「連続テレビ小説「虎に翼」」のクチコミ(口コミ)(12ページ目)
投稿者:んなこたぁ、無いように、祈る。
投稿日:2024/07/06
100点に16点足らずの84点でも満足できない寅。噂のごとくホントは34点だったら、どーするの?
投稿者:のの
投稿日:2024/07/06
えいじくんが笑顔になれて良かったです。
投稿者:桂馬さん飲み過ぎ
投稿日:2024/07/06
優末ちゃん、寝てる時の顔や喪服のまま寝てる寅子を呆れて見る表情が凄くリアルで上手い。
それにしても、職場の皆さんは寅子に甘いですね〜(笑)
投稿者:だいだいダイスキ
投稿日:2024/07/05
(しつこい様だが)
寅子→穂高先生の思いがどこからわからなくなったのか🤔
色々考えてるが、きっと寅子のあの
【解りにくい】台詞…だと思う。
やたら哲学的?相手の発した言葉尻捉えて返す…複雑になり過ぎて、よくよく聴いてても何を言いたいのか???
恩人である穂高先生退場。
小林薫と松ケンが出てるので慌てて見始めたこの朝ドラ…🥺
合掌🙏
投稿者:歴史好きの法学部出身者
投稿日:2024/07/05
穂高先生お疲れさまでした。本ドラマ本来のテイストを取戻した面白い週でしたよ。
寅子忙しすぎ。昔も今も裁判官は人手不足。にも拘らず人員を増やそうとしないのはエリート意識が強いから。
昔、家庭裁判所を利用したことがあったけど、殺風景で職員の態度は極めて悪し。多岐川の理想はどこへ行ったやら。
涼子はなかなか再登場しませんね。
投稿者:一法学士
投稿日:2024/07/05
穂高が反対意見を付した尊属殺人罪合憲は、後に違憲判決が出され刑法から削除される。穂高は決して出涸らしなどではなかったと思う。
寅子は相変わらずだが、自分を法律の途に導いた師であり父の恩人でもある穂高にもう少しいたわりの態度を示して欲しかった。
投稿者:丸刈太
投稿日:2024/07/05
先週から今週、そして来週に至って寅子が徐々に奢り昂って慢心してる姿が顕著に映し出されていく…こんなヒロイン視たくない処ですが飛躍させる為なんでしょうネ、多分。。来週予告の怒りを露わにする花江と睨みつける寅子の対立シーンにブルッと来乍ら、今週の親権問題で他人の子どもを気遣う姿が来週ヒックリ返る皮肉さにゾクゾク☆
投稿者:花江さん目線
投稿日:2024/07/05
育児家事介護のために家庭に閉じ込められたと思う人には花江の気持ちが痛いほどわかる。ついに爆発するときがきた。稼いでくる人が寅子じゃなくて直道だったら花江は幸せな主婦でいられたはず。
スポットがあたるのはいつも寅子、花江を褒めてくれる人はだれも居ない。ルンバも食洗機も洗濯機もない時代、主婦は大変。
投稿者:だいだいダイスキ
投稿日:2024/07/05
穂高先生の追悼会…
最近思うのは、寅子が女学校出たてでまだ何者でもなかった頃。既に判事の身分で(特別講師としてだが)教壇に立っていた桂場とこうして【同僚】の立ち位置まで登ってきた…。間に戦争あって色々システム変わったんだと思うが。
かじってた皿、本物に見えた😳
小道具、さすが😆
投稿者:最近スッキリせず嫌なモヤモヤが残る
投稿日:2024/07/05
応援しながらちゃんと見てきたつもりだけど、寅子と穂高氏そんなに亀裂入ってたっけ?なんで寅子が激怒したり噛み付くのか全然理解できない。なんか共感できなくなってきた、寅子に。
次週はずっと黙って様子見していてとうとう口火を切った花江へに対するあの態度。なんか、あんまり見たくないなー
投稿者:尊属殺人
投稿日:2024/07/05
自分の子供が殺人犯の場合、殺されるのが親である自分ならば、そのような子を育てた自分にも落ち度があるのに対して、落ち度のない他人を殺した場合の方が重罪でもいいと現在では思うが、昔の刑法の尊属殺人条項では、あべこべに親殺しの方が重罪だった。こんな理不尽な規定が、1973年に最高裁で違憲とされ、1995年に廃止されるまで続いた。最近の優生保護法判決といい、間違いを正すには長い時間がかかるものだ。
投稿者:ゆみちゃん
投稿日:2024/07/05
来週、寅子ケバいし花江キレる。なんか、花江が寅子の妻で家庭を顧みない旦那にキレてるみたい。
花江と直明が優末ちゃんの親みたい(笑)
投稿者:のの
投稿日:2024/07/05
梅子さんと花江さんのほんわかした感じがとても良いです。
投稿者:のの
投稿日:2024/07/05
花江さんとこういちさんの一緒になる光景を思い浮かべてしまったが…素敵だと思うのだが…私は知っている。違うようだ。
投稿者:のの
投稿日:2024/07/05
穂高先生に花束を渡してほしかったですね。
ゆみちゃんが心配
えいじくんが心配
投稿者:だいだいダイスキ
投稿日:2024/07/04
