テレビ王国

「わたしを離さないで」のクチコミ(口コミ)(6ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:ミー

投稿日:2016/01/29

いろんな意味で怖い〜‼️以前にもTBSの『ウロボロス』が臓器提供の話しだったと思いますが、今回は提供する為命を創る所からで…本当に怖い‼️

投稿者:クロネコ

投稿日:2016/01/28

麻生さんの女校長、薄気味が悪いのですが、どっか、心で泣いているようにも見えます。

投稿者:しゅう

投稿日:2016/01/28

いよいよこれからですね~
青春パート待ってました

投稿者:ふむふむ

投稿日:2016/01/27

原作読んだ。読みながら、そうなんだとか何で?とか色々思ったら夢に綾瀬さんが出てきた(笑) 綾瀬さんの、三浦さん、氷川さん3人の関係性が複雑。ドラマではどう表現されるのかな。人間の尊厳とかも。悲しすぎる彼らの存在意義、これから益々 見ると苦しくなるはずだけど最終回まで必ず見る。

投稿者:後2日

投稿日:2016/01/27

いつも一時間が、早い。視聴率なんて気にしない。ただ曜日と時間帯が残念でならない。引き込まれる。
やっぱり、綾瀬さんは上手い。シリアスもいい感じ。視聴率が悪いわりにコメントが多いのね。何で(笑)
何だかんだ見てるのね・・・。私ははまってます。好きです。

投稿者:今季いちばんのドラマかも

投稿日:2016/01/26

これまで「こんなのありえないだろう!」といささか腹立たしい思いで見ていました。しかし、これがSFと聞いて俄然見る気が湧いてきました!臓器を提供するために作られたクローンたちの物語なら「ありえるわ」。
金曜22時にSFって画期的です。

投稿者:ham

投稿日:2016/01/26

1回目は、これどーなの?面白いの?と思っていたけど、2回目は先を観るのが怖くて挫折しそうになりながら観ていたら、途中から夢中になっていました。これは観終わった後にも世界観が残るようなくせになる面白さかも。

投稿者:さっこ

投稿日:2016/01/25

今後どう展開していくのか興味しんしんです。彼らがクローンだとすると彼らの本体、というか外の世界で生きてる彼らもいるわけで、もしその本体の彼らがとんでもない人間だったら(犯罪者とか、法を犯さないまでも自堕落な人間だったら)もしそれを彼らが知ったら、それでも提供という使命を全うすることが出来るのかなと思いました。私が彼らだったら、学校を出たら真っ先に自分の本体を探しに行くなと思いました。

投稿者:どうか救いを。

投稿日:2016/01/25

綾瀬さんの、白夜行の雪穂のような冷めた演技が好きです。
3話以降の3人の恋の行方、恭子は美和を始末するのか、トモも恭子が始末…?など色々と気になります。
今の所、全く救いが感じられないドラマですが、脚本家さんの力で一つでも救いのあるラストを望みます。

投稿者:モフン

投稿日:2016/01/25

次回は高校生(中学?)時代の話になるみたいで、また楽しみです。

投稿者:me

投稿日:2016/01/25

このドラマ怖いです。もし現代日本にこんな学校があったならば。あるとしたならば撲滅させなければ。臓器提供のために有る命なんて無い。やりすぎな気がするドラマ

投稿者:怖いけど引き込まれる

投稿日:2016/01/25

まだ、主演の3人もでてきていないのに、
かなりひきこまれてます。
現実にこんなことありえないって思っていても、
怖くて、切なくて、
今後の展開がとても楽しみです。
今期ドラマでは一番かな!

