テレビ王国

「連続テレビ小説「まれ」」のクチコミ(口コミ)(4ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:朝は気分が良いほうがいい

投稿日:2015/11/20

今もマイナス気味なコメントが増え続け、主演女優がベストスマイルや話題の人に選ばれると「それはおかしい」という異論がネット上をにぎわす。朝ドラは結構国民的なものです。それが批判の的になったり、見ている人に不快感与えるのはやはり悲しい。出来ればみんなで盛り上がって応援して朝から元気をもらいたい。「まれ」の悪かったところは反省して、もうこんなことのないようにこれからに生かして欲しいです。

投稿者:微妙

投稿日:2015/11/20

まあ悪い意味でも良い意味でも話題になるのは無関心よりはいいのでしょうが・・・いいのかな?よくわからないですが、今に至るまで微妙なクチコミが増え続けているのを見ると、やはり「純と愛」と同じ意味で、個性のある朝ドラだったのだろうなとは思います。最近色々なところで清水富美加さんが活躍してますね。一子役の女優さんというよりは「おちゃめな富美加ちゃん」という感じで好きな女優さんの1人。

投稿者:今更ながら

投稿日:2015/11/20

あさが来たが素晴らしいだけに、今更ながら、まれの制作意図が不思議です。夢って、人生で辛抱する時と挑戦する時って、主人公の葛藤と成長って。主演者が作品を愛しているかどうか、脚本家が登場人物を愛しているかどうか、みーんな疑問の半年でした。朝ドラから一日が始まる、そのことをNHKさん、重要視して下さい。脚本家さんも。でも今は爽やかで楽しみな、あさが来た、になりました。

投稿者:話題の人物賞

投稿日:2015/11/18

話題の人物賞。ある意味まれは話題の人物でしたね。今までの朝ドラとは違い、そういう点で受賞されたのでしょうか?本当に不思議な朝ドラの半年間でした・

投稿者:ドラマ

投稿日:2015/11/18

民放、国営といろんなドラマがあるが、やはり朝ドラのヒロインはその頂点だと思う。その朝ドラに集中してのヒロイン、役つくりができなかったというのは誠に残念な結果だと思う。土屋さんもできれば去年の今頃に戻り、まれの役つくりを練りなおししたい気持ちでいっぱいだろう。

投稿者:土屋さん、応援してます

投稿日:2015/11/18

まだ口コミ伸びてるんですね。良くも悪くも印象深い作品だったってことかな。下町ロケットの土屋さん、あまり好感持たれてないようですが、私は妙な猫撫で声と作り笑いの希よりずっと好きです。反抗期の娘なんて可愛くなくて当然ですから。今の彼女を見て、改めて、希があれほどまでに不快だったのは脚本や演出のせいだったと再確認しました。希が私の中の朝ドラワースト1なのは間違いないけど、土屋さんには頑張って欲しいです。

投稿者:ドラマに自信がある

投稿日:2015/11/18

まれと、orangeとロケットを同時撮影は大変でしたね!まぁ若いから頑張ってね!ロケットは出番少ないけど なかなかだったょ

投稿者:擁護する訳ではないですが…

投稿日:2015/11/18

別に土屋さんのファンではありませんが本人は、朝ドラのヒロインと言う事で気合も入ってたと思うし、長丁場の現場なので集中してやりたかったと思いますが、事務所の事情や戦略的の部分で犠牲になった様な気がして気の毒でしたね。演技に関しても、若手女優が自分の演技プランを主張出来る訳はなく、やはり監督の指示通り演技していると思われますので、ヒロインを輝かせれる為の脚本、演出が全て噛み合ってなかったのでしょうね。

投稿者:なな

投稿日:2015/11/17

掛け持ちは「まれ」決まる前にオファー受けてた「図書館戦争」だけだよね。「下町ロケット」も「orange」も「まれ」の撮影が全部終わってから撮影。それも掛け持ち?「うちで作るお菓子はブラウニーとかクッキー」と言えばケーキ作りの練習はしてないことになり、エア練習も「どうしても練習時間が2時間しかとれなかったときに」と答えているのに実技練習はしてなかったと書く。調べれば「伝聞」は歪曲しすぎだとわかる。

投稿者:せめて違うとこだけでも

投稿日:2015/11/17

土屋さん、朝ドラと他のドラマの掛け持ちで朝ドラの役つくりに集中できなくて、ヒロインがおろそかになってしまったなら、他の若手の人たちをメインにして、まれを少しぼやかしたら、これほど裏目な印象度が強くならなかったと思う。それにエンディングの写真も一般の人を載せていれば今のようなきつい風当たりでなかったと思うな。

投稿者:JPG&R☆披露困憊感満載、笑顔も暗く

投稿日:2015/11/16

昨夜、野球の影響で65分押しでスタートした、TBSテレビ日曜劇場「下町ロケット」は対峙して居た大規模中小企業と国策に寄り添った超大企業が、各々の想惑と葛藤の末に融合が叶い、ハッピーエンドで第一部(全五話)が終了。「土屋さん」は、主人公『佃製作所社長』の娘で高校二年生。病的な『反抗期』なのか、出番はそれ程多く無かったが、ベストスマイル賞とは程遠い、披露困憊満載感が表情に顕著に、最終回の笑顔暗かった。

投稿者:同感です

投稿日:2015/11/16

本当に同感です。朝ドラは過酷な撮影です。土屋さんは体力があるから、朝ドラに集中すれば、きっとこのようなヒロインは多少違ったかも知れない。体力はただ体がよく動くだけではないんですよ。役のためにその役になる雰囲気作りや前後のストーリーとの兼ね合いの雰囲気、人物作りになります。想像力も体力がものを言うから

