テレビ王国

「木曜時代劇「鼠、江戸を疾る2」」のクチコミ(口コミ)(4ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:古民家カフェ愛好家

投稿日:2016/06/23

最終回の最後で、寝ている小袖ちゃんがかけていた掛布団、
あれは!もしかして!掻い巻き布団?
ある時代物小説で、掻い巻き布団という言葉を知り、
昔は一般的だったと知ったけど、
今の時代劇では見たことなかったから、めずらしかった。

投稿者:キラキラネームの母

投稿日:2016/06/23

こどもが好きで見てました。
最近、時代劇自体が少なくてめずらしいのでしょうか?
ポニテで忍者のようだし、話も分かりやすいし。たまにはいいかも。

投稿者:鼠ロス

投稿日:2016/06/23

今夜も木曜時代劇があるかと思って、ついついNHK見ようとしてしまった。
他の春ドラマが10回位あったのに、8回って短い。
今度、SPで2時間×2回位の長編やってほしい。
ちぐさ先生が医術の修行をした長崎あたりへ行く用事があって、
そこへの道中からめて、何かに巻き込まれるとか。
でもそれじゃ常連さんが活躍できないか

投稿者:とも

投稿日:2016/06/23

木曜8時になると鼠小僧に会いたくなります。シリーズ化して欲しいです。

投稿者:ゴマ

投稿日:2016/06/23

つい、チャンネル選んでしまう。
せめて年末かに特番とか、お知らせないかな、

投稿者:鼠の系譜

投稿日:2016/06/23

鼠小僧治郎吉は、江戸時代から、演じられてきた。
Wikipediaにも、鼠、江戸を疾る、が名を連ねましたね。

投稿者:鼠たろう

投稿日:2016/06/23

木曜、ついつい鼠と小袖に会いたくなります。
DVDでないかな?

投稿者:シューイツ

投稿日:2016/06/23

木曜時代劇で、宮部みゆきさん原作の時代劇をやってましたね。
あれは、謎が何週にも渡ったままで、途中で見逃すと、訳がわからなく
なりがちだった。鼠は、一話完結なので、見やすかった。
ただ、演出や脚本家が四人いたからか、回によって、雰囲気の違いがあり、
変わってるなと、思った。

投稿者:またいつか

投稿日:2016/06/23

録画したものをみてる。
連ドラじゃなかったから、最終回らしさがなく、
次回の木曜時代劇予告もなかったから、終わった気がしない。
鼠ロス。

投稿者:みー

投稿日:2016/06/23

木曜時代劇、本当になくなったのか。残念です。
そば屋の常連さんたちのやりとり、おもしろかった。
徳五郎親分のハイテンションっぷりが楽しかった。
たまにスペシャルでやってほしい!

投稿者:麦湯

投稿日:2016/06/23

木曜の夜に鼠小僧ファミリーに会えないなんて、寂しいです。

バラエティ番組ばかりや、プロットに凝りすぎの刑事ドラマ。
そういうのばかりの中、単純に観ることを楽しむ、
そういう番組だったのに。木曜時代劇復活を望みます。

投稿者:職人魂

投稿日:2016/06/23

原作の、鼠と小袖は、バンバン人を斬っていくけど、
テレビ版ではそういうことしない設定とか。
こういう設定は事前に顔付合わせて相談か。

投稿者:甘酒の素

投稿日:2016/06/23

次郎吉と小袖ちゃんが住む長屋の部屋の中には一応、甘酒売りの道具があったような気がするが、
一度くらい、甘酒を登場させてほしい。
江戸は、屋台が栄えたというし、
もっと江戸の風物をみせてほしい。

投稿者:鼠ふたたび

投稿日:2016/06/23

たしか前回のシリーズでは、小袖の出生の秘密が明かされてたけど、
パート2では、もしかして、それなかったことにされたのかという懸念が(汗)
だって、原作にそういうシーンなかったし。
それとも、赤川先生からの提案だったのかな?

投稿者:留守番

投稿日:2016/06/22

家族の誰かが、録画してたのをみさせてもらった。
立て続けに2~3本、あっという間でした。
木曜時代劇って、終わった頃に良さがわかる。

投稿者:おとよ

投稿日:2016/06/22

小袖、ちぐさとか、女性の名前がかわいい
あんまり、時代劇ぽくない

鼠小僧
江戸っ子のネーミングうまい!

