テレビ王国

「世界一難しい恋」のクチコミ(口コミ)(7ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:予告

投稿日:2016/06/05

たった3秒の予告にやられてしまいました。
予告の作り方が上手いですよね。
社長は常に正直でまっすぐです。でも言葉が足りない。
美咲も同じでそのまま受け取ってしまう。
だから、なかなかうまくいかないのでしょうね。
送別会での社長の言葉は私も愛の言葉のようで切なかったです。
社長って、美咲って、村沖秘書って・・本当に存在するがごとく感じてしまうのも、演者の演技力の賜物なのだと思います。

投稿者:チョリース

投稿日:2016/06/04

「たまたま出会ってしまうリスクが高すぎる!」
「出会わないとしても、似てる人を見かけるたびに心臓が縮みあがる!」
これって、好きだ大好きだって叫んでいるようにしか聞こえないんだけど。気のせい?
家康のポジティブがうつったかな。

投稿者:こじらせ

投稿日:2016/06/04

社長ガキって意見を見ると大野さんにやり。美咲冷たいって意見を見ると波瑠さんにやりと二人キャッキャ笑って「してやったりだね」とにっこりしている気がします。
脚本家金子さんは更に高笑いですね。
9話どんなふうに話が転ぶのか楽しみです。早く見たいですね。

投稿者:こじらせ

投稿日:2016/06/04

私は、大野ファンですが一方に感情移入してみるより社長美咲二人を応援したいっていう意識が強いので、二人がんばれーってエールを送りながら見ています。
だって二人が並んだ時の可愛さもう知ってしまったのですもの。もう後に戻れません。心底一緒になってほしいけど仲直りしてほしいけど、別でも本人が幸せならいい二人の親の心境です。

投稿者:藁

投稿日:2016/06/04

できしな見て思ったんだけど、脚本が美咲へのフォローが少ない。本心を打ち明けるシーン欲しい。9話であるのか?舞子みたいな完璧女がいるから余計不公平さを感じるよね。
我が家では零治擁護派と美咲擁護派がいるんだけど、それが本気で言い合っててここ小学校かよと思っちゃう。ドラマを楽しんでいるんでしょうね。かわいい。
私はとにかく仲直りしてほしい。
だって、二人並んだ時のピュアピュア。かわいかったから。

投稿者:ココア

投稿日:2016/06/04

美咲の冷たい態度は当然だけど確かに涙目なのが気になる。
でも、ミルコともめていた時も涙目だったし、ううむ、読めない。

ただ、分かったのは、美咲がミルコと別れ話でもめた時「全部私が悪いの?」と言ったらヘビーで辛辣な返事がミルコから届く。
状況は違うが鮫島も美咲に同じ類の質問を発したら美咲から容赦ない返事が返ってきた。
もめた時、自分だけが悪いのか?は禁句。火に油。それが分かった。

投稿者:まま

投稿日:2016/06/04

世界一難しいんだから簡単に終わらない。ズレが無いから流石だ。
娘はアニメに恋する子でドラマは興味が無いのに、このドラマはきちんと観てます。
言葉が深いとか。哲学とか書いてる人いたよ。と教えたら納得してました。
母の私はもう今からソワソワしてます。そして和田社長はどうなるの??

投稿者:ちゃろ

投稿日:2016/06/04

久しぶりに、大声で笑って見ているドラマです。
コメディーって全員がコメディアンでは成り立たないのでは?
美咲さん一人だけ温度がちがうような演出ですが、それによって物語に重みが出ているような気がします。
残り2話、スタッフ・キャストの皆さんの頑張りに期待します。
ぜひこのチームでSP版作ってください。

投稿者:ゆう

投稿日:2016/06/04

脚本は良く出来ていると思う。美咲が感じ悪くうつるのは、女優の素の味がですぎというか、可愛げある憎めない演技ができないからだ。別の女優で見たかった。朝ドラの影響受けすぎ、日本のドラマ界は。それにしても、美咲の出た最初と最後の10分が不快でたまらなかった。このドラマ大好きだけど、美咲とのハッピーエンドはのぞまない。