投稿者:残念です

投稿日:2015/11/15

朝ドラヒロインは朝ドラに専念すべきとのご意見、まったく同感です。
吉高さんや玉山さんは次作に出るのに半年から1年かかりました。そのくらい朝ドラの現場は過酷なのです。土屋さんは若くて体育会系で体力はあるかもしれませんが、掛け持ちできる余裕はないはず。先のイメトレ発言がこの点もからんでかなり反感を買ってしまったようです。土屋さんは頑張ったのにドラマがあんな出来のために気の毒です。

投稿者:ムムム

投稿日:2015/11/15

昨日、朝ドラの唄特集があるという事で、NHKのSONGを
見ていました。昨年の紅白歌合戦にフィルムがあって、
土屋さんも出ていたのですねえ「花子とアン」の特別ゲストで。
その当時は痩せていたような気がしますし、イキイキして、
元気でしたね。

投稿者:JPG&R☆連ドラに専念が必然では・・・

投稿日:2015/11/14

ブーイングの嵐を送ったが、「土屋さん」は懸命に連ドラヒロインを演じて居たと想う。
伝聞だが、連ドラ収録と同時進行で仕事がダブって居たと・・・。
全テレビドラマの頂点を行くのが連ドラ、
「まれ」ヒロインに専念させてあげて欲しかった。

投稿者:残念です

投稿日:2015/11/14

土屋さんはお菓子作りの練習は時間がなくてあまりできず、イメトレをしていたと自ら語っていました。イメトレって聞こえはいいですが、やはり実技で練習しないと上達はしません。彼女は正直な性格のようでそこがいいところなんですが、時にはそれがあだとなります。せめて「時間がない中で自分なりに集中してやった」と言えば、反感買わずに済んだと思います。

投稿者:オープニングテーマ曲「希空~まれぞら~」

投稿日:2015/11/13

今年の紅白でまれのコーナーがあるとしたら、前半でしょうね。一般公募したオープニングテーマ曲「希空~まれぞら~」の2番の歌詞を作ったのは8歳と11歳の姉妹ですから、遅い時間帯だと出演は難しいと思われます。あ、でも、生じゃなく録画出演にすればいいのか…。

投稿者:一子さんが人気ですが

投稿日:2015/11/13

私はみのり役の麦さん、好きだったな。ほんわかしてて、でも意外と肝っ玉かーちゃんで癒される。あとまれの子役のらむちゃん、可愛かったですねー。好きなのに「まれ」人気が低かったせいかその後あまり見かけなくて残念。一子役の清水さんはバラエティにもドラマにもひっぱりだこなので、麦さんやらむちゃんもどこかで見たいな・・・

投稿者:天空の侵略者

投稿日:2015/11/12

話題の人物賞とベスト スマイル オブ ザ イヤーを連日受賞ですか?やっぱり、見る人が見れば、太鳳ちゃんの良さはわかるんだなと、私は思います。

投稿者:年末になると

投稿日:2015/11/12

流行語大賞なども話題にのぼりますが、例の大ブーイングだった「しっぱいおっぱい」はノミネートされないようで、ほっと一安心。「まれ」が良い面で話題に上ることがなく、批判ばかりで話題になっていたので、これ以上悪い要素を増やしたくない。私個人としては清水さんのような可愛い女優さんと高畑くんを知れて決して悪いことばかりではなかった「まれ」なのでイイことだけを覚えていたいです。

投稿者:体力自慢

投稿日:2015/11/12

太鳳ちゃんが今度は「話題の人物賞」を受賞したんですって!ほんとに今年は引っ張りだこで、一躍人気者になっちゃいましたね。勢いのある女優さんです。

投稿者:う~ん

投稿日:2015/11/12

関東平均19 .4%すごい高視聴率なんだけどね

投稿者:ぴあの朝子

投稿日:2015/11/12

ドラマの中で高志が発する少ないことばの中に『だれか一人にとどけばいい』
能登で応援しファンミーティングに数で割りといたんだ聞くから、一人じゃないからいいんじゃない。ケーキも好きな人一人喜べばいい話した

投稿者:朝ドラというもの

投稿日:2015/11/11

土屋さんは「まれ」というドラマとまれという役に、とても愛情を持っておられるのは、ブログなどを拝見してもとてもよくわかる。でも、その「まれ」を視聴者の大多数はあまり好きになれなかったのは、土屋さんにも視聴者にも残念。朝ドラは見る人への「おはよう」なのです。一生懸命演じても、見た人もにこやかにおはよう!と返す気持ちになれなければ、一方通行の頑張りになってしまう。なかなか怖いドラマですね

投稿者:ぴあの朝子

投稿日:2015/11/11

たおちゃん自身は作詞しながら希をつかみ希を愛して演じてる思う。それをぶれて残念なんていわれて賞なんかいくらあっても紅白歌合戦司会にもしなっても幸いでない。
私にはぶれは見えない。あれぶれなら私の事実も

投稿者:ぴあの朝子

投稿日:2015/11/11

土屋たおちゃん本人はまれのテーマソング希空の一番作詞時点で、
未来は今は遠くても本当の私にとか
出会うべき人と能登でも横浜でも出会い一人で勝手に夢実現でなく暖かい未來ともに見続ける結果しって作詞だ。

投稿者:ぽち

投稿日:2015/11/11

スピンオフのラストで「希空」大合唱する?と思ってましたが、それはなかったですね。本編はあったけど。ドラマがヒットしなかったので大大的には取り上げられないでしょうが、一応NHKのドラマなので出るかも。それならまたあのドタバタをