テレビ王国

「連続テレビ小説「エール」」のクチコミ(口コミ)(16ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:コント朝ドラの頃は

投稿日:2020/07/19

本放送でも視聴率が落ちてた。本放送終盤の数字が良かったから評判を聞きつけた新規の視聴者で前より数字を取るかと思ったけど、やっぱり初回をピークに落ちてるし、前より悪い。
休止期間に大河みたいに過去作を振り返る特番とか、総集編の分割放送してくれた方が良かったと個人的には感じてる。

投稿者:まだ会ってもないけど♡♡

投稿日:2020/07/19

音のファンレター、感動もの。読みながら月を見上げる裕一と、月を見て裕一を思う音。まだ見ぬ相手を思いながら。
この映像はオープニングでもずっと使われてて、すごく好きです。
私も窪田くんもふみちゃんもそこまで好きってわけじゃなかったけど、エールで大好きになりました。

投稿者:惹かれ合う二人

投稿日:2020/07/19

そうですね、お見合いの席での激しさ、ファンレターを書く!と大騒ぎしてからの、誠実な真心のこもったファンレターの一言一言。音がどれだけ裕一の快挙に感動したかが伝わってきます。裕一も同じで、養子にさせられる事情から何事も受動的に生きている裕一が、音に関しては自ら動く。そこが大好きです。

投稿者:僕の女神、だったっけ?

投稿日:2020/07/18

裕一は運命の人=音と出会って人生が動き出すんだなあとしみじみ。ここからの狂想曲(狂騒曲?)が楽しみ。

投稿者:ノリがいいね

投稿日:2020/07/18

副音声に慣れてきた。おもしろい。藤堂先生もよかった。今作の役者たちはほんとに上手いなあ。森山直太朗は役者業いけるよ。
そしてミュージックティーチャー登場。彼もテレビでの活躍が増えることを期待する。
藤堂先生がミュージックティで切ってくれて爆笑。

投稿者:音の手紙が裕一に響く

投稿日:2020/07/18

裕一は音楽が全てだから、音楽をとったらただの子供なんですよね。気の優しい子供。悪気はないけど受け身な人生。鉄男らに勧められて決別の思いで作曲したら世界2位になっちゃった。でも家族のことを考えると留学はできない。素直に喜べない裕一に、音の直球恋文がストライク!

投稿者:月を見てあなたを思う

投稿日:2020/07/18

あなたの曲を歌いたい。
あなたの魂を歌いたい。
ファンレターを越えた愛の告白です。
たくさんのファンレターの中から、この音の手紙を読んでいる時の裕一の表情の変化がすばらしい。窪田正孝さんは繊細な演技でずっと表現されていたんだと、最近気がつきました。

投稿者:死んだフナをコイで釣る作戦

投稿日:2020/07/18

支店長の裕一分析→「いざとなったら怖じけづき、自分で言い訳をこさえて行動を起こさない。(周りから)働きかけねば(恋愛の)発展はありません」
これって的を得てる。恋愛に限らず(仕事)(作曲)(自立)も(音)(鉄男)(周り)の助けがなければ達成できない。

投稿者:藤堂先生お疲れさま

投稿日:2020/07/18

来週の副音声はミュージックティー(爆

投稿者:来週はミュージックティw

投稿日:2020/07/18

お見合いで音ちゃんの気の強さが描かれたからこそ、恋するいじらしさ可愛らしさがグッと際立つ。
この辺りから、徐々に二階堂さんの演者としての魅力に惹かれていったかな。その魅力は結婚前後にMAXになり、すっかり二階堂ふみ演じる音ちゃんの虜になった。元々あまり好きな女優さんじゃなかったのに、大ファンになった♡

投稿者:キュンキュンきます!