投稿者:はっち

投稿日:2016/06/03

本当に人を好きになると、その人の前ではきれいでいようと頑張るけど内面みっともなくなるし、がむしゃらだし、思いっきり女々しくなる。鮫島の最後に行動に昔を思い出し胸が苦しくなった。涙腺崩壊。

投稿者:キョン

投稿日:2016/06/03

鮫島社長は初恋だから、いろいろ湧き上がる気持ちが初めてすぎてパニックで訳わかんないんだろう。
最低だけど馬鹿で愛嬌がある。
美咲はいい迷惑だろうけど、うっすらと目に浮かべる涙は想いが残っての涙か?
でも、鮫島社長の前の彼氏とももめていた時泣いていたよね。
美咲ちゃん別れ下手か?

投稿者:しかっ!

投稿日:2016/06/03

警察呼ぼうとするし、態度は拒否してるけど、交際時好きだったかと聞かれた時の美咲は涙目だった。
全く未練がなかったら、瞳はからっからのドライアイだったはず。
思い残ってるってこと?
てか、そのシーン二人ともちょっと涙目の時があって、
1話から見ている私は二人への愛情ハンパないので、二人への母性あふれあふれで抱きしめたくなった。
泣かないで。

投稿者:ボード

投稿日:2016/06/03

セカムズチームに翻弄されまくっている。快感になりつつある。
あと2話で終わらないで。

投稿者:バルル

投稿日:2016/06/02

コメディって、センスの問題というか演技力がないと難しいと思う。上手い人は掛け合いがリズミカル。美咲が浮いてると感じてるのは、周りとリズムが違うからだと思う。波留さんがヒロインなら、こういう役柄にになるだろうとは思ってたが。。脚本家が素晴らしいね!ヒロイン以外のキャストと主役の掛け合いで面白く仕上げてる。従来のラブコメとは違う。でも毎回笑わしてもらってるし、良くできてるドラマだと感心する。

投稿者:丸出し

投稿日:2016/06/02

社長は全身から美咲への好きっていう気持ち、愛がにじみ出すぎ。丸出し。ダダ漏れ。
犬だったら、しっぽがはちきれてしまうんじゃないかと心配になるほど尻尾を振ってる感じ。
あとすこし、はじめてのお使いを彷彿させる可愛さと頼りなさで、庇護欲を誘う。ファンの方ごめんなさい。
だから、ホテル待ち伏せもストーカーってより、忠犬ハチ公等彷彿させるので、あまり怖さがない。配役の妙。

投稿者:かなこ

投稿日:2016/06/02

鮫島社長が秘書に足つぼマッサージをしてもらっているのを見た時、気持ちよさそうでいいなと思っていたら、大野さんのファンの方から大野さんはマッサージ系は一切苦手なんだと聞いて、あのシーン本当は我慢しているんだと思ったらリピが止まらない。嫌な顔しているかなって意地悪で見つけようとしたんだけど、全く嫌な顔してないの。むしろうっとり。すごいね。

投稿者:MJ

投稿日:2016/06/02

絵的には全くあわないけど、舞子さんとくっついて欲しい!これほどレイジを包める女は他にはいない。遠い昔、中山美穂のドラマで、まだ出だしのイケメン俳優、高橋克典と断然くっつくと思いきや、最後は、ずっと見守っていた高島政伸とくっついて自分が怒りくるったことを覚えている。でも、今回、そんな結末を願わずにはいられない!!!それにしても和田社長の敗北宣言には笑った。足マッサージ、そこですか笑。

投稿者:はるよこい

投稿日:2016/06/02

セカムズは、恋愛下手な社長という事だけじゃなくて相手も恋愛下手だからの世界一難しい恋なのかと、ここまできてようやく思いました。
社長も美咲も秘書も運転手も社員さんたちもがんばれ~‼ほんとに毎週楽しみにしてます!

