テレビ王国

「スクール!!」のクチコミ(口コミ)(7ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:まあ

投稿日:2011/02/28

今度はDV虐待ですか…これも辛いテーマだね…。あの子の背景にはそのくらいの爆弾を持って来ないと、表に出てる悪意の塊を許す気にはなれないかも。ボスには事情があるけど小判ザメの男子2名は情けないぞ!

投稿者:大雨

投稿日:2011/02/28

朝から雨明日も雨、サンボマスター聞いてます。いい主題歌です。

投稿者:甘党

投稿日:2011/02/28

クラスのボス鬼少女がこわいよぉ。今までの学園ドラマ裏ワルに匹敵するアクの強さを感じる。

投稿者:ミミ

投稿日:2011/02/28

最近の運動会も児童は給食でお弁当を家族で一緒に食べることができない所もあるという
子供を健やかに育てるのって難しい

投稿者:しょうこ

投稿日:2011/02/28

おかっぱボス女子が最後ドッヂボールの時まで強情で、ラスボスはこいつか!と腹立った。予告見た。ごめんなさい!来週はしょうこ応援する!

投稿者:ミシャ

投稿日:2011/02/28

やっぱりみきちゃんはすごいな~。深いです、お言葉が。
尊敬する桐原先生にしかられて、素直な表情がもどったかすみちゃん。あのシーンで思わず涙が出てしまった。桐原先生の言葉も、説教じみたせりふではないからか余計にジーンときた。ずーっとかすみちゃんのことをみてたんだね。西島さんは、演劇のように感情をあらわにせりふに乗せるような演技ではないけど、なんかぐっときます。

投稿者:ママちゃん

投稿日:2011/02/28

桐原先生みたいにかっこいい先生がいたら、ママ達はきゃあきゃあですよ。ちょっと近寄りがたいから、アイドルにはならないけどねー。参観日なんて大喜びだわ。愛のビンタは意外な一面ね、かすみちゃんにはちゃんと伝わりましたともさ。

投稿者:flower

投稿日:2011/02/28

やっぱり、面白い!!

投稿者:正太郎

投稿日:2011/02/28

父親と連れ立って登校する児童の姿を見守る成瀬校長。正太郎くんは生きてれば五年生。「あの小学校の父ちゃんになる」という息子への語りかけが、また泣けたわ

投稿者:来週も涙確実

投稿日:2011/02/28

新しいお父さんはいい人だね、かすみちゃん。ボールキャッチは心が繋がる希望のイメージだね。そして翔子ちゃんは一体どうなるの?早く日曜日来て!

投稿者:サリー!!

投稿日:2011/02/28

みきちゃんが大変だ。先々週の薬はやっぱフラグ?みきちゃんには謝恩会でベース弾いてほしいのに。スタッフの遊び心に期待してるのさ

投稿者:泣けたよ~

投稿日:2011/02/28

桐原先生~感動したよ~泣けました~。(きいが邪魔w だが)三人で歩いてるところ、校長と桐原先生の信頼と絆がますます堅固なものになりましたね。え?次週は廃校の危機?頑張れ~!!

投稿者:今日も良かった

投稿日:2011/02/27

父親参観で初めて? 全学年の授業風景が見られた。先生達の名前もやっとわかった。保健室の花が爽やかで春めいた優しさを感じさせて、さりげない演出GJ!

投稿者:まあ

投稿日:2011/02/27

桐原先生の懇親の力説、見ている江口は素で涙ぐんだんじゃないかな。私も泣けました。かすみ頑張れ、みんな頑張れ!私も頑張れ!!

投稿者:まちるだ

投稿日:2011/02/27

泣いた。かすみちゃんを助けることによって、桐原先生の呪縛もとけたね。
がっつり校長先生とタッグを組んでよ、いおりん。
でも油断できないね、みきちゃんとしょうこちゃんと学校が大変なことに!!

投稿者:ヨカッタよ

投稿日:2011/02/27

いいわぁー!スクール。
今日も泣けました…
桐原先生も熱かったし。
温かくて、熱いドラマですョ、ホントにいいドラマだ!

