テレビ王国

「遺産争族」のクチコミ(口コミ)(5ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:匿名希望の上原サト:う~ん②

投稿日:2015/11/22

長女に渡すと、死に神に全部取られそうだからイヤだそうだ。
金使いが荒い次女、40才になっても海外へ行ってフラフラして
いる自称カメラマンの三女。
コイツらに財産を渡したくと言っても、推定相続人だ。
河村龍太郎は、遺言なんか下手に残さず、
相続人間の話合い「遺産分割協議」で解決すればいいのに。
トラブルを引き起こす遺言なんて書くな!

投稿者:匿名希望の上原サト:う~ん

投稿日:2015/11/22

被相続人の意思が問題なんだよねえ。
被相続人の河村龍太郎自身がトラブルを起こしている。
推定相続人の三姉妹は、それほど悪い事をしているとはどうして
も思えないけど。昔でいう所の「廃嫡」、相続権を奪う制度の
「相続人廃除」は家裁に申請でも、遺言でもできるらしいが、
それに該当するような人はいないし。

投稿者:森村

投稿日:2015/11/21

そう名乗り上げてたのかもしれない・・(そんな気がして来た)


あの先生見てると、
『相棒』カイトが逮捕され… それを契機に弁護士の道へ? あの無表情の裏には、そういった背景が… とか余計事思ってしまうんで。。



投稿者:う~ん

投稿日:2015/11/21

「金が沢山あって、利子が付くと書いて
金沢利子(かなざわとしこ)と読みます」と
なかなかシャレた事を言う弁護士の先生。
執行役員吉沢が見つけてきた弁護士だが、
遺言専門らしい。へえ~。
こりゃあ、河村龍太郎にとっても心強い。

投稿者:う~んの第5話 ②

投稿日:2015/11/21

それが等しく三姉妹とも相続分0で、育生が指定する
外国団体へ、龍太郎の全財産を寄付するので、相続人
の間でケンカは起きないだろうというのは、
ちゃんちゃらおかしい。
「遺留分」(相続人に最低限度残されなければならない
相続分)の事ぐらいなら、今時、大学生でも知っているぞ。
寄付を受けた団体が裁判で訴えられるぐらいモめるわ。

投稿者:う~んの第5話 ① 

投稿日:2015/11/21

ドラマ上の演出なのは分かる。
「突然担がれた者」(育生)
「突然、はしごを外された者」(三姉妹)。
「突然襲った悲劇」
分かるけど...ありえへん。
何度も言うが、河村龍太郎の遺産を相続できるのは
三姉妹のみ。

投稿者:う~ん

投稿日:2015/11/21

しかし、あの盗聴男、正春?
本当の事を言っているのだろうかねえ?
う~ん。
もう5話なのに、河村龍太郎がなかなか死なず、
だらだら感が出て来たねぇ。
彼は死んだのではないかと周りに思わせるような、
ガクッとした寝かたをするねぇ(苦笑)。

投稿者:遺言内容はまだ全部公開していない

投稿日:2015/11/21

盗聴男の正春か。
育生に途中で声をかけられて全部盗聴はできなかったようだ。
ドラマ自体の罠じゃないの?
遺言内容にまだ続きがあって、いろいろ但し書きが付いているとか。
遺留分を害する遺言による「寄付」という問題は、弁護士の金沢利子が
付いているので、簡単に分かりそうなものだが。

投稿者:まだ生きているぞ

投稿日:2015/11/20

「緊急遺言」?
特別な方式の遺言のようだ。
龍太郎の病気が治って半年以内に別の一般的な遺言(自筆証書遺言、
公正証書遺言、秘密証書遺言)をしないと、今回の緊急遺言自体が
無効となるらしい。
なんじゃそりゃ?と思ったが..
ドラマ上の日付が平成27年10月27日だから、半年経たずに、
間もなく死ぬのでは?

