テレビ王国

「LADY~最後の犯罪プロファイル~」のクチコミ(口コミ)(5ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:koko

投稿日:2011/01/18

インパクトを求めてか、身の毛もよだつような残虐なシーンが多すぎると思います。
脚本の内容のなさをインパクトでごまかしているような。
こういったドラマを真似した愉快犯が増えない事を願うばかりです。

投稿者:ダメガネ

投稿日:2011/01/18

北川さんはドラマの軸だから仕方ない。でもチ―ムのトップが木村多江さんでは弱いよ。同じ木村なら佳乃さんのほうが適役だった。あと平岡さんは役に馴染んでるけど 要さんの役は存在意義が分からないね。別に居なくてもチ―ムは機能するし。それに要さんの演技の幅って狭い印象があり どの役も大差ないと思う。北川さんはキャリアのわりに頑張ってるね

投稿者:ほの

投稿日:2011/01/18

今回の刑事ものはどれも面白いとおもいます。
そのドラマの中このドラマが一番好きです。
地味だけど、丁寧に作っていて、だしの良く効いたの薄口の料理。
深みがあって、後味がいいです。
これからの展開にも興味があります。
楽しみです。

投稿者:みほほ

投稿日:2011/01/18

要潤さんが大好きです。
要さんが出るドラマは、すべて見てますけど、なかなか面白いです。

投稿者:らび

投稿日:2011/01/17

DAIGOの演技がやたら素晴らしかったと思います。
メイクとかのおかげって言うのも確かにあるけど、DAIGOがDAIGOに見えなかった…。
ミュージシャンなのにスゴいです。
残虐シーンとかは確かに多いけど、ひとつのエンターテイメントだと思えばアリかなと。

投稿者:なかやま

投稿日:2011/01/17

冬ドラの中では一番おもしろい。

投稿者:せん

投稿日:2011/01/17

北川ちゃんかわゆすなも。
話ゎ・・・

コレとスペックがなにげ似てるなぁが最初の印象だったけど、違ったね。
まぁまぁじゃね?
なカンヂ

投稿者:ナウシカ

投稿日:2011/01/17

残念ながらプロファイリングではないよね。 単に北川さんが妄想空想癖が豊かな心理学をかじった刑事にしか見えないよ。 でも北川さんが悪いと云うよりは人物像設定やキャスティングのバランスの悪さに尽きる。

投稿者:ぴーす

投稿日:2011/01/16

なんか現場で働く警察官をばかにしている感じがしてならない。
北川さんは警察官に殴られても仕方ないくらいひどいことを言っていると思う。
あんなにプロファイラーが偉そうな態度とっていたら、
仕事が進まないし解決できる問題もできなくなるだろうね。

投稿者:あみ

投稿日:2011/01/16

やはり今回も「これってプロファイル?」と思える内容でした。普通に刑事が捜査して解決できるような事件を無理やりプロファイリングと絡めているだけに思えます。主人公に全く共感できないし応援しようとも思えません。勝手な行動と高慢な態度にむしろイライラさせられます。北川さんはこの作品でますます嫌われるようになるのでは、と心配です。

投稿者:みなちぃ

投稿日:2011/01/15

録画したけど消そうか迷って一応見ましたが…パッとしないし話も無理やりだなあ…一話は残虐で衝撃的だったくせに地味すぎ…なぜどうでもいいワンシーンの関西弁の設定が必要なのか?もしかしたら阪神大震災とかが絡んでたり?ユースケは胡散臭いしどうせ妹も巻き込まれたりするんだろうな~とか思うけど全く引き込まれないのでもう見ません。私も「SPEC」の方が面白かったし早く「JIN」が見たいです!

投稿者:あおの

投稿日:2011/01/14

役に北川景子が似合わない…
賢いイメージがないから、すべて無理して作ったオーバーな演技に見えてしまいます…
ちょっと若すぎるのでしょうか…

投稿者:ウスターソース

投稿日:2011/01/13

薄すぎですよね。こんなプロファイルで解決なら、
日本の未解決犯罪がゼロにかなり近づきそう。

投稿者:はむ

投稿日:2011/01/13

次回が気になるは気になる感じでしたが、2時間長く感じました。見てる方は最初の方で児童虐待でしょ?ってすぐ解るのに、精鋭のプロファイリングチームがなかなか気がつかなくて事件が起こり続けるのは見ていて疲れましたよ。なので、次回は見ないかも?プロファイリングって、よくわかりませんが、こんな感じでいいのですか?見てたら霊能力者とか犯人の触ったものからその時の事が解る超能力みたいな感じがしましたが。

投稿者:ポっち

投稿日:2011/01/13

イメージで今野敏さんのSTシリーズに似ていたのでちょっと期待しすぎちゃったのもあるけど、もう少しプロファイルの部分を取り入れてほしかったな。

投稿者:残念!

