テレビ王国

「連続テレビ小説「虎に翼」」のクチコミ(口コミ)(7ページ目)

投稿者:丸刈太

投稿日:2024/04/23

BSで再放送中『オードリー』は半年放送なのに4週目になっても子役の間々ッ?!主役が完全にブレそーと思い乍らこ~んなにもスローペースな朝ドラもありなんだと思い乍ら…本作の志向性や仕掛けの積み重ねがどう成就するかが楽しみです♡そして見てくれは悪いけどお兄ちゃんや優三、轟みたいなのが案外頼りになるのが嬉しいww

投稿者:梅子さんのターン

投稿日:2024/04/23

家庭では恵まれた環境にいた寅子、両親に愛され育った人の特徴ありますね。
毒母が狂信した宗教が「女は黙って男に従え」の男尊女卑教義で、「はて?」と疑問を口にすることすら許されず虐待された宗教二世育ち。すでに幼稚園から、女子が追いかけられ捕まえられ教室の隅に拉致される「女捕まえ」という男子の遊びの犠牲者になり。ネームバリューで選んだ会社が体育会系ガチ男社会という昭和世代。今作、ハマってます。

投稿者:No,L

投稿日:2024/04/23

山田よねって単独行動の人かと思ってたけど、なんだかんだみんなとむれてるんだがっかりだわ
すんとかも意味不明 無理してバズらせようとしてるのミエミエ

投稿者:同じ女性でも

投稿日:2024/04/22

既に何人か仰ってる方がいますが、女性からいじめられた経験がある女性や毒な母に悩まされた女性には共感できないドラマです。
いじめや虐待の経験がない場合も、周りの男性との関係が上手く行っている女性は共感しないです。

投稿者:微妙

投稿日:2024/04/22

若い頃宝塚を追いかけたりアニメキャラの男装コスプレをしたことがある私ですが、よねさんはそんな私から見ても微妙です。
役者さん普段のお姿の方が100万倍美女です。
大奥の冨永愛さんやどうする家康の北川景子の様に男装向けの俳優さんを連れてきた方が良かったのではないでしょうか。
よねの性格もかなりがなりたててイキッており、同性から嫌われる性格です。

投稿者:寄り道

投稿日:2024/04/22

昨夜のドラマの殺人犯が!より戸塚純貴さんに驚く。彼はいろいろなドラマでしょっちゅうお目にかかるが「ここにも!」とびっくりした。めっちゃ売れてる。
優三さん何年目だろう?

投稿者:にゃろめ

投稿日:2024/04/22

昭和一桁の時代を忠実に再現するのなら、もっともっとタバコを吸うシーンを見せなければダメです。主人公の同居人やら学校の先生生徒昔はタバコ吸わない人間はいないはず。

投稿者:ニックネーム

投稿日:2024/04/22

時代考証について。
光の関係か、主人公らの髪の毛が茶色がかかって見える、また、先週の回、「一ミリも…」などというセリフがあった。
昭和一桁の時代には絶対ないと思う。

投稿者:余韻に浸るドラマ

投稿日:2024/04/20

「法律考証」を担当している明治大学法学部教授。
寅子の同級生に男爵家令嬢や男装の女性がいたというのは創作ですが、日本統治下の朝鮮から来た「留学生」がいたことは、確かです(私が調べたのですから確かです)
と解説されていた。
思わず涙出たのは何作ぶりか。
自分の全てを丸っと受け入れてくれる同志の存在。よねは痛みに苦しむ者(寅)に寄り添い、どうしたら助けになれるか思いやれる人に成長した。

投稿者:うーん

投稿日:2024/04/20

男性をバカに描くことで女性を持ち上げる手法は共感が得られるのかな。

投稿者:一法学士

投稿日:2024/04/19

相変わらずのドタバタ喜劇仕立の中でもよく練られていて見応えのある週だった。
一気に昭和10年まで進んでしまったのは駆足すぎる。
史実では女性弁護士第一号は3人だが、これに沿うとすれば寅子の他はよねと久保田あたりだろうか。

投稿者:とらこ

投稿日:2024/04/19

優三さんが寅子にひっかかれてからどうなったかな〜、今日出てくるかな〜と思ってたけど出て来なかった、残念。
太賀さんが出てくると、表情見てるだけで面白いっ。

投稿者:いい、実にいい

投稿日:2024/04/19

「嫌な感じのままでいて」こんな台詞が飛び出すとは。
嫌な感じを貫きながらも、よねは皆をよく観察し胸の内では評価していたことを初めて言葉にして表した。
ここぞで光り輝くお母さんが締めるのは予想していたが、まさかの!にぃにぃが最後にビシッとキメてくれた(拍手)
よねが膝まづきツボ伝授して歩み寄る。これまた生理繋がりで、秀逸な流れに驚愕。