投稿者:ごうたろう

投稿日:2015/11/20

昨夜は今までで一番面白かった~。
榮倉奈々さんを見ると豪栄道さんを連想します。何故だかわかりませ
んが…。

投稿者:匿名希望の上原サト:寄付?③

投稿日:2015/11/20

請求がなければ、そのままでOKだが。
10億のうち、半分帰ってくると分かっていて、そのまま、
ほっておく人がいるだろうか、大いに疑問。
「遺留分」の規定があるのは、国の社会政策上の問題で、
生活保護支給を受ける人が増えると国の負担が増大するからだ。
国の負担分は、勿論私達の税金だし。

投稿者:匿名希望の上原サト:寄付?②

投稿日:2015/11/20

寄付を受けた団体、人に対して、
推定相続人の三姉妹が、遺留分を侵害するものとして『遺
留分減殺請求権」で訴えれば、河村龍太郎の場合は、配偶者
がおらず子供だけの相続のパターンなので、相続財産の2分
の1は返却しなければならない。

投稿者:ドラマは脇役が命

投稿日:2015/11/20

キマシタ光石さん!なんとなく見てて、渡辺いっけいさんが怪しげな行動をし始めて俄然面白くなってきたところに光石さんの登場。主役に興味引かれなくても、ちゃんといい味出してくる脇役のおかげで楽しめます。

投稿者:匿名希望の上原サト:寄付?①

投稿日:2015/11/20

寄付するのは、確かに勝手だが、残された子孫が生活に
困るほど寄付するのはいかがなものかと思う。
わが民法もそう考えているようだ。
結論から言えば「遺言」で全額「寄付」するのは可能。
だが、やはり民法の「遺留分」の規定に引っかかる。

投稿者:マー姉ちゃん

投稿日:2015/11/20

まーくんが「あれは馬鹿じゃないよ。35年間馬鹿を演じてきたんだ。」というシーンわかるな~。
家族って最小単位の組織で、長女は長女、次女は次女の、馬鹿は馬鹿の役割を演じている部分があり、そこが崩壊すると家庭って成立しないんですよね。
遺産相族の話だけど奥は深い大人なドラマ。育生が白か黒かという推理部分もありコメディー部分もあり、ドロドロ部分もあり、視聴者を飽きさせない。面白い!!

投稿者:寄付をします

投稿日:2015/11/19

日本も欧米化したというべきか、遺産を子孫に遺さず寄付をする人が多いと仄聞しています。
私など大金ではなく小金しかないのですが、息子に遺す気はなし。
お世話になった病院とか趣味の会とかに寄付します。
わたし自身、遺産は貰ってない(と言うより親に援助しました)し、当然だと思います。
だから息子たちは「争族」の心配はないでしょう。

投稿者:格好良過ぎ

投稿日:2015/11/19

この国の人間は他国に比較すると「寄付」をする人種が少ないと聞きます。海外医療のために寄付するなんてああ、格好のよいこと限りなし。
でもこれが事実でしょうか。われわれは盗聴したらしいマーくんの言を鵜呑みにして良いのでしょうか。
物語がその方向にゆけばみな善人になり、ドラマは面白くなくなります。
もっと本性をむき出しにして。

投稿者:ほほっ!

投稿日:2015/11/19

ドラマの骨子は「争わない青年」として育生を描く、とどこかで読みました。ああ、そんな人種も出る豊かな時代だと首肯したことがあります。戦後の混乱も沈静化して、戦いの無い平穏な時代に育てばどんな苦労をしたにしても、終戦直後生まれの欲得ばかりの目立つ人間のようにはならないのでしょうか。育生は育生でリアリティーがあります。こんな涼やかな青年が割合、周囲に存在します。

投稿者:森村

投稿日:2015/11/19

マー君は… 子供の頃からずっと楓が好きだったんじゃないのかなー? とずっと思っていた。

美人弁護士:金沢利子って、「金がたくさん、利子がつく」って景気のいいお名前☆。

育生父(光石さん)登場。

楓母(余さん)の離婚発言、ついに〜!(初回から、時間の問題だと思ってたネタ)

投稿者:ムムム

投稿日:2015/11/19

「越後のちりめん問屋の『隠居』で光衛門と申します」と
いうセリフのように昔は『隠居』という制度で、生きながら
一切の権利義務を他の者に移転させる制度があったが、今はない。
一切の権利義務を承継させ相続させるには、人の死しかない。
遺言も同様。15才以上の者は遺言をする事ができるが、書いた人
が死んでこそ効力が発生する。

