「連続テレビ小説「おむすび」」のクチコミ(口コミ)(15ページ目)
投稿者:ナベさんに唯一期待したいこと
投稿日:2024/12/04
ナベさん。
アーケードの時と、ワカメの時だけ妙にいい人に。
人格、2つある?
投稿者:ナイスミディパス
投稿日:2024/12/04
サッチン、別人。
それじゃアスリート専門の栄養失調、ムリやろ。
血が苦手な病院の娘と同じやん
投稿者:市役所職員新納
投稿日:2024/12/04
新納はここに入り浸ッてるけど、よほどヒマなのか?
フツー政令指定都市の職員って、たくさんの仕事同時進行で何十も変えてるんじゃないのか?
投稿者:コレはヒドいね
投稿日:2024/12/04
おいおい、ナベはギャル靴の件承諾してないだろ!
既成事実作ってナベを追い込むつもりか?
こういう押し付けがましさ、小さな親切巨大甚大なお世話が、第1週で出てきた「米田家の呪い」か?
確かな呪いだわ。
投稿者:ステ2
投稿日:2024/12/04
緑子、あんた肉親を亡くしたからこそ、ナベさんのような悲しみ方や慰霊の仕方にも、思いを馳せられるんじゃないの?
てか、あんたが分かってやらなくてどうするのよ。
その辺がこのホンの浅さ、ノンジ達の当事者意識の無さなのよね〜
改めて、浅いわ〜粗いわ〜雑だわ〜
投稿者:どす恋ボンジュール
投稿日:2024/12/04
最近の民放ドラマは、オープニングかクライマックスの大事な場面で、キャスティングが画面下に小さな文字で流れていくパターンが多くて分かりにくい。役名が併記されないこともある。
その点、朝ドラみたいにキャスティング用の映像で放送していると安心できる。それでも「おむすび」はキャストの文字が小さいけど。
投稿者:さっちんいいね
投稿日:2024/12/04
さっちんが男の子恐怖症?は、面白いね。理由の解き明かしが待ち遠しい。今日はナベさんのセリフがなく寂しい。姉さん、シューズのカスタマイズ、ナベさんに拒否されたのにごり押しか?
投稿者:学芸会を見ているみたい
投稿日:2024/12/04
炊き出し用の鍋など、調理器具を家々から持ち寄った時のシーン。なぜ大勢で固まって登場するの?まるで学芸会みたい。
炊き出しのこと商店街の人達に尋ねている時もモリモリのギャグしつこい。ふざける必要ある場面?割り当てのセリフ順番で言っているみたいなところも学芸会っぽさある。カムカムらんまん虎に翼は、自然体で引き込まれた。セリフ無くても演技だけで語りかけてきていた。余韻感じる間があった。
投稿者:どす恋ボンジュール
投稿日:2024/12/04
あの沙智が、若い男子が苦手などとあんなに極端で失礼な態度に出るとは、かなりの違和感。それとも他に翔也を避ける理由でもあるのか?翔也の方も早く二人きりになりたがっていたし。その翔也が入口の壁に頭をつけてもたれかかっていたおかしな体勢の意味は何もないのか?
8:25
投稿者:ron
投稿日:2024/12/04
緑子さんのパン屋、他の客の前で、結にコーヒーとパンを振る舞うって店としてどうなの。
投稿者:ron
投稿日:2024/12/04
米田家の呪い、ギャルの掟って、全然普通に道徳じゃん。困った人に手を差し伸べる、ダサいことはしない。当たり前でしょう。結の意識低すぎてバカバカしい。
投稿者:丸刈太
投稿日:2024/12/04
ウンウン、投稿者たちの御意見を照合し乍ら観るのが一番面白いですネ♡ソーユー意味で云えば本作は完全な反面教師とかアンチテーゼとして、他ドラマの有難味が良ぉ〜く判る様になりました。久々の宮崎さんの相変わらずのおバーちゃん演技に辟易し乍ら…オイ!ソコッ二人だけでターンテーブル独占すなww緑子さんのメガネも嫌いやワww
投稿者:まり
投稿日:2024/12/04
『カーネーション』見てから、『おむすび』見ていますが、
雲泥の差!
