テレビ王国

「家政婦のミタ」のクチコミ(口コミ)(13ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:エリボン

投稿日:2011/11/18

ミタさんの過去が少しずつでもわかりかけてきたので面白くなってきましたね!家族を亡くしたのは明らかに事実だろうしこれからの展開に目が離せません!長女はもともとあまり好きではないんで彼氏に浮気されてもかわいそうとも思わずいい気味だと思った!ミタさんが包丁を振り回す場面は迫力あってターミネーターみたいだと思った!松嶋さん新境地で当たり役ですね!早くも続編が見たくなってきました!

投稿者:ホラーなの?

投稿日:2011/11/18

結ちゃんを追い回すミタさんを見て、私と母は大爆笑。「13日の金曜日みたい」「ジェイソンだ。ジェイソン。ギャハハ」「これが秋ドラマで1番面白いよね。」と大盛り上がり!でも、何か間違ってる。第一、『13日の金曜日』自体、笑うところないから。

投稿者:SooT

投稿日:2011/11/17

初回から見ていますが、最近は中盤なので少しマンネリ。
舞台っぽい作品で、それが良くもあり悪くもある。
他社に再生を手伝ってもらいっていう視点は面白い脚本だ。
俳優陣も良い。

投稿者:内場

投稿日:2011/11/17

実に惹かれる。
家族の絆を描いてるのでヒューマンドラマだ。

投稿者:ついに

投稿日:2011/11/17

長女からナイフを取り戻すシーンで、あなたには愛してくれる家族がいるとかなんとか諭してるとき、ミタさんの顔に人間味が少し戻っていたのにお気づきですか!これ演技だったらすごいと思うし、心なしかメイクも違った感じするから、演出もすごいのかも!いまいちどこまでホンキか分からないけど、殺す気あったのか、結局止めたから心があるってこと?

投稿者:ナニー

投稿日:2011/11/17

ミタさんの何でも出てくるバックはメリーポピンズのバックだろう。(映画では違ったが)原作ではメリーポピンズは決して笑わない。バラバラだった家族を再生させて去るというストーリーはきっとメリーポピンズが原型かもしれない。

投稿者:中川くん

投稿日:2011/11/17

長男役の子は前回の朝ドラでヒロインの兄役の子役だよね。
半年で成長したってこともあるだろうけど、あまりの違いでビックリ。
朝ドラでは優等生で弟妹思いで健気で優しい長男だったけど
この作品では単純で直情型の長男。
あまりに違い過ぎで同じ子が演じてるとは思えない。

投稿者:(o^-^o)

投稿日:2011/11/17

う~ん ミタさんいいわ~
この視聴率も 納得の内容ですね。
これからどうなるかが ますます楽しみ!!

投稿者:ミタさんのエプロン

投稿日:2011/11/17

ここ数年でのお気に入りドラマ ベスト3に見事ランクイン。一位はJIN‐仁 二位は Mother 三位は 家政婦のミタ。松島さんが好きだから 見ようかなと軽い気持ちで見たら結構深い内容に驚き。

投稿者:家具屋

投稿日:2011/11/17

愛人に未練たらたらで、父親にも大人にもなりきれてない情けない人ですね~。呆れます。言動が中高生並み。愛人も典型的な嫌な女。マジでバカだと思います。未練たらたらなほうも愛人も。

投稿者:ミタ見た

投稿日:2011/11/17

今回も良かったな・・・ミタさん
迫力満点! 手に汗にぎる展開。
後半が、胸にグッと来る・・・目頭熱くなる・・・(@_@;)
視聴率23.4%も頷ける。

ただし前半が・・・うららちゃん・・・
シリアスドラマぶち壊し・・・ドタバタ劇になってた。

投稿者:モモノキ

投稿日:2011/11/17

感情にまかせて家族が言い放った言葉を、ミタさんが素直にやってのけることで、家族の本当の感情が出るため、嘘のない絆を感じさせるドラマになっていると思う。「ミタさん」として視聴者を引き付けるのは背が高くて美貌の松嶋菜々子だからできるのだと思う。ところどころに笑える箇所もあって次回が気になる!「ミタさん、みんなを黙らせて!」と言った時に両手を差し出したミタさん。何をしようとしたのだろう(笑)

投稿者:まこりん

投稿日:2011/11/17

父親の浮気、母親の自殺、無表情 無感情の家政婦、と家族のどん底な状況設定から いかに、家族、家庭を再建していくのか・・今後の展開がとても楽しみなドラマである。
生ぬるく恵まれた環境の中で築かれた現代社会の家庭とは、それぞれどんな状況なのか・・。
少なくても個々の家庭は、ここまでひどい状態ではないはず・・。
本当の家庭、家族というものは?と改めて考えさせられる社会的ドラマである。

投稿者:ミタ

投稿日:2011/11/17

面白いとは聞いていたけど松嶋菜々子さんにあまり興味がなかったのと毎晩9時に寝るのでドラマが始まるまで起きてられないし~と見ていなかった~が視聴率が凄いのが気になって昨夜始めて見た。これ迄の松島さんでなかった。もうドラマに引き込まれてしまって間に入るコマーシヤルに腹が立った。子供達の演技も素晴らしい!松島さんが最高に良い。次回が待ち遠しい!