投稿日:2020/07/18

音の熱い思いをのせたファンレターが裕一の元に届きました。梅じゃなく音が書いたことで、飾りのない文章が思いをそのまま伝えてくれたようです。まだ見ぬ相手に想いを馳せる二人。すごくキュンキュンします!
三郎さんも藤堂先生も裕一の受賞を心から喜んでくれています。でも、家族のことを思うと裕一が一番喜べないんですよね。優しい子です。

投稿者:丸刈太

投稿日:2020/07/18

昌子のアツい視線に気付く処じゃなかったんですねェ〜チョイ残念な反応でしたが改めて観る入賞ニュースがまた笑えましたわ!興奮する音ちゃん、やっぱカワイイわ♡子ども時代の回想が入ってもふみさんから香帆ちゃんと云うより「音は音」な処が本作ならではです。ミュージックティ切れも判ってらっしゃる!来週もMT解説が楽しみ♡

投稿者:先を知っててもおもしろい♪

投稿日:2020/07/17

ブランク長過ぎで音楽が降りてこない裕一にヒントを与えたのは鉄男!紺碧の空の時は久志のフォローがありました。福島三羽烏、やっぱりいいなあ。
入賞してしまった裕一はどうなるのか、おもしろくなってきました。

投稿者:夫の後ろなんか歩かない

投稿日:2020/07/17

音がいる方がおもしろい

投稿者:ここからドラマが動き出す

投稿日:2020/07/17

裕一、音楽と今度こそさよならのつもりだったんですね。ある種の達観した雰囲気で作曲に没頭する裕一を見つめる鉄男は優しいなあ。でも裕一くん、入賞しちゃいました。夢を諦めた光子さん、諦めようとしている裕一、夢を追う鉄男と夢をとると言い切った音。役者がそろいました!

投稿者:丸刈太

投稿日:2020/07/17

未だシッカリと出逢わない2人の主人公の場面が行き交い出した前回今回…本放送中のワクワクが蘇りますね。何か馴染んだCDを聴いてて1曲終わると始まる前に次曲がもう頭中に浮かんで来るような…明日の入賞ニュースの小気味良いテンポが笑えたな…それと初めて藤堂と出逢った昌子が一目惚れする!その時の解説が聴き処ですかね。

投稿者:音ちゃんおかえり

投稿日:2020/07/16

華ちゃんの保~は音ゆずりなんですね。下の名前なだけ親しみがある?
ミュージカル風と言ってくれた藤堂先生ありがとう。今日は裕一くんが静かだったので副音声がいっそう楽しかったです。膝を抱えて座る窪田くんは本当に若く見えます。裕一の踊りは三郎さんの真似?(笑)

投稿者:悲痛な指揮姿をご覧になられたか

投稿日:2020/07/16

食うに困らぬ環境でただ漫然と生きることを最良とするなら全くもっていばらの道ではない。が、裕一は自分の全てだった音楽を失い、将来も描けずただ日々を送るだけ。四人組がなんとかしようと奮闘してくれ生き返ったものの、強烈な反撃を食らう。裕一にどれだけ音楽が必要かを理解してくれる人はいない。このまま無為に年をくうのをよしとするなら誰もドラマに期待しない。激しいアップダウンの中、やっと鉄男が現れた。

投稿者:MT爆誕

投稿日:2020/07/16

ミュージックティーチャー登場!最初からとばしてます(^_^)
この人大好き。音の友達はほとんど出てこないけど、家族と恩師がステキすぎるので充分。
裕一も音も、周りの人達に恵まれてるね。

投稿者:今日から「君はるか」

投稿日:2020/07/16

一年後の初めての微笑み…窪田正孝さんのシワシワが、特に目元が…。銀行四馬鹿銃士の存在価値は裕一のためだけにある。仕事はしない、営業時間も誰もいない、夜も朝も無関係に裕一の部屋に張り付く。裕一が急に帳簿に向かうほど仕事があったのかと驚く。大金をバスに置き忘れてクビにもならず謝る場面もない。「いばらの道」を歩いたのは踊り子しずであり、鉄男であり、実家の浩二だ。阿呆草。

