テレビ王国

「弱くても勝てます~青志先生とへっぽこ高校球児の野望~」のクチコミ(口コミ)(10ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:背番号1から順に打順を決めたのか?①

投稿日:2014/05/11

なんか原っぱとか河川敷でやるのどかな草野球に見えた。
軟球でも使っているのか?跳ね方が違うようだが。
両軍ともあのハエが止まるような山なりの投手合戦。
やっている本人は恥ずかしくないようだが、見ているほうが恥ずか
しくなるようなパンツの染みのようなバッティング。

投稿者:とし

投稿日:2014/05/11

おもしろかったな。
ニノがすごいね。早口で長いセリフをわわーと。
試合を見つめる時の表情や姿。うまいな。

亀沢くんの行く末がどうなるかで終わったので、来週が待ち遠しい。

ドサクサ野球で友情とか仲間への優しい気持ちがでてきて、江波戸くんと岡留くんのところは感動しました。

投稿者:台詞

投稿日:2014/05/11

この5話から始まってもよかったのではないかと思いました。
野球部らしくて今までで一番楽しめました。

二宮さんの台詞はとてもいい事をいっているのに、よく聞いていないと頭に入ってこない。
感情が台詞にのっていないというか、台詞の意味も分からないまま話しているように聞こえます。

投稿者:エママ

投稿日:2014/05/11

あっ!追加して良いですか?
良々さんの「キップ無くすなよ!」は何かアルアルで良かった(笑)

投稿者:あゝ

投稿日:2014/05/11

ひどい。
目を閉じると、ドラゴン桜が思い浮かんだ。監督は阿部ちゃん、野球のそれぞれの分野のキャラだち専門家を
引っ張ってきて、最後、予選に挑む。てな具合…
原作をベースに本もなんとかして欲しかった。あまりにも残念!

投稿者:エママ

投稿日:2014/05/11

とても楽しいドラマだと思う。
なぜ、視聴率に繋がらないのだろう?
まぁ、今は全体的にドラマが低迷している感があるが。
このドラマはもう少し偏差値の高さを前面に押し出した方が良いのでは?
先日のヤヤコシイ説明を生徒が一度で理解してしまうシーンとかは面白かったし。
後半に向けて、頭で勝つ「こんな方法があるのか!」っていう痛快さを期待したい。

投稿者:サナ

投稿日:2014/05/10

ニノは、青志先生になりきっていて、やっぱり上手い。
今回のセオリーも説得力があって熱い気持ちも伝わってきた。でも、いざ試合になったらつまらなかったなあ。
セリフもキャストもいいのに、なんでチープに仕上がってしまうんだろう
ただ、桜田君演じる志方には毎回笑わせてもらう。髪型もw。今回は神主スウィングだったw。
山崎君もいい役者なのに「ドンマイ岡留ーっ!」超えはまだかな。。

投稿者:ゆってぃ

投稿日:2014/05/10

ドラマが始まる前から楽しみにしてたのに全く勝てる気がしない

投稿者:ニノと嵐大好き。ドラマも

投稿日:2014/05/10

青志君の演技最高❗️
ニノさんの出るドラマは、なんでも最高❗️

投稿者:あまちゃん

投稿日:2014/05/10

番宣ばかりに力入れてないで、肝心の脚本をなんとかしないとヤバイんじゃないですか?嵐とあまちゃんだけで高視聴率が取れるとでも?甘い!

投稿者:同感

投稿日:2014/05/10

次が気にならないというのは致命的。嵐ファンで主題歌も好きなので、なんとなく観てますが、二ノにはもっと面白い作品に出て欲しかった。フリーターもプラチナデータも大奥も良かったのにな~。出演作品選んで!

