テレビ王国

「遺産争族」のクチコミ(口コミ)(7ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:アカネ

投稿日:2015/11/11

先が読めないオリジナルドラマが最近減っているからか
遺産争族の続きが気になって仕方ない!という感覚が新鮮です
明日のオンエア楽しみにしています。

投稿者:かるかん

投稿日:2015/11/11

いよいよ明日は第四話。また新しい展開がありそうです
楓ちゃん、頑張れ〜!育生のお母さんとのバトル楽しみ

投稿者:二桁めざして!

投稿日:2015/11/11

今週と来週は野球とサッカーが真裏に放送されます。視聴率で判断される世界。
どうか、リアルタイムで「遺産争族」をみないと一桁で打ちきりになってしま
ったら、せっかく面白いドラマ、育生と楓の幸せの行方を見られません。
どうか、二桁目指してリアルタイムで皆さん見ましょう!

投稿者:ダイレクト視聴了解(''◇'')ゞ

投稿日:2015/11/10

視聴率が良くないと打ち切りに合にされるとか!?今日は裏にサッカーと野球!まずい!!一桁は避けねば、遺産の行方や育生と楓が幸せになれるか!?果たして育生は善か悪か!?見届けらず無理やり終わりにされては困ります。匿名希望さんの言う通り、打ち切りは避けたいのでサッカーや野球ではなく遺産争族をダイレクトで木曜9時~9時54分迄見届けます!了解2!!

投稿者:う~ん

投稿日:2015/11/10

最後に「ご愁傷様..」って言うのが、このドラマの
決まり文句?

投稿者:う~ん

投稿日:2015/11/10

向井くんが果たして、善人もままドラマが終わるのか(笑)。
楓側の親族の影響を受け、悪に染まるのか。
楓と幸せになれるのかが気になりますね。

投稿者:匿名希望の上原サト:了解

投稿日:2015/11/10

今まで全部録画でしたが、民放はNHKと違って、
あまりにも低視聴率だと途中で打ち切りされるケースが
あるみたいですねえ。
資産家、河村龍太郎氏の隠し持っている金(きん)ちゃん
の「嫁ぎ先」が気になりますし、
ラストで向井理くんがどうなるのか、気になるので、
今週からダイレクト視聴します。

投稿者:しらゆき

投稿日:2015/11/10

ある雑誌のインタビューで
「戦わないヒーローがすごい武闘派だったとか
大どんでん返しもあるかもしれない」とのこと
目が離せません

投稿者:とうこ

投稿日:2015/11/09

楓の実家を出た楓と育生そして壊れていく河村家、祖父の様態の変化、全てが新たな展開へと動いていきます。今、全てが岐路に立っている。道を間違えず育生が河村家と楓と母の花子を明かりの方へ導くとき。
どうか金の呪縛から解き放たれ、愛する二人は育ちの違いを乗り越え、育生は楓を失わないように道を選んで欲しい。此処が正念場の回です。見逃せません。

投稿者:今回リアルタイムで見ます!

投稿日:2015/11/09

どうなるかハラハラドキドキして待ちきれません。今週も当然リアルタイムで見ます。育生と楓が幸せになるまで見届けなければ安心できません。お金持ちと貧乏の差を乗り越えて、一番大事な愛する楓の為、勤務医になって海外協力には何時でも行けるから、どうかふたり頑張って幸せになって!リピリピの毎日です。

投稿者:がんちゃん

投稿日:2015/11/09

いよいよ育生へのいじめが本格的になってきました。
3話でもあまりにひどいいじめに心が痛みましたがそういうこと現実にもありえますよね?
普通は嫁姑なんだと思いますが嫁の実家を出た育生と楓が身を寄せる場所は育生の実家。
今度は嫁姑の戦いも勃発しそうです。嫁の実家も崩壊寸前のようでどうなっちゃうのかしら?

投稿者:野球やサッカーに負けるなー!

投稿日:2015/11/09

今週の木曜、サッカーと野球が放送されますね。どうか「遺産争族」好きな皆さん、ドラマをリアルタイムで見ましょう!2ケタ維持を死守しましょう!!育生と楓を守りましょう!!!!!!!