投稿者:待ってました♡スター登場

投稿日:2020/07/16

鉄男とチーム川俣のエールが裕一の心に届いた、エールを送り送られ。この循環がホント良いドラマ。
凄くテンポ良くて何度見てもワクワクする♪ 音ちゃんの「御手洗さぁ〜」笑

投稿者:丸刈太

投稿日:2020/07/16

今朝は少し落着いて優しく見守る藤堂先生の解説、コレもイイですわ♡それにしても、藤堂曰く「この先生…独特だなぁ〜」の御手洗MT、ミューティー、何にしてもインパクト抜群!ココから少しづつ愛すべきキャラとして…今や定着した事を想うと実に感慨深い初登場シーンでしたわ。放送再開後の再々登場を切に願っておりますッ!

投稿者:朝ドラ史上最もひどいふられ方?

投稿日:2020/07/15

朝ドラヒロインは初恋の相手とは結ばれない、だね!笑
裕一、これも人生の勉強の一つだよ。負けるな。
音楽をすでに失ってるから心配だな。また上の空になりそう。

投稿者:浩二、志津、茂兵衛に裕一はわからない

投稿日:2020/07/15

裕一は家族のために音楽を諦めたのに、こうして鉄男や、後に音や藤堂先生からも導かれて音楽の道に戻ってくるのですね。
女にうつつを抜かしてと言う茂兵衛さんは、やっぱり裕一を理解してはくれない人ですね。残念ですが、仕方ないことです。家族でも理解できないことはあります。

投稿者:けっこう我慢を強いられてる主人公

投稿日:2020/07/15

この頃の裕一って、運命に翻弄される朝ドラヒロインそのものだ 笑

投稿者:はやく音と出会って!!

投稿日:2020/07/15

志津、いやとみちゃん、それはきつい!!
藤堂先生のナイスフォローなかったらかわいそうだったよ。
裕一はやっぱり音楽がないとだめだ~

投稿者:がんばって理解に努めてますが…

投稿日:2020/07/15

わっかりにっく~い!がんばんなきゃ理解できないってどうなの?脚本演出のトラブル降板のせいなの?鉄男は藤堂先生の口利きで新聞社に勤めることができたのに先生にはご挨拶してなかったの?初回で律義に墓参りしてた藤堂先生に。裕一が喜多一から養子に来たって町中の噂だから、トミも鉄男もダンスホールでその噂を耳にしたんだな。

投稿者:うたコン?

投稿日:2020/07/15

早速プラスで見ました♪ 久志と千鶴子のオペラ座の怪人良かった♡千鶴子さん役の方、ドラマではほぼ笑わなかったけど笑顔がとってもチャーミング。
故郷の二番「志をはたしていつの日にか帰らん」は、家を飛び出した裕一が浮かんで涙。
デビュー以来姿を明かしてこなかったGReeeeNが8月8日の音楽特番に出演し「星影のエール」を歌うそう、こちらも楽しみ〜

投稿者:志津さん、きっつい

投稿日:2020/07/15

この頃はまだ降板した脚本家さんですかね。
ちょいちょい残酷ですよね。
朝ドラとしてはきついかな。
脚本家かわってからの「エール」の方が好きかな。
でも川俣銀行の皆さまは大好き。

投稿者:本放送を見ていたので

投稿日:2020/07/15

鉄男は「今も作詞を続けてる、裕一と曲を作るのが夢だ」と言った。もう放送済だから書くけど「裕一と一緒に東京に行く」とも言った。なのに希穂子(だっけ?)を探しに上京を繰り返していた頃は「もう書いていない」と言った。好きな女ができて人生の進路が変わることはある。中断時になっても鉄男の家族はどうなったのか、それが全く触れられていないから将棋の駒と言われる。

Gガイド.テレビ王国 メニュー