構、忽那さんのアンチとも思えるコメントをする人が多かったのに。
忽那さんは忽那さんなりの
青山美郷さんは青山さんなりの良さがあったと思います。
今の小袖ちゃんも、普段、フラフラ歩いてるようでも、
着物の前をちゃんと押さえながらあるいてたし、
江戸の庶民の女の子っていう感じでかわいかった。

投稿者:メタボ鼠

投稿日:2016/06/18

「子鼠の涙」が印象的でした。
軍師官兵衛で主人公の子役時代(?)を演じた子が子鼠を演じたようですが、
いい目をしてましたねー。

番組後半で盗賊たちのアジトに、
招き猫とダルマが沢山飾ってあるのがおかしかった。
それに、鼠さん!いくらなんでも、隠れてなさすぎw

投稿者:水無月

投稿日:2016/06/18

過去に別の俳優や女優がやった鼠小僧をみたことがあるけど、今回の江戸の街並みを屋根で描いたものは、初めてのような気がします。夜の闇って怖さがあるけど、屋根の上にいれば、月明かりと自分だけだから、意外とのんびりできるのでしょうか?最終回の屋根に立つ次郎吉の姿を、うらやましいと思いました。

投稿者:しげじい

投稿日:2016/06/18

原案:赤川次郎

たしかに、それっぽい。
しかしながら、下條アトムとえなりかずき出演の回、
ラストシーンの余韻がすごかった。
歌舞伎でいう黙阿弥もののような、
ちょっとシュールな感じ。
これは、原作の影響なのか?それとも脚本家のアイデアなのだろうか?

投稿者:鼠っこ

投稿日:2016/06/18

鼠ロスです(泣)
木曜の夜にもう見れないなんて・・
パーフェクトとはいえないけど、
でも、ほんわかしつつも、かっこいい。
そんな雰囲気が好きでした。

投稿者:むらかげまつ

投稿日:2016/06/18

えなりかずきさん出演の時、ちょっと変わったな物語だし、
まさかの結末に軽い衝撃を受けたけど、
なんか、河竹黙阿弥作品に登場してもおかしくないような雰囲気でしたね。

投稿者:かきつば

投稿日:2016/06/18

前回のシリーズより、明るくなって、家族で安心して見れるようになりました。
普段ジャニーズなど知らない祖父母も、何となく、見ていたようです。
またシリーズ化してほしいです。

投稿者:ミッキー左衛門

投稿日:2016/06/18

鼠が宙を跳ぶ。その背景に大きな月。
歌舞伎の、名月八幡祭を思い出した。
舞台は江戸。
赤川次郎は観劇歴が長いようだが、
テレビ番組なのに、時折、舞台を観ているような気分になった。
季節を変えて、また観たい。

投稿者:しげじい

投稿日:2016/06/18

久々にみた時代劇。

難しいことは考えず・・・
温故知新ではありませんが、
昔から有名な役者がテレビや舞台で演じてきた鼠小僧を、
民放レギュラーから時代劇の姿が消えた現在において、
テレビでよみがえらせた功績は大きい。

投稿者:ねずっちゃー

投稿日:2016/06/18

やっぱ、木曜時代劇枠なくなるのか。
それなら、せめて最終回は園長してスペシャルっぽくするとかしてほしかったな。残念。
土曜の夕方とか、BSで時代劇やってるけど、この枠でもっと観たかった。
まあ、これを撮影してた時には決まってなかったのかな?

投稿者:まり

投稿日:2016/06/18

えなりかずきさんゲストの回の結末には驚きました。脚本の方が4人いるようだから、個性が違うのでしょうか?まあ、批判ではなくて、これもありかなって感じです。ただ、父親が脅されて自分から飛び降りるっていう所が、なんか釈然としないし、父親の描かれ方が甘いなと思いました。

投稿者:むらかげまつ

投稿日:2016/06/16

最近、なにげに木曜時代劇を見てたので、時代劇やらなくなって残念ですね。
録りためてたこの番組をみてます。
やっぱり、妖刀とにせ鼠の回がよかった。

投稿者:ねずっちゃー

投稿日:2016/06/13

知り合いがNHKへ問い合わせしたら「鼠、江戸を疾る2」の後、この枠は時代劇ではなくなるそう。私も問合せてみる!

Gガイド.テレビ王国 メニュー