投稿者:生きるという事

投稿日:2016/01/24

命に普通も特別も無く、全て同じ尊い命なんだよね
「人間の手で作られた命」でも誰にでも魂や感情があるんだよね
運命から逃げて生きて欲しいと思っちゃうよな
あの先生みたいに…逃げて!って

投稿者:kara

投稿日:2016/01/24

第2話。ではこの校長は、ここの子供たちの命を1日でも伸ばすために、運命を受け入れさせる教育を行っているのか。外部の世界はこの提供者システムを既成事実として容認しているのか。善と悪の概念が揺らぐ作品。

投稿者:ふむふむ

投稿日:2016/01/24

あのいじめっこだった子達、せっかく仲良くなれたのに・・・心臓提供とかされてしまったの?(泣)
氷川さんの子供時代の子、祖母が「あんなに小さいのに女の嫌なところが出せて怖い」って。確かに意地悪そうな表情からにこっと笑って見せたとこ怖かった。
昨日、原作買った、綾瀬さん達三人の写真が帯になってた。何か読むのドキドキしちゃう。

投稿者:凄いと思ったのは

投稿日:2016/01/23

手術台に移動させられた時や目覚めた時の三浦春馬くんの演技
顔の表情だけで全てを表現してたよね
綾瀬はるかさんの無機質感漂う演技も凄い

投稿者:まる

投稿日:2016/01/23

漫画の「輝夜姫」の設定と似てるので見てみたが、暗い・・・。

投稿者:う~ん

投稿日:2016/01/23

女校長の話によると、この学校を卒業しても、3年間は「提供」が猶予されると言っていたね。その間に逃げ出す事はできないのかな。
子供の頃からの洗脳が解けないのかな。
奴隷教育は本当に怖いなあと思いました。

投稿者:感謝

投稿日:2016/01/23

数字稼ぎに甘んじてるような温いドラマが最近多かったので
良く作ってくれた!と言いたい
歴史に残る名作になると思う

投稿者:ウロボロスもそうだけど。

投稿日:2016/01/23

IPS細胞や自己組織培養の研究が進めば、この話は成立しなくなるね。医療の現場は日進月歩。ドラマ化するには今ですね。

投稿者:いやあ、怖いですよ。やっぱり

投稿日:2016/01/23

逃げ出した二人の子..
血が付いた靴が学校の門にべっちょり。
見せしめでしょうねえ。殺された?
靴に発信器を仕込んだ女校長。
まさに奴隷教育。逃げ出せない。
将来臓器を提供する運命?国が関与している?
自由のない世界は「奴隷」社会です。
ビレッジという映画を思い出した。

投稿者:笑劇の

投稿日:2016/01/23

龍子先生、その顔すごいです。シリアスなシーンに突然出現した究極の変顔!一瞬訳がわからずポカーン、その後笑いの発作が起きました。たまにはこういう息抜きも必要ですね。

投稿者:にゃん

投稿日:2016/01/23

二話目、気になってしまい見ましたがやっぱり重いし暗いですね。見た後は必ずブルーになって幸せとは何か、普通とは何か?と考えてしまいます。
家族はリアルタイムに見るのを拒むので、録画で見返すのですが1週間の仕事が終わり明日から休みで疲労感が溢れるところにまたズシーンと…
一話で思ったのは白夜行みたいだと。。
木金と重いドラマが続くなぁ…

投稿者:優

投稿日:2016/01/23

最後はマダムの素性も明らかにして欲しいなあ

投稿者:ふう~

投稿日:2016/01/23

今回もかなりの疲労感。万人受けするドラマでは無いけれど、心が震えるドラマですよ。
TBSじゃなきゃ作れなかったよね。
塀の外に出てしまったあの二人が気になるなあ、また再開できるといいけれど。

投稿者:はるかはる

投稿日:2016/01/22

「やったのは、わたしよ」は白夜行デジャブだったね
綾瀬はるかの感情を抑えた演技と、水川あさみの意地の悪い演技が対照的で良かった。
三浦春馬は今回もベッドの上だけ、もったいないよ~
次から三人が絡み合うのかな?

投稿者:やはり

投稿日:2016/01/22

麻生裕未さん怖すぎます。
森下作品には欠かせないいい女優さんですよね。

投稿者:いよいよ

投稿日:2016/01/22

今回もかなりの衝撃度でしたね、かなりの疲労感が
エピローグも終わって次からが本編なのかな
青春パートに期待

投稿者:うわあああ

投稿日:2016/01/22

はらはらドキドキの展開で呼吸が苦しい

投稿者:明るいのがいい

投稿日:2016/01/22

話題のドラマなので、始めて2話をみてみました。 暗すぎて観るのをやめてしまいました。
未来があるドラマなのでしょうか、、、 胃が痛いです。

Gガイド.テレビ王国 メニュー