投稿者:この役ニノあわない

投稿日:2014/05/10

番宣の多さにたくさん見たからもういいやってなりそうになった私は、日テレさんにもう少し番宣量を考えて欲しいと思いました。ファンの自分はニノが映るたびに嬉しかったけど、ファンじゃないうちの家族はまたかよ!って逆にイラついてました。何事もほどほどだと。

投稿者:モア

投稿日:2014/05/10

インパクトに欠けるし子供も見る枠なので、退屈なドラマに感じる。「怪物くん」ほどの振り切った演技で惹き付けるものでもないし、いくら演技派ニノでも作品力がないと率とれないよ。
勝つための戦術にワクワクしたいのに、しょぼいエピソードでずっと箸休め状態?3年半待ってこれかよ!って。もっと面白くできるはず!後半の巻き返しはあるのか〜?!

投稿者:サチコ

投稿日:2014/05/10

ドラマは脚本が大事!

でも配役も同じくらい大事!

このドラマは脚本、配役共に残念な感じが・・・

連続ドラマなのに次週見たいと思わせる内容でも演技でもないのが視聴率にも出ている。

投稿者:ももこ

投稿日:2014/05/10

久々の二宮主演、若手人気俳優、嵐主題歌と言う事でかなり期待をしていた。でも、話の展開にこれと言った盛り上がりがなく、次回はどうなるのかな?というような終わり方でもないので、来週も絶対に見なくちゃって思えない。麻生さんと薬師丸さんがいて、海沿いの風景、、、が以前やっていた長瀬くん主演のはらちゃんを見ているような感じがしてしますのが少し残念です。

投稿者:日曜日やはりヒマ

投稿日:2014/05/10

あの~。
赤岩投手の山なりの投球をぜひ直して欲しいんだけど..。
ウソくさいんだよ、お話が。
へっぽこぶりを表現しているのだろうけど
高校野球レベルにはこんな人いない。
緩くてもストライクは入るけど、
ストライクが入るのをコントロールがいいとは
言わないよ。草野球じみている。
上達のペースを上げて少し欲しい。

投稿者:はるママ

投稿日:2014/05/10

毎回楽しみに見てます。見た後は録画したものをリピートしてます。見れば見るほど奥深くて面白いドラマだな~と思います。視聴率のこと言われてますが、番宣が多かった為に皆さん思ってたのと内容が違う、期待値が高すぎた為にガッカリ度も高く、視聴から離れていったのではないかなと。私ももっと野球メインのドラマと思ってました。録画してる皆さんはリピートしてみてください。ハマりますよ!!今夜の5話も楽しみにしてます。

投稿者:なかみ

投稿日:2014/05/10

楽しく面白く見てます。
毎回セリフの意味が実は深くて。

あとは、二宮さんが素晴らしいですね。
なかなかあの監督役は難しいと思いますが、インテリの中に秘めた野球への情熱。
頭の良さをちらつかせる上からの態度。
顔つきや目の力での演技。
やっぱり二宮和也はいいですね。
うまいし、長い台詞もなんなくこなす。

5話からいよいよ実践ですね。楽しみだ。

投稿者:フシ

投稿日:2014/05/10

今日テレビ番組雑誌を見て、1話1話の先生のテーマが載っていて、ああそういうこと言っていたけど、それが一番伝えたいことだったんだぁ、と思った。
題材としては、面白いのに、脚本が残念なんだなと思った。

投稿者:マカダミアン

投稿日:2014/05/09

番組開始前は、『もしドラ』のようなドラマだと思っていた。説得力ある頭脳派の新理論でどんどん野球が強くなるという、スカっとする話だと思ったら。なかなか進まん…。でも前回で少し進展しそうな気配があったので、明日に期待。役者云々じゃなくて、脚本だよねー。

投稿者:ニノ

投稿日:2014/05/09

今回は役と脚本が悪い。ニノの限界が見えた。ドラマについてのネガティブ発言も何か裏事情を感じさせられる。すごく空気読む人だからね。周りのテンションについていけてないんじゃないかな。

投稿者:うーん

投稿日:2014/05/09

低視聴率の場合、普通だったら再放送やダイジェスト流すとか、番宣に力を入れるとかあるけど、このドラマは始まる前からやってるし。中身にテコ入れしてほしい。二ノ演じる青志先生がコアになるような。海老蔵さんの役も、なぜ青志先生をあそこまで敵対視するのかなどミステリアスなので、おもしろく描いてくれたら。

投稿者:こんなモンじゃない!