なんでそんなに穂高先生に食ってかかる?確か先生に最初に牙を剥いたのは、妊娠中激務で裁判所で失神した時医務室で。そりゃ教え子が懐妊していて体調崩せば『身体とお腹の子をを大事に』って言うやんな?じゃあ『日本初の女性弁護士として、か弱き女性達を救って牽引するんじゃなかったか❗妊娠などしおってこの馬鹿者がッ❗』とでも言ったら寅子は納得したのかな…🙄穂高先生に辛くあたる寅子を観る度、思っている。
投稿者:だいだいダイスキ
投稿日:2024/07/04
栄二にはホントに同情する。
父母揃って親権放棄…🙄
これじゃあグレるの当たり前…💧
またしても猪爪家で抱える案件か。
→結果、寿司屋に就職。
良い先輩と親方に育てられ更生…
てな予想を、またしても
【その手があったか】式に上手く裏切ってくれそうな気もする。
投稿者:ほんわか朝ドラ希望
投稿日:2024/07/04
主義主張が激しい人ばかりで、見てるのがしんどい。
リタイアしそう。
投稿者:ゆき
投稿日:2024/07/04
謝罪も反省も認めない、他人の過失は絶対に許さない…法律家として、どうなのか。
投稿者:きょうもみつまめ
投稿日:2024/07/04
穂高先生は自分のことを「雨だれの一雫」だったと言って、今まで頑張ってこられた。
寅子は自分で地獄の道を選んで弁護士になったのに、お父さんの弁護もしてくれてお世話になった穂高先生に花束は渡してあげようよ、と思った。
桂場さんの「ガキっ!」に同感です。
投稿者:丸刈太
投稿日:2024/07/04
親権放棄案件の深刻さより馴染んだ人脈展開に面白さを感じちゃうのは仕方ない処です、ハイ。時勢に乗れない高齢者を弁え乍ら、恩師穂高先生だからこそ全霊を掛けてブツかり吠える寅子の気持ちが沁みて来た今朝回でしたワ♡それにしても今日は出番がなかったけど優未が持ってた赤鉛筆がズーっと気になってます…アレって偽造テスト?!
投稿者:だいだいダイスキ
投稿日:2024/07/03
優未がな〜んか不気味…
多忙な母の言う事『ハイ❗』っていつも…ンな続くワケなかろう…
テスト85点もとったのに、寅『間違えた所は復習して次は100点ね』…は無い。…素直に『凄いねよく出来たね』と褒めてやらんと…💧
おじさん(大学生の。もう全部直ナントカ付くからわからん💦)と一緒に、割り切って通学… 今に来る来る優未の反乱😰
投稿者:寅子スズ子すみれアサ糸子
投稿日:2024/07/03
お母さんが仕事にかまけて娘が寂しがる…って朝ドラの定番ですね。
花江さんがいるから働けるのに気遣い足りないよ
投稿者:ほんとうにね
投稿日:2024/07/03
大きな声じゃ言えないけどルックスでは航一と花江の方がずっとお似合いなのにね。
投稿者:みつまめ
投稿日:2024/07/03
寅子は優末のこと関心なさ過ぎに見える。一昨日から「竹もと」がよく出てくるからか、花江は家事で忙しいのでなかなか行けないが、打ち合わせとはいえよく竹もとで甘いもの食べてるなぁ、という印象。
ずっと家で家事をしている花江は、出会いも少なそうでかわいそう。。。
投稿者:丸刈太
投稿日:2024/07/03
今週漸く調停案件に突入!ウ~ン、コリャまた面倒そーな内容だけど、著名ゲストを使わず今週末にはパッパッと片付けちゃうのは課題が山積みな本作では仕方ない処。今朝も寅子の頭の中の小橋抑えにニヤニヤwwそれにしても星長官のお言葉に沿って航一の後妻に親友で義姉の花江を推薦するな~んて気を回せないのが寅子らしい処です♡
投稿者:たけもと
投稿日:2024/07/02
航一が何やら寅子のこと思ってる雰囲気でしたが、昨日の桂場さんも寅子のこと心配してて、寅子も「桂場さんだったら引き受けますよね」と笑顔で返すやり取りが良かった。
投稿者:だいだいダイスキ
投稿日:2024/07/02
さすがガッキーの元カレ…岡田将生の美しさよ…✨ 大庭家とは対照的、息子を正しく育てた法律家家族🙏
寅子のスカート丈が長くなってた。流行の変化? 花江の、指をまっすぐにして食器を持ち並べる所作が上品で美しい。育ちの良さが伺える。
なんだかんだ言って寅子を心配する桂場に気づいて嬉しい寅子❤
投稿者:丸刈太
投稿日:2024/07/02
なるほどッ!優三の夢だった「法律の本」ってココに来るんですネ!!原稿を書く楽しそーな寅子と寂し気な優未に伏線の積み重ねを感じ、寅子の頭の中の小橋にニンマリww小劇団出身の名優・小林薫さんと平田満さんの2ショットに唸った今朝回でした♡そして航一はヒロインの二代目旦那様決定?鈍感な寅子が気付くのにまたモタつきそww
投稿者:寄り道
投稿日:2024/07/01
先週りつ子さんがラジオで余計なこと言ったなと思った。やっぱり寅子目当てに押し寄せるよね。しかし、職場の人も寅子に仕事を押し付けすぎでしょう。