投稿者:丸刈太

投稿日:2024/04/19

好きな俳優さんが出るだけでドラマに対して多少贔屓目になるのは確か!イ〜イ処でお兄ちゃん役上川周作さんの出番ッ!!笑いながら和ませていただきましたwwそして来週からは愈々岩チャンの登場♡カッコいいだけの白馬の王子様かと思いきや味方ヅラして寅子達の快進を阻むイヤァ〜な役回りを演ってくれそー!!更に期待値アップ♡

投稿者:ゆき

投稿日:2024/04/19

フェミニスト色が全面に。「今度は男が苦しめ」と執拗に罵る。自分は親戚の女から虐待されたので、全く共感しない。
働き始めた頃は、まだ現在の感じに近いので「今も男尊女卑が続いている」と感じない。そもそも女性の多い職場なので、男性は逆に肩身が狭い。

投稿者:愛君の妻希望

投稿日:2024/04/19

色々書きたいこと過多の今日金曜日。でもさ、一押しは、ヘナチョコ兄貴の発言だったなあ〜〜。ああっ!楽しい十五分間でしたっ!さて、次週からも、茨の道が続くようですが、待ち切れない心境です。そうそう…別居する案だけど…私の妹は、田舎の長男との恋愛結婚。完全同居は大変だろうからと、同じ敷地内に離れを建てて頂き、舅姑と付かず離れずの完璧な環境を準備して頂いた…が、一度も住まず、車で十分の距離での新婚生活選択

投稿者:除菌ウェットティシュ

投稿日:2024/04/19

ここ何本かの朝ドラでは正直いちばんノレてない自分が居ます。ひとつには、伊藤沙莉さんが、法曹を目指すチャレンジガールには見えない。さらには、すぐ、非常に2020年代的な自分語りがあちこちで始まってしまって、いくらなんでも当時はそんなに表立って「せめぎあって」は居なかっただろうに、と。

投稿者:ぽよよん

投稿日:2024/04/19

第一週は面白いと思ったが、フェミニズム臭があまりに強く、早くも脱落。女子部の友人たち、個性強すぎ・人数多すぎ。特に、男装姿のよねの口調があまりにキツく、がなり立てている様子を朝から見るのがつらく感じた。
家族のキャラクターも個性豊かに設定しているのだから、もっと、家族・同居人や寅子に絞った話にするとよいのではと感じる。仲野太賀や石田ゆり子など芸達者な俳優を脚本が活かしておらず、残念。

投稿者:うし

投稿日:2024/04/19

ここでもゴリ押し。
戦前の法学部にいる筈のない朝鮮からの女子留学生…史実に忠実に描いて欲しい。男子留学生なら沢山居たそうだが、日本よりも激しい男尊女卑の国の女子留学生なんかいるわけもない。

NHKに受信料払ってんのにこういう史実ねじ曲げるドラマを作るのは許せない。

投稿者:いい、実にいい

投稿日:2024/04/18

どう返したら良いかシーンとなる自分語りから、台所でわちゃわちゃ毒饅頭試作検証への流れになるとは全く予測できず。
渋い顔しつつ割烹着で饅頭をこねる、まさかの萌え姿展開。あの mad dogよねが!
徐々に滑稽な側(笑)の方へ方へと引きずり込まれつつも、一筋縄にはいかないよねから目が離せない。
生理の日常描写がよねと女性共通の会話に繋がり、毒饅頭作りが嫁姑問題までどう繋がるのか続きが楽しみ。

投稿者:これは品位にかける。

投稿日:2024/04/18

この頃は今のような生理用品がなかったから寅子のように重い人はホントに大変だったでしょうね。生理の話題を恥ずかし気なく話す寅子たち。マスターが席外したくなる気持ちもわかります。令和でも男の人の前では話さないことと思うのですが。

投稿者:ふじ

投稿日:2024/04/18

毎朝楽しみで次の日が待てず、つい明日のあらすじを見てしまいます❣️こんなに朝ドラに夢中になったのは初めてかも

投稿者:スズヤン

投稿日:2024/04/18

観てて不愉快になるシーン概括があったので、観なくなりました。キャラの描き方が極端で感情が出過ぎてて、あり得ない感じで不愉快です。

投稿者:ますます面白い

投稿日:2024/04/18

ヒロインの日常だけが一本調子に描かれるのでなく、級友の女性たちのそれぞれの事情がだんだんと明かされていく面白さ。男性たちも、決して単純な悪人ではなく、現実にいる人間として描かれている。例えばカフェの客の弁護士にしても、よねの体を引き換えにした(たぶん)という点では悪人だが、引き受けた仕事はきちんと行い、逆説的にではあるがよねが弁護士をめざすきっかけを提供した。男対女ではなく、人間を描くドラマだ。

投稿者:くま

投稿日:2024/04/18

この脚本おもしろい!トラちゃん、最高です!