投稿日:2011/01/13

共演者の配役は良いと思いますが、とても残念な作品です。主演女優が大根なのはお約束ですが、脚本が駄目すぎて泣ける。1話を見てしまったこと自体を後悔しました。最近のドラマは小説、漫画などの原作がないと本当に駄目ですね。こんな脚本を通したプロデューサーもクビです。

投稿者:もり

投稿日:2011/01/12

ん~これってプロファイリング??
普通の刑事でも推理できる内容だと思ってしまいます。
木村さんは良い女優さんですがこの役は合わないと思いますし、
北川さんもこの役はイマイチ・・・
2時間ドラマで終らせれば良かったのに。

投稿者:pochi

投稿日:2011/01/12

木村多江さん、いい女優なんだけど、こういう役には向いてないと思います。
トップには、やはり天海さんみたいな強烈な個性がほしい。

投稿者:ゆい

投稿日:2011/01/11

犯罪物マニアなんで・・・ドラマ映画本と架空世界のみで好きなんですけど。スカパー「クリミナルマインド」ほどは面白くないし対立する刑事ってのが古臭い。しかも大袈裟な事件が日本設定じゃピンとこない。

投稿者:じゃい

投稿日:2011/01/11

ゆーすけはどうしても踊るのイメージが強くて。
悲劇の女王木村多江がトップでは荷が重いのでは。
もっとどっしりしたキャストを一人でも置かないと
落ち着かない感じ。北川景子さんに演技を求めるのはちょっと。

投稿者:k

投稿日:2011/01/11

脚本・主演のせいなのか内容があまりにも薄すぎます。
根拠の乏しいプロファイリングによる決めつけ(ほとんど妄想)
プロファイラーをスタイリッシュと誤解しているかのようなキャラクター設定(衣装や小物)
連ドラとして厳しいです。録画を早送りしながらでも内容がわかってしまう。

投稿者:あや

投稿日:2011/01/11

あの程度でプロファイリングとか精神分析とか言わないでほしい。ど素人でも推理できそうな事しか言ってない気がする。北川さんはあまり知的に見えないので元FBIっていう設定にも合ってないと思うし、元FBIがあんな失敗だらけってどうなの?竹中直人が唯一の救いかと思ってたのにいきなり死んじゃってびっくり。

投稿者:くろ

投稿日:2011/01/11

連続一家惨殺事件が家族殺害・監禁事件にすり変わって、子どもが殺されてないことになってる。 虐待への復讐という真相を分かりにくくするためっぽい? ひどい脚本。

投稿者:ユースケ

投稿日:2011/01/11

サンタマリアの演技に毎回引き込まれます。いい俳優さんになりましたよね、お笑い出身なのに。

投稿者:もり

投稿日:2011/01/11

なんでLadyっていうタイトルなんすか?北川さんはかわいいですね。モップガールで初めて見たときはまったくきれいに見えなかったですけど、整形したのか、服装であれだけ変わるのか、わかりませんが。

投稿者:修龍

投稿日:2011/01/10

 要(石田純一に変更)と木村(浅野温子に変更はペケ、ユースケと平岡はマル!
 北川は、一時期の草薙(SMAP)と同じで発展途上の女優。蜷川の舞台でも経験
 すれば、大化けもあり!ダイゴは二重丸!!

投稿者:butineko

投稿日:2011/01/10

ちょっと見たけど気持ち悪くなってやめた。

投稿者:ミシェル

投稿日:2011/01/09

二時間ちょっときつかったな。残虐なのはね〜子供が被害者じゃなかったのが救い?プロファイリングって、今更って感じがして…何か目新しい手法とかあるかな、毎回一時間で解決まで持っていくのかな、先が不安。二回目見て判断かな。残酷なのは模倣がやっぱり心配。

投稿者:ぽとす

投稿日:2011/01/09

プロファイリングなんですが、このドラマでは結論だけを言っていくので偏見に満ちた決めつけにみえてしまいます。また、他の方も言うように残虐な描写が多い。去年のフジのジョーカー以来の残虐さを感じました。初回を見た時点で2話を見ようとは思えませんでした。

投稿者:みなちぃ

投稿日:2011/01/09

前から思っていましたが北川景子の関西弁の役を見てみたい。もしかしたら地でいける分演技が自然になったりイメージもガラッと変わったりしていいかも?このドラマでは関西人の設定でチラッと関西弁出ましたね。全編で関西弁じゃおかしいドラマですけどね(^_^;)内容に関係ないコメントですみません。

Gガイド.テレビ王国 メニュー