投稿者:職人魂

投稿日:2016/06/22

原作、赤川次郎と知り、懐かしくなった。

昔は結構読んだのに。
時代劇書いてるなんて初耳。
文庫本も、もう、7、8冊出ていた
さすが、職人技。
読みやすかった。
タッキーで、映画化してくれればいいのに。

投稿者:主水

投稿日:2016/06/22

個人的には 東山さん主演 不定期で放送されている必殺シリーズに出てほしい。魅せる殺陣が出来るので見たい

投稿者:役者絵

投稿日:2016/06/22

残業で帰宅が遅いから全て録ってみていました。
心に残った絵師の描いた鼠小僧の絵姿、実際に江戸時代に鼠小僧を演じた役者の絵姿にも匹敵?
タッキーって、昔、大河で義経を演じていたけど、
またまたはまり役ですね。これってすごい。
しかしあの絵は番組の美術さんが版下つくって刷ったのでしょうか?
最後の兄妹の絵は肉筆画ですよね

投稿者:優

投稿日:2016/06/22

最近タッキーテレビで見なかったような気がする。
久々だったけど、なんか貫録でてきたね。笑顔がとてもいいし、
他の出演者も含めて、いろんな表情が見ている方を楽しませてくれた。
最近のドラマはいつも同じ顔触れだし、
時期になると番宣でまくるから、ドラマやる頃には見飽きてしまってた。
とても新鮮でおもしろい時代劇だった。

投稿者:築地から

投稿日:2016/06/22

最近めずらしい、楽しめる時代劇
前回より明るくなった感じ
ときどき、やってほしい
お正月にスペシャルとか
最近の正月番組は、にたようなバラエティばかりで飽きた
こういうのやってほしい

投稿者:がんばれ

投稿日:2016/06/22

タキツバは舞台活動が多く翼くん座長のPLAYZONEのDVDで林翔太さんを知りましたが「偽りの孔雀」で秋友役を演じていたのを見た時は、1回だけでしすぐ殺される役だけど、地上波に出れてよかった、よかったと嬉しくなりました。舞台組はメジャーなメディアには、出ない、出させてもらえない?から、地方に住むファンにとってはホントに貴重な回だったと思います。幅広く知ってもらえるようがんばれ!

投稿者:鬼平ファンだけど

投稿日:2016/06/22

赤川次郎さんの原作読んでみました。
単行本、文庫本、そしてカドカワまで。
とても読みやすくておもしろかった。
テレビの方は割とアレンジが多いから、別物だと割り切ってみてます。
原作に忠実な設定でも、キャスティングがイメージ通りじゃないと、楽しめなくなるので、
かえって、おもしろく感じます。
映像や音楽、衣装などが独特で個性的ですね。

投稿者:えどがー

投稿日:2016/06/22

子供の頃、借家住まいで銭湯通いしていたことがある私にとって、
次郎吉と小袖が住む長屋には、何となく懐かしさを覚えます。
毎回、登場する江戸の町のお店や、風物もお祭りみたいで見てて楽しかった。
前シリーズで、花火のあがった回がありましたね。
ああいうのもた、まには見たいです。

投稿者:銀狼

投稿日:2016/06/21

小説には、多彩なパターンがあったけど、
番組でスルーされるのもあるんでしょうか?勿体ないな。

投稿者:ドラマー

投稿日:2016/06/21

たまには、違うシチュエーションでの立ち回り希望!
激しいアクションは見ごたえあるけど、
兄妹自身が危機に陥ることなくない?

投稿者:ノウサギとカイウサギ

投稿日:2016/06/21

普段は、うさぎのようにかわいい小袖ちゃんが、
袴になると、とたんに、ピンと背中が伸びますね。
妖刀とニセ鼠のお話では、ものすごい立ち回り、おつかれさまでした。

投稿者:雨乞いさん

投稿日:2016/06/21

特定の俳優見たさにドラマをみることはないけど、
テレビでタキツバをみかけると、すごい貴重!って思う。
タッキーもドラマ久しぶりに見たけど、
なんか、いい大人になって、味のある笑顔だった。
また観たい!

投稿者:小袖のテーマ

投稿日:2016/06/21

音楽担当の川井憲次さんという方をあまり知らなかったのだが、
でも、パート2ではやたらと印象に残る音楽が多かった。
続編決定したら、また楽しみ!

投稿者:年金暮らし

投稿日:2016/06/21

やっぱり 盗むのは違法だから垂れ流すのは悪影響がありますよね。それに今の時代に斬った斬られたはそぐわないようでリアルではそれよりも悲惨 で残忍な事件が横行しています。時代劇や残酷な内容の現代劇は有料放送が望ましい。

Gガイド.テレビ王国 メニュー