投稿者:愛君の妻希望

投稿日:2024/04/18

今日木曜日の、しょっぱなの、寅子の葛藤…こう言ったらどうなる、ああ言っても駄目かあ…ってのが、先ず、は?何、この脚本?って思っていたら…いやあ〜っ!私、この脚本家さんの会話劇の展開方法、好きっ!昨日までも、なかなか面白いかもしれないとは、感じ初めてはいたんですが、私には、ドンピシャ!月経時の量が非常に多くて…でも、他人に、いや、母親にさえ悟られない様に、独りで模索して生きてきたせいも…あるかも…?

投稿者:納豆タレ袋切れない人

投稿日:2024/04/18

各所にふんだんに予算を投入し始めたのが分かる

投稿者:全体的に意図して描かれてる滑稽さ

投稿日:2024/04/18

花咲舞の清く正しい勧善懲悪と違って、こちらは登場人物皆がどこかしら滑稽に描かれてると感じる。
猫パンチ寅子、団子ラブ裁判官、教授までまさかのコホンコホン。
単純に男は悪というより、エリート街道プレッシャーまみれの男子学生のストレス発散に見える。ちまちま文句を呟かずにいられない現代のSNSと同じで炎上しやすい。
そんな中ひとり滑稽を超え、ジャックナイフ化したよねさんの今後を見守りたい。

投稿者:ずっと変わらないでしょうね

投稿日:2024/04/17

普通物語っていうのは状況や心情の変化を描くものだが、このドラマは男は無能、女の方が優れてるの繰り返し、それしか芸がない
それは物語ではなく思想の押し付けに過ぎない

投稿者:またまた愚かなる男ガ、なシーン

投稿日:2024/04/17

ずっと続くのでしょうか?この調子で。飽きてきました
皆さんは平気なのかな……
今「なつぞら」も(他局BSですが)再放送されてますが
困難を極めた北海道開拓と、戦争孤児の悲劇、彼らの逞しさがさらりと
北海道の大自然や大らかな人情の中で表現されていて
和んだり、めちゃくちゃ感動したり
こんなのが又観たいのですが、最近の傾向だともう無理そうで残念
名作はオンデマンドで、ってことかな笑

番組のクチコミ投稿について

ご注意

コメントを投稿する前に、こちらのご注意にご承諾いただけませんとコメントを投稿することはできません。

投稿確認

・多重投稿を防ぐため、弊社によって承認されたコメントのみ掲載され、票が加算されます。

・本サービスは、テレビ番組に関する意見や感想を一方通行的に投稿するコーナーです。コミュニケーションボードではありません。

・テレビ番組に関係のないコメントや、投稿されたコメントへの批判的な意見などは掲載されない場合がございます。

・テレビ番組の内容、あらすじ等を不当に開示する内容、第三者の権利を侵害する内容、公序良俗に反する内容、他人を誹謗中傷する発言、番組や出演者への批判的な意見その他弊社が不適切と判断した場合は、投稿されたコメントが掲載されない場合がございます。

・お客様が書き込まれたコメント内容に誤字・脱字があった場合も、そのまま公開させて頂きます。

・承認されたコメントが掲載されるシステムとなるため、コメント投稿から掲載されるまでにしばらく時間がかかります。

・弊社の判断でコメントが削除された場合は、ランキングの得票数も減算致します。

・その他、不適切と思われる内容の投稿、日本語以外の投稿につきましては、非公開とする場合がございます。あらかじめご了承ください。

・サービスに関するご意見につきましては、ランキングへの投稿ではなくGガイド.テレビ王国ご意見フォームへお寄せください。

クチコミを投稿する(連続テレビ小説「虎に翼」)

ニックネーム

※全角20文字以内で入力してください。半角カナは使用しないでください。

コメント

※全角200文字以内で入力してください。半角カナは使用しないでください。

Gガイド.テレビ王国 メニュー