何でこんなに面白くないのか。
やっぱり、脚本って大事なんだなぁ~~💧
投稿者:あきさみよー
投稿日:2024/12/03
緑子(役名分からん)と渡辺は、場面場面でキレたかと思ったら、フレンドリーになったりで、なんかブレブレであるね。
投稿者:あははの母
投稿日:2024/12/03
サッチン、丸くなったら急に存在感薄くなったね。
投稿者:あいと
投稿日:2024/12/03
最期は松平さんがなんとかしてくれると思います。
半年かけたどんでん返しが楽しみですね。
投稿者:リュウオウ( 隆 翁 )
投稿日:2024/12/03
私は、福岡県人で、期待をもって「おむすび」を見ています。でも・・・
作者は、思ってる。
きっと受けないだろうな~・・・と考えてシナリオ書いているけど、これ以上の展開は思い付かないのだから、仕方ないじゃん!!!
悪いけど、素人の私でも、もっと視聴者との共感が得られるストーリーを組み立てることができそうだ、・・・と思うほど違和感がある展開になっている。
天下のNHK朝ドラだよ!!
投稿者:評論家じゃないけどね
投稿日:2024/12/03
北村有起哉さん、良い俳優さんなんだけど、コメディの間とかが、いまいちなんですよね。
あと、一万円のシャンプー使ったらからとなんでアタフタすんの?
家に金入れてない娘のご機嫌伺いはするなと言いたい。
投稿者:コレはヒドいね
投稿日:2024/12/03
このドラマの炊出し味薄い濃いとか、ヤブ医者!とかを、奥能登の方々はどんな気持ちでご覧になってるんだろ。
以前、朝ドラ「虎に翼」を見るのが慰めや勇気づけになるって、インタビューを拝見したけど。
投稿者:ヨッシー
投稿日:2024/12/03
同時期にカーネーションとカムカムの再放送なんて。公開処刑すぎてもう(涙)
今日で録画解除、離脱しました。
投稿者:社会人野球選手は
投稿日:2024/12/03
その企業のいわば広報部員。場合によっちゃ、残業免除ながら通常業務に当たる場合も少なくない。
企業のイメージ、顔でもあるんだから清潔感は必須。
あのだらしない長髪はない。
社会人野球知らなすぎ。
投稿者:HP作っても女性客増えそうにない
投稿日:2024/12/03
「突然すみません」って謝っていたけれど、結達が教えて欲しいからって普通商店街の人がわざわざ集まってあげる?ブギウギの銭湯ならまだ自然だけど。出向き聞いて回るのが筋では?
営業中の理髪店に昼間集まるのも不自然。普通商店街の人達はお店閉めて夜遅めに集まりませんか。理髪店に頭や肩マッサージしてもらっている客いるものね。お父さん、仕事しながら会合参加って変よ。男性でも新規客が来たくなる雰囲気ではないね。
投稿者:カネムスビ
投稿日:2024/12/03
おむすびは糸島編は農家の話しだけにして、神戸編を詳しくやった方が良かったのでは?ギャルの話しがなければ、結構いいドラマですよ。環奈のツッコミは心の中の叫びにして表情とかで見せることにすればもっとよかった。シャンプーの補充のシーンは笑えました。
投稿者:どす恋ボンジュール
投稿日:2024/12/03
ネットニュースを゙読むと、床屋さんなのに10000円のシャンプーを知らないのとか、該当期間に糸島市を大きな地震が襲ったのになどと話題になっていますね😬
13時36分
投稿者:コレはヒドいね
投稿日:2024/12/03
昨日は12.9。
当たり前。
炊き出しの味が薄いだ濃いだ、1万円のシャンプーつかっただ、四ツ木がスランプだ、ナベさんギャル靴作れだ…話が迷走するにもほどがある。
投稿者:身体はどうにもならなくても髪くらいは
投稿日:2024/12/03
翔也、あんなに線の細い社会人野球のピッチャーはないでしょう…。メンディくらいガタイが良くないと無理!あと髪切ろうよ!ひと昔前のカツラをいつまでかぶせておくのか…。
投稿者:ナベ氏
投稿日:2024/12/03
ナベさん、「やらん」。ブレなくていいね。さっちんはブレてしまいキャラ終了か、惜しい。
投稿者:シャンプー
投稿日:2024/12/03
シャンプー足してたけど、シャンプー切れてたんじゃなかったの??
投稿者:どす恋ボンジュール
投稿日:2024/12/03
キムラ緑子という人は20年前の「パッチギ!」で沢尻エリカの母親役だったと記憶しているけど、当時とほとんど変わらないなぁー。
投稿者:どす恋ボンジュール
投稿日:2024/12/03
ナベさんが歩の依頼を受けるかどうかで断ったけど、まだ火曜日だからね。
初対面の同級生にあんな中年男が居たら、もっといろいろ聞いたりしないかな。
なっちゃんは、子役との役が1番似ている!今の役は、若い頃の絢香みたいだけど。
8時45分