投稿者:魔訶

投稿日:2016/06/02

人が恋で成長していく過程は青春見ているようで眩しいですね
制作側は美咲が視聴者にどういわれるか見越したうえで作っているでしょうから、残り2話でどこまで美咲の好感度を上げていくのか、楽しみです。
セカムズチームみんなの腕の見せ所ですね。

投稿者:こっこ

投稿日:2016/06/02

大人でも子供に戻って自己をゆだねるという精神的開放感を得たい気持ちはわかりますが、相手にお母さん力を求める男ほど自分の成長を放棄しているような気がしてげんなりします。
社長もその気なかったんでしょうけど舞子がきっぱり切ってくれてすっきりしました。
私は、社長の美咲と会うときの表情が、あなたじゃないと嫌。もう簡単に諦められるような想いじゃないんだという気迫があり、美咲の涙目といい、キュンキュン。

投稿者:美智子

投稿日:2016/06/02

どうせ最後はくっつくでしょから、段々、本当にくっついてくれるよねに変わってきた。
いやだよもう心配。可愛い二人が心配。早く次を見せて。

投稿者:ああさ

投稿日:2016/06/02

いつもコメディタッチの演技の大野君の演技に疲れるときがあるんだけど、コンシェルジュの美咲と話すシーン、とてもスマートで、あ、やっぱりあれは演技で、大野君はこんな演技もできるんだなと関心。そっちの方がかっこいいのにな。もっと出してほしい!お父さんは、レイジが美咲とやり直すきっかけになるためだけに出てきたのがびっくり。何の伏線もない、レイジのドラマなんですね。

投稿者:あさり

投稿日:2016/06/02

aikoの世界観そのままのピュアさ。
戻りたくても戻れないピュアな時代を鮫島を通して楽しんでいます。

投稿者:社長

投稿日:2016/06/02

大野君かわいいね。本当に恋ん不器用な社長をうまく演じているね

投稿者:ゆきちゃん

投稿日:2016/06/02

このドラマはラブコメではないと思う。あえて言うならば恋愛指南コメディー?波留さん(ミサさん)は特にヒロインということではないのだろう…。そういうことであれば、演技の淡白さに納得がいきます。
ラブストーリーであれば波留さんを起用しないんじゃないかな?

投稿者:おお

投稿日:2016/06/02

氷のように冷たい女、と思うけど
これくらいの女じゃないと、世界一難しい恋にならないもんね

美咲も両親のいない家庭で育ってるから、性格にはいろいろ問題があるんだろうな

ハッピーエンドになるからには、美咲も最後は成長してると信じてる

投稿者:みっちー

投稿日:2016/06/02

男って可愛いけどアホだなと思いました。
水戸黄門のここぞの時出す印籠が薬入れだって聞いた時も戦った後に病弱アピール?他で家紋アピールしなよ。薬入れのせいで肛門様強い印象残らないよと。
江戸時代の男ってアホだなと思ったのを思い出しました。

投稿者:鮫島がんばれ!

投稿日:2016/06/02

美咲は恋愛体質じゃない、男に甘えたりしないだろうしカワイイ女ではない。自分のホテル建てたい訳だし、相当ブライドも高そうだ。母性をクスぐられるような柔な女でもなさそう。だから情や誠意で訴えても簡単になびかなそう。学級委員タイプ、てか鉄の女?(笑)鮫島は、難しい人を好きになったと思うわ。脚本もキャストも秀逸の痛快コメディだけど、ラブコメじゃない、鮫島の成長物語みたいなもの?応援しがいあるね。

投稿者:777

投稿日:2016/06/02

どっちも個性的だから毒を以て毒を制すでお似合いなんじゃないですか?

私は男の自分の幼稚さを棚に上げ、「彼女には時に女で時に母であってほしい」等と言う男大嫌いなので、美咲がやっぱり好きだと言った時、社長がそういう類の男でないと分かってうれしかった。
しかし、仲直りなし。我が家は架空の人物の恋愛に翻弄され、食欲が減り、いつの間にかダイエットしています。お願い仲直りして!!安心して太らせて!

投稿者:来週いい方向に進展してそう

投稿日:2016/06/02

毎週楽しみなドラマにファンである大野さんがいる奇跡。ありがたい。
波瑠さん出演のドラマは初めて拝見しましたが、
波瑠さんがラブコメ演技無理ではなく、そういう演技を求められているのだと思いますよ。
責めるなら脚本家か、演出家。
秘書いい女扱いの脚本で視聴者も当然秘書がいいという流れが出てくるだろうと見越したうえで、波瑠さんこのおいしくない役引き受けてくれてありがとう心から思います。ありがとー

Gガイド.テレビ王国 メニュー