「連続テレビ小説「おむすび」」のクチコミ(口コミ)(12ページ目)
投稿者:まずそう
投稿日:2024/12/07
真夏&炎天下、調理師免許もなく保健所講習も受けてない、その辺の素人が握ったおにぎり。
結構チャレンジャーな企画だと思うけど。
カレーでいいじゃん。
投稿者:イライラ
投稿日:2024/12/06
あゆみはどうしても 40歳くらいだろう。四つ木はカツラを変えたらどうか。ナベさんは過去のことに固執しすぎ。墓はそんなに汚れてないから磨かなくても。あまり出てこなくて良い。おばあちゃんは演技が下手だから 見ておれない。出てこないでね。結も歩も母親も出てこないでね。もう終わって!
投稿者:新三田の女
投稿日:2024/12/06
社会人野球でまだ実績もなく、多分収入も少なく、あるのは変化球と前髪だけの翔也。
よくプロポーズ出来るなあ。
世は失われた20年の真っ只中のはず。
まさにおままごと。
投稿者:ワカメおにぎり
投稿日:2024/12/06
ワカメおにぎりそんなにピックアップしなくてもいいんじゃない どうせ三島のワカメご飯の元でしょ そんなに感動を呼びますか?
シャンプーの話しはもう良いです
使ったからなんなんですか?
もう震災の話しはたくさんです
投稿者:三ノ宮のメロンパン女
投稿日:2024/12/06
炊き出しのエビ、コレで終わり?
まじか〜
投稿者:ギャル男
投稿日:2024/12/06
いつまで「震災の傷を癒しましょう」的なドラマやってんねん。24時間テレビじゃないんだから。
投稿者:結って
投稿日:2024/12/06
ギャルの服装をするようになった途端、言動も考え方も軽薄になりましたよね。それまでは地味だけれどしっかりした高校生という印象があったのでびっくりです。まるで人が変わったかのよう。それだけ装いというものは内面に影響を与えるということなのでしょうか。いやはや何とも…
投稿者:コレはヒドいね
投稿日:2024/12/06
もう就職?
こないだ入学したばっかりで、調理実習も「班替えしてください」からのイレギュラー分1回、授業も通算5分しか見てないのだが。
さすが、高校2、3年の生活を秒で流しただけあるな。
投稿者:ナイスミディパス
投稿日:2024/12/06
栄養士目指す朝ドラなのに、料理のシーンの含有率低いな。
投稿者:へもへも
投稿日:2024/12/06
来週は結さんが面接会場でスーツ姿で踊るようだ。
予告でも結さんの軽薄さ発露を予測させ視聴者を挑発するのか?
よーし!しっかりツッコんでやる。かかってこーーーーいっ!
投稿者:下働き経験ないのにいきなり炊き出し隊長
投稿日:2024/12/06
炊き出し隊長になぜ結が選ばれたの?不自然な脚本だわ。緑子が「専門家」と持ち上げていたけれど、栄養士の資格はまだないから専門家ではない。結は震災時の炊き出し調理経験もイベント経験もまるで無い。毎年の調理手順や過去の反省点も知らないのに、人を集めて結が事前説明までしていたのに驚いた。緑子って意見強い人。アーケードも隊長もこの人の考えで大筋決まってしまう。普通まるっきり初めての人に大事な役は任せない。
投稿者:仲直り?
投稿日:2024/12/06
12年間いがみ合ってて、昨日まであんなボロクソ言ってた緑子が、今日になって急に和解?謝罪?
ありえん。
テレビの料理番組で「今日はツナサバけんちん汁のご紹介です。はい、完成です。」って感じ。
投稿者:今日もなぜ?の嵐
投稿日:2024/12/06
蝉時雨の中の防災訓練⋯9月1日?
なのにみんな汗かいてないし⋯けんちん汁?
蝉時雨の中のけんちん汁?
暑いやろ。子供がかわいそう。
てか、ツナやサバ使ってる時点でけんちん汁じゃないし。
あと、蝉時雨の中、ホカホカのおにぎりラップでまいたら、食中毒ヤバいでしょ。
投稿者:前期高齢者
投稿日:2024/12/06
ほぼ老後になり、ドラマ楽しみにしています。が、朝ドラマはどうも学芸会に見えてしまう、、それでも見れてたけど、おむすびは無理でした。ギャルは興味ないし、震災の話しは重い、、そしてなにより面白くない、、リアリティない。次の作品に期待します。
投稿者:場違いですが
投稿日:2024/12/06
0時30分、号泣。
稔、安子、おめでとう😭
投稿者:防災訓練
投稿日:2024/12/06
ナベさんがフラッとイベントに来てて、美佐江が「私が声掛けたんよ」って言ってたけど、あんなに塞ぎ込んで意固地になってるナベさんに、どうやって声掛けたのか見せて欲しかった。どうでもいいシーンが多過ぎる。
投稿者:ギャル
投稿日:2024/12/06
ストーリーからギャルという話や言葉は、そろそろ止めませんか?