投稿日:2014/05/09

演技派と言われたニノのドラマが、まさかの視聴率苦戦!
ニノは根は真面目で完璧主義だから、内心責任感じてるだろうなあ。。
でも、役者として大きく成長するための必要な経験だったかも。
今まで散々浴びてきたあらゆるプレッシャーから解放され、楽になれたらいいと思う。
アイドルだけど、役者のニノが好きというファンもいると思うので、
後半に向け、培ってきた演技力を見せつけてほしい!スタッフも頑張れ!

投稿者:まい

投稿日:2014/05/09

番宣多すぎで見る前からうんざり
二宮が先生に見えないし役にあってない
野球が下手すぎでありえなさすぎ、あれだと小学生にも負ける
生徒が進学校の生徒に見えない、学校の雰囲気も進学校ではない
3年半ぶりなのに残念過ぎる

投稿者:しし

投稿日:2014/05/09

ニノがやっぱりすごいです。
目だけの演技とか、長ーいセリフを淡々と早口で。すごい。うまい。
海老蔵さんとのシーンは、表情の芝居。

ドラマの構成としては、青志先生のナレーションが入った始まりならもっと面白かったかも。
なんだ、このへっぽこたちは…みたいな心の声を入れたりしたら、テンポよく進むのでは?

でも、自分は面白いなと思ってますが。

投稿者:馨

投稿日:2014/05/09

期待してたのにこんな残念なドラマもうリタイヤする、と思ったのに4話まで見てしまった。
やっぱりつまらん、と言いながら予告に期待してみたり(笑)
華奢な二宮君ではムリでしょ、と思うんだけど、セリフが効いてるし、じわじわ青志先生の秘めた闘志が伝わって、変人監督とヘッポコ達の成長を応援したくなる。二宮君の芝居がそういう気持ちにさせてくれてる?
何だろう、きっぱりリタイヤできないんだよね。。。

投稿者:なお

投稿日:2014/05/09

実際 開成でトップとるのは理3(医学部)目指してる子で、猛勉強してるはず。特に勉強しないで点が取れる教科は数学だけ。そのへんがとてもリアリティーに欠けいて、なんだか不快。まあ赤岩くんのあの豪邸もリアリティーに欠けているから、単純に楽しんで視聴すればいいのでしょうが。。。私は運動に疎いので野球に関する描写はなんとも思わず、感想は人それぞれなんだな~としみじみ。

投稿者:やっぱり

投稿日:2014/05/09

ニノはこの役合ってないと思う。ニノは影のある青年を演じるのは得意だけど、こういうのは向いてない。
家族ゲームは櫻井くんにピッタリだったよ。古くからのファンからすれば。でもこの役はニノに向いてない。一番はニノにパッションが感じられないこと。

投稿者:れん

投稿日:2014/05/09

全体的にすっきりまとめてほしい。1話からずっとみてるけど、ごちゃごちゃがなおる気配ないなー
キャスト(演技力とか)はいうことないし、原作もおもしろいにもかかわらずこの出来映えだし、
すごくもったいない気がする。
スタッフがかわったらどうなるんだろうか…(笑)

投稿者:沙羅

投稿日:2014/05/08

志方くんいいね。何気に演技が上手い。気持ち悪いストーカー役なのに、何かかわいい(笑)
スポ根じゃないし、ルーキーズみたいな強い個性を出してこないし、大人しめな生徒達だけど、演技はちゃんとしてると思う。ニノの先生役がじわじわ染み込んできて、生徒役の俳優さん達も、なかなか味わい深い。
ただ、福士君は演技も野球も、う〜ん、、。でも華はあると思うから、ドラマと一緒に頑張ろう!

Gガイド.テレビ王国 メニュー