投稿者:う~ん  いやいや。

投稿日:2015/11/19

河村龍太郎本人が死なないと、そもそも「相続」にはなりませんよ。
亡き被相続人の遺産問題。
彼の死後、争いが本格化するから「遺産争族」と言うのでは?
ドラマ最終回まで引っ張らず、河村龍太郎が途中で死ぬと思います。
民法の「特別な方式の遺言」のようなので、非常に緊急を要するケー
スだと思います。

投稿者:佳境にはいる5話凄く楽しみ!!

投稿日:2015/11/18

19日夜9時の5話、いよいよ佳境に入ってきましたね。
会長が倒れ、新しい遺言の形が出てきますね。
その事で、また河村家に人騒動、甥っ子が悪巧みして育生を殴り、血だらけの
まま育生は何かあったようで急いで家から駆け出しで行く。
何があったのか?会長は?気になる!ダイレクトで見ます‼

投稿者:う~ん

投稿日:2015/11/18

いよいよ明日ですか。
のぞき見気分で見るのが、なんと言っても最高です。
「他人の不幸は蜜の味」というらしいのですが、
まだまだ、河村家には、それほどの不幸はありません。
これからかな。

投稿者:さやか

投稿日:2015/11/18

会長が5話で死んじゃったら、お話にならないから最終回まで
生きていると思いますよ〜
わたしは今まで馬鹿のボンボンだったマー君が豹変した理由が
気になります…育生くんの方が全てに上だから嫉妬?
いやでも、もっと深いものがありそうな感じがする

投稿者:楽しみ

投稿日:2015/11/18

なかなかスムーズにお話が進まない設定のようだけど、
いよいよ今週、河村龍太郎が死ぬかあ?
楽しみ。

投稿者:にゃるみ

投稿日:2015/11/18

なんか、音楽がおおげさ・・向井君は大好きだけど、今見てないんだよね、もう。番組宣伝が流れるたびに、遺産10億なんてたいした額でもないんだから、みんなで仲良く分けなよ、っていつも思っちゃう。寄付もしようよ、アメリカのお金持ちみたいに。社会貢献に使う気持ち、全くないのかね、君たちは。

投稿者:しまりんご

投稿日:2015/11/17

第5話が世界野球WBSCプレミア12の「日本×韓
国」戦と被りそうです。9時までに大差
がついていればいいけど、接戦だと目が離せ
ないし…。ドラマのほうは見逃し配信を利用するこ
とになるかな。どっちにしても視聴率に
は影響しない我が家です。

投稿者:蓮の花

投稿日:2015/11/16

ますます面白くなってきましたね。会長が取れ、聞きなれない口述筆記の遺言の話が出てきて、マー君が壊れ、育生を殴り、顔に殴られて血をつけたまま形相を変えて家から走りでかける育生。スッキリ楽しい話ではないけれど何とも嵌るドラマで育生と楓のシーンが好きで5話も少しでも多くイチャイチャのシーン期待しています。しかし、先がサッパリ見えないところが、このドラマの魅力ですね。キャストもバッチリ嵌ってます。

投稿者:ムムム

投稿日:2015/11/16

三女の凛子は、いい根性してますねえ。
素晴らしく金に汚い。
3000万円「生前贈与」をして欲しいと親父さんに
お願いしていたけど、
「税金はお父さんが払っておいて」とか、
とにかく立派だ。
贈与を受ける方が贈与税を払うのが、しごく当然
なのだが。

投稿者:いやがらせも足りん

投稿日:2015/11/15

いやあ、もっともっとドロドロでもいいと思うよ。
全員法定相続人で、利害関係がある三姉妹。
あれでも、三姉妹は仲がいい方だろう。

恒三の育生へのいやがらせも足りない。
婚姻届けを出すのを出しそびれたのと、
それと葬儀人への仲裁を素人の育生にさせただけじゃないか。
あれぐらいで実家に帰っていたらどうしようもない。
我慢が足りん。

Gガイド.テレビ王国 メニュー