投稿者:元気の素

投稿日:2015/11/09

育生の行動にグッときてます。毎週向井くんに癒やされています。向井くんの自然な魅力が引き出されていて、今までの役で一番好きです。これからも、いろいろ起こりそうだし目が離せません。

投稿者:恒三が養子縁組を拒否?②

投稿日:2015/11/09

「名古屋の(実家の)お母さんが」とか言っていたけど。
別に「入り婿」で「河村」姓を名乗ろうが、「姓」と昔あった「いえ」
制度とは現行法上、何の関係もなく「(実家の母が)河村の息子にな
るのがイヤがった」とかいう話だったが、別に養子縁組をしようが、
なんだろうが、実の子と名古屋の母との縁が切れるわけでもなく、
養子に行っても、名古屋の実家を恒三が相続できるし、何の問題も
ない筈だが。

投稿者:恒三が養子縁組を拒否?①

投稿日:2015/11/09

社長の恒三はどうして、龍太郎と養子縁組を拒否したのだろうか?
そこがよく分からないね。
龍太郎の実の子は女ばかりで「息子が欲しかった」と言っていたのに。
要求を受ければ、法律上の「子」として、一気に相続人になれるチャ
ンスがあるのに。

投稿者:森村

投稿日:2015/11/09

重々しいナレーションの高畑さんって、ただのナレ??

河村龍太郎の妻(で三姉妹の母親)は他界してるけど、アガサクリスティだと「龍太郎との婚姻前に別の人との子供がいて、里子に出した」とか、ままあるパターン。

で、初回でチラと登場したっきりになってる育生父の出自が、まだ一切不明なのが、淡く気になる。

(『名探偵ポワロ』の見過ぎ!だと思いつつも〜…)

投稿者:今日も朝ドラ

投稿日:2015/11/09

岸部一徳さん、向井さんの絡みから目が離せない。

岸部さんの怪演はいつも素晴らしいモノがあるし、向井さんの無気味さも良し。開眼したか?

投稿者:ちょっと整理を

投稿日:2015/11/09

被相続人が河村龍太郎として、被相続人が遺言書を残さず
死んだと仮定して、その相続人になれるのは、法律上タッタ
3人しかいない。
長女の陽子、次女の月子、三女の凛子のみ。
後の登場人物は全員失格です。
後は龍太郎が死んだ時に長女の陽子が先に死んでいたとか、次女の
月子が先に死んでいたとかいう場合にのみ、孫の楓、孫の正治が
孫が子に代わって相続人となる場合だけ。

投稿者:愛は勝つ

投稿日:2015/11/08

向井くん演じる育生、男気があって大好きです。素敵です。育生と楓のシーンは心が和みます。これから先一波乱二波乱あっても、育生はどこまでも誠実で一途な男であってほしい。そして最後には「愛は勝つ」ではないけれど、誠実さを貫くことで二人には幸せになってほしいです。

投稿者:ムムム

投稿日:2015/11/08

育生と結婚した楓はバツいちという事なんですが、
何で未だに前夫を相手にしているのでしょうか?不可解。
「嫌いになったから別れたわけではない」とかナントカ
言っていたような気がします。
楓もやましいトコロがあるのかな。
「偽装離婚」とか。親父の恒三がなかなか「婚姻届」を
出さなかったし。う~ん。

投稿者:匿名希望の上原サト

投稿日:2015/11/08

育生と楓の婚姻届けの件で、長女の陽子と会社社長
の恒三との関係がギスギスしてきましたねえ。
この二人、龍太郎が死ぬ前に熟年離婚するのでしょうか。
長女は専業主婦だし、離婚に伴う「財産分与」問題に発
展するのかな?
それと三女の凛子の周りに男のニオイがプンプンして
来ましたねえ、30万請求されていましたが。
来週、三女は龍太郎に「生前贈与」を求めるのか。