投稿者:夏実

投稿日:2011/02/27

大橋先生が登校拒否を克服したと思ったら、月曜日の柏木先生が困ったことに。お台場地区の校長は大変ね。え?成瀬校長は下町?あら失礼。

投稿者:イチオシ

投稿日:2011/02/27

犬コメディと隣人サスペンスと隠密時代劇と悪刑事も悪くないが、自分的にはスクール!!がこの冬一番ドラマだ。見ている側の良心を刺激するよ。考えさせられる、そして前向きになれるんだ。

投稿者:真剣視聴者の俺

投稿日:2011/02/27

限界なら越えればいい、何を怖がってんだよ!←成瀬校長の今日のお言葉(予告)。→それを聞いた俺。ちきしょう、簡単に言うなよ!怖えぇよ!ダメなんだよぉ!→放送終了後の感想は後ほど。

投稿者:かすみん

投稿日:2011/02/27

連投すみません。数年前NHK「みんなのうた」で母親の再婚を応援する娘の気持ちを歌にして放送していました。「ママの再婚」?というタイトルだったと思いますが、世相を反映してとうとうこんな歌が…と軽くショックでした。離婚再婚を断罪している訳ではありません、身内にもいるので。でも小中学生だった子供は可哀想でした。
スクール!!は毎回感動して見ていますが、かすみちゃんの回は目が離せません。

投稿者:かすみん

投稿日:2011/02/27

母親の再婚って微妙ですよね。母親を思えば反対できないし。かすみの本音は元の父親を待ちたいのだし。かすみは桐原先生に父親を重ねてはいないと思いますが、頼りたい大人の男性に拒絶されたら、もうどうしたらいいのでしょう…。今夜の放送待ち遠しいです。

投稿者:まあ

投稿日:2011/02/27

私の小学生時代は親と先生の言うことは絶対だった。強圧的な意味じゃなくて純朴な信頼感だったけど。親より先生の言うことが正しいって思ってた、昭和50年代田舎の話だ。今の学校の~さん付けと皆が一等賞と日教組の権利主張主義は嫌だな。校長先生のなり手がいないんだってね。現実は難しいな…

投稿者:自分的には

投稿日:2011/02/27

自分も江口目当てではなく、たまたま見たら凄く良くてはまった。でも江口見直す機会になったよ。進藤ドクターより校長のが好きだ。役者の個性と役柄の幸せな結婚だね。

投稿者:新聞ラテ欄

投稿日:2011/02/27

フジ系の新聞とってるが、ラテ欄の番組紹介でやっと取り上げてくれた。も少しフォローしてくださいよ。今夜今夜~楽しみ~

投稿者:一味ちがうの

投稿日:2011/02/27

先生や子供や学校の抱える問題をスパッと解決・笑顔のラストってのが一昔前の熱血教師ドラマだった。スクール!!の成瀬江口校長はスーパーマンじゃない、ってところが良い。皆が悩んで模索しながらベストを選択する努力をしてるのが良い

投稿者:ほい

投稿日:2011/02/27

とりあえず自分は似たようなの見たこと無いので面白いです
江口さんもとてもいいです 次回も楽しみです

投稿者:海苔弁

投稿日:2011/02/26

このドラマずいぶん人気なんですね。今までも学園ドラマはあったし、同じようなエピソードやってました。個人的に江口さんのキャラにいまいちついていけない。

投稿者:子役ブーム

投稿日:2011/02/26

今時の子役は凄く上手い。訓練システムが確立されてるからだな。スクール!!には飛び抜けたスター子役はいないみたい、でもみんな上出来だ。子役は実生活で苦労しそうな気がするけど、スクール!!の現場で良い影響受けて育ってほしいな

投稿者:笑顔みたいよ

投稿日:2011/02/26

西島さんは映画出演が多いんだね。昨日TV放映の大奥を見たけど、クールでニヒル(古い言葉だ…)な役者の目に灯る熱い恋の情熱!良かったよ~。桐原先生にも絶対持ち続けてる教育への情熱!殻を破った姿が見たいよ~

投稿者:子役の顔

投稿日:2011/02/26

エピソードが進んで児童の性格や悩みがわかってきました。教室や校庭や画面の隅に見覚えた顔を見つけて、「あ、あの子いたわ頑張れ」って嬉しくなります。

Gガイド.テレビ王国 メニュー