内容に関係ないと思いますし、じゃましている気がします。
投稿者:シャンプーいらね
投稿日:2024/12/06
歩「お父さん、一万円」
聖人「家に金入れんと、小遣いせびると?」
歩「違う!外で、マキちゃんのお父さんが…修理代」
紙袋を差し出す
箱を開け、一同
「おぉぉぉ!」
この程度でいいのでは?
シャンプー使用ごまかす、
シャンプー使用ばれる、
ふたつの寒いギャグシーン節約できる
投稿者:カネムスビ
投稿日:2024/12/06
ギャルや吉本新喜劇のようなツッコミもなく、今日の内容は良かった。朝ドラとして見ることができました。環奈さんの演技も良かった。
投稿者:お礼が遅すぎ
投稿日:2024/12/06
今日も面白くなかったな~。パン屋さんの娘が、ナベさんに「おじさんがいなかったらウチどうなってたか。ありがとうございました」って。近所に住んでるのに12年もたってから…。もっと早く言ってよね。脚本がいろいろおかしいね。
投稿者:小学生日記
投稿日:2024/12/06
「アスパラガスつやつややね〜」からの、「野菜の育ち方はそれぞれ違うんです」(感動のBGM)。どなたか上手いこと言ってたけどホントに中学生の書いた台本みたい。中学生日記か。書いてるのは小根本ノンジか、根本コノンジか。あと本人もつまんないんでしょうね、今朝の麻生久美子の演技が投げやりに見えた。
投稿者:老けてる
投稿日:2024/12/06
歩が老けて見えるなー。
オシャレすればするほど老けて見えて、どこのおばさんかと思った。
結のお姉さんというよりお母さんに見える。
そうかと思えば、お母さんの方はメチャクチャ若作りだし。
もう少しどうにかならないかね。
投稿者:どす恋ボンジュール
投稿日:2024/12/06
金曜日だからいろいろまとめてきた印象だけど、翔也のスランプは明らかに投球フォームが乱れていたからだが、それより変化球に活路か!?
来週は一気に話が進みそうだな。
8時33分
投稿者:四ツ木くん
投稿日:2024/12/06
彼のいる社会人野球のチーム、大丈夫か?
変化球に大騒ぎ。
今更?
ストレート一本で今まで来てたのか?
投稿者:ステ2
投稿日:2024/12/06
要は、10年経っても変わらないナベを擁護してるわけじゃなくて、緑子の非道も不快に感じるってだけでしょ。
投稿者:丸刈太
投稿日:2024/12/06
コーユーのやるンだったら冬場の同じ状況でやった方が実感出るんじゃないの?ウン、夏場だからおにぎり冷たくないネ♡緒方さんもチョッとは収まり、急に翔也が変化球開眼ッ?!予告ッ!ホントいつもワクワクしないンだよなーwwそれにしてもオタクの会社、栄養士も付けてなくて今まで野球部って名乗ってきたん?チャンとやろーよぉww
投稿者:おむすび
投稿日:2024/12/06
これはドラマだ。ノンフィクションじゃない。だから震災のことをずっっっと引きずっているひとばっかだと楽しくない。ナベさんも気持ちはわかるがもういいだろう引きずりすぎ。
投稿者:おむすびころりん
投稿日:2024/12/06
脚本家も前に書いたセリフを忘れて、主役の結にとんちんかんな事を言わせているくらいだから、私が前日のドラマの内容を忘れるのも無理ない、と思った。ようは内容がナイヨーのドラマなのだ。
投稿者:ナベさん
投稿日:2024/12/06
なんか、ナベさんに対する緑子さんの言葉が冷たいとかひどいとか、肉親を失った人の気持ちを踏みにじるとかいって非難する感想があるけど、ナベさんって、そんなに共感すべきキャラなんですか?私ははっきり言って、あまり現実にいそうな人物に思えませんね。自然災害で亡くなった娘のために10年以上も落ち込んで荒んで周囲に当たり散らす人物がいたら、私なら共感どころか避けて通りますね。
投稿者:こんなセリフでOKなの
投稿日:2024/12/06
昨日の録画観てるけど、セリフおかしくない?滑舌が悪い?字幕と違うけど方言なの?こんなセリフでOK出すのかな?
こんな役者でやっていけるの?
昨日のサッチンのセリフ。私もこういう風にきこえた。3回も聞き直したよ。
「ホッカイドウしとる生きものめっちゃ苦手で…」に聞こえるんだけど、字幕は、若い男の人がめっちゃ苦手だとのこと。これも言えない役者なの?