投稿者:ピーナツバター

投稿日:2011/11/17

また視聴率アップしましたね。
心の闇系ドラマ?では、「それでも生きていく」がスゴいと思ったけど、私の中ではミタさんが上位になりました。どろどろの有り得ないだらけだけど、子どもさんたちの演技が学芸会的で、それで救われる。あの子たちが上手すぎたら見るのキツい。
感情をなくしたミタさんに感情が少し戻ってきたのか、結ちゃんに向けた包丁が上手くはずれてたね。
家政婦紹介所の社長さんは策士?

投稿者:大好き

投稿日:2011/11/17

このドラマ大好きです そして このドラマに感謝してます 長谷川パパの様な男性はすごくタイプです そして共感ですます 親でありながら どこか自分も捨てられない・・ そして 毎回毎回泣かされます このドラマのお陰で 自分は親であること そして子供にもっと愛情を注がないといけないこと そして 子供(家族)の存在の大事さ、今の自分は幸せということをいろいろと再認識させられる良いドラマです 

投稿者:視覚的効果

投稿日:2011/11/17

この家族、まるで本物の家族のように似ていると思う。男3人、そして姉妹2人。でもお母さんだけは似てないね。それにしても相武さんの立場は、かわいそうすぎる。あれではウザ過ぎ。グラタンの虫の時からどん引きです。もう、いいです。これから大化けするのかな?

投稿者:バウ

投稿日:2011/11/17

三田は家族で心中をして自分だけ生き残っちゃったんだろうと思うけど、だから怪力で記憶力が異常でアスペルガー障害の様な従順ぶりになる裏付けにはまるでならない。今回は露骨に意図して殺しそびれちゃってるのが残念。

投稿者:こんにちはさん

投稿日:2011/11/17

ホラーな面も、ターミネーターな面も、見入ってしまう。
みんないい演技。早く来週見たいな~

投稿者:なんかな(-ω-)

投稿日:2011/11/17

長女の自己中ぶりが前から鼻についていたけど、今日のウザさは最悪だよ。全部自分が弟たちを扇動してきたくせに、男に遊ばれていい気味としか思えなかった。パパは頼りないけど、無責任な言葉を吐かないように努力している。不器用なオトコなんだよ。長女に旦那や親父の悪口を吹き込んでたママが一番悪いんじゃないか?   物語を創る脚本が巧いと思っている。

投稿者:森村

投稿日:2011/11/16

うららちゃん、喫茶店のクリームが腐ってても、「いつものことだから」。。
気にしない・引きずらない、その単純かつウルトラパワフルなとこが、姉の凪やその夫にもあったらなぁ—。

長谷川パパ、先週は同情もしたんだけど、今週の「ぬれ落ち葉」っぷりのすごかったこと。元愛人も、とことん不幸体質だし。

しかしあの調子こいてるムカつく部下〜、因果応報が見られるといいなぁ—。

投稿者:天然水

投稿日:2011/11/16

うわぁ~来週は更にぐちゃどろか?見逃せない(笑)
ミタさんの黒目の動き(演技)すごい。
うららちゃんと白川さんの表面いい人なのに、ざらっとした感じが怖い。

投稿者:さほ

投稿日:2011/11/16

やさしくなりたい~って流れてくると何だかこのドラマの言いたいことってこれじゃないかなって思う。難しいテーマだよね。

投稿者:美女と野人

投稿日:2011/11/16

松島さんは凄い女優さんですね。役者としては当然のスキルだけど 抜群に記憶力が良い。 なおかつ 無表情でいながら感情を目だけで表現。背が大きいから 立ち振舞いや暴れた時の迫力があります。勿論 共演者皆さんも素晴らしい。

投稿者:隣のおばさんは?

投稿日:2011/11/16

私が殺しました… おそらく 自分の落ち度によって 家族を死なせてしまったんだろう。ミタさんの瞬きや月を見上げる場面は印象的です。月は遠い空の彼方に逝ってしまった旦那と息子を思い浮かべてるのかな。来週は愛人が余計な事をしそう。川にパパ入水してたし ミタさんはバット振り回してるし。1週間長いな

投稿者:ぺけぽん

投稿日:2011/11/16

家政婦のミタ、第6話は本当に怖かった。どきどきした

投稿者:みたみたよ

投稿日:2011/11/16

今日は泣かないぞっと決めてたのになぁ。毎回 ラスト8分前後で(涙) やさしくなりたいの相乗効果もヤバいね。 だんだん みたさん自分の意見を言うようになりました。 来週も大波乱です。毎回 破天荒なのに それらが伏線となりラストを締める脚本はお見事。暴力や殺すなど倫理的には?だけど。

投稿者:スクリーム

投稿日:2011/11/16

パニック映画さながらでした、ハセパパのセリフを完コピしたのは さすがミタさんですね、

投稿者:k

投稿日:2011/11/16

長女の滑舌の悪さが耳障り。わめく様な演技が多いのに余計耳障り。
もうちょっと発声練習して欲しい。

投稿者:ムタ

投稿日:2011/11/16

ミタさんと阿須田家とは何か関わりがあった???
そしてミタさんは遊園地で息子が死んだ」んだよね。
結末が気になります。

Gガイド.テレビ王国 メニュー