投稿者:匿名希望の上原サト:う~ん②

投稿日:2015/11/08

ホームページで相続関係説明図を見ると、三女は配偶者も
子も孫もおらず、両親もいなくなるので、結局、兄弟姉妹
とだけとなり、ダイレクトに三女の相続分が按分して長女
と次女の元へ。
なんか「犬神家の一族」のような悲惨な展開を期待して
いる自分がいますねえ(笑)。

投稿者:匿名希望の上原サト:う~ん①

投稿日:2015/11/08

殺人が出ないですねえ。
三女の凛子さん、被相続人の河村龍太郎の相続が開始
する(龍太郎が死ぬ)前に事故等で死んでしまうと.
..
相続分は..長女の陽子と次女の月子の元へ按分して
行き相続分が大幅に増えますよ。

投稿者:隠された理想

投稿日:2015/11/08

誰が何を言っても育生は医師。すごい肩書きです。葬式屋ごときが少々意地悪をしても堪えないはず。医師が看護師と結婚したらもう出世は無理という、ジンクスが医師の世界にあるらしい。育生ももっと理性的になって毅然としたら。それとも葬式屋の財で発展途上国のその貧しさのために死んでゆく子供を救いたいという高い理想があるのか。

投稿者:寿

投稿日:2015/11/07

育生と楓が紆余曲折あって金銭感覚の違い、育ちの違いがあっても、乗り越えて最終的には愛する夫婦という形で幸せになってほしい。ドロドロ家族は楓の為にも金の呪縛から解かれて本当の家族になってほしい、新しい家族を作る育生と楓の為にも。それから前夫は邪魔だか、らもう出ないで欲しい。育生楓の為にも勤務医を選んで。全部手に入れられれば良いけど、無理なら一番大事なものの為に何かを諦めなきゃいけない事はあるんだよ。

投稿者:なつ

投稿日:2015/11/07

舅VS婿 新しい…
面白い😉

投稿者:ムムム

投稿日:2015/11/07

いろいろ考えますねえ、この河村家は。
他人の育生 対 加村家の攻防。
育生の「養子縁組」がお釈迦になったと思ったら、来週は
「生前贈与」ですか。う~ん。
今度は贈与税がかかると思いますが、なんか秘策が
あるのかな。
毎年少しずつ贈与して、1年110万未満の贈与なら「非課税」
と聞いた事があります。
そんなんじゃダメだと思うけどね、
億単位の財産も持っている人には。

投稿者:匿名希望の上原サト:②

投稿日:2015/11/07

遺言の書式は「民法」で様式が法定されているが、難解なので、
専門家に任せたほうが得策。
遺言は余計な事は沢山書いても必要な記載事項が抜けている場合
も多い。
被相続人の残した通帳とかは銀行は認めてくれても、不動産登記は
官公庁が認めてくれなかったケースが殆ど。
「公正証書」は信用度、証明力がケタ違いなので、老婆心ながら
できるだけ人には「公正証書遺言」を勧める。

投稿者:匿名希望の上原サト:①

投稿日:2015/11/07

六億も資産持っているなら、河村龍太郎は最初から「自筆証書遺言
」ではなく、公証人役場へ行って公証人の前で「公正証書遺言」を
作ってもらえればよいのにと思った。五万円前後で作製可能だ。
自筆証書は確かに安上がりだが、被相続人が死んだ後、裁判所の
検認(確かに本人が書いたという証明)を受けても、効力が否定
され無効となる場合が多いからねえ。特に不動産は。

投稿者:わからない…

投稿日:2015/11/07

このドラマの楽しみ方の正解がわからない。安っぽい悪人集団による向井理イジメがダラダラ続くこと三週間、そろそろ隠れた陰謀や背後関係でも明らかになるかと思いきや、勿体つけて出てきたのが息子の婿入りに浮かれる下品な母親と買い物依存症女と貢ぎ屋。エピソードも人物も使い古された浅いお約束ばかりで退屈なので、向井くんと奈々ちゃんは好きだけどここで脱落。もしかしてこのまま最終回まで引っ張るつもりだろうか…

Gガイド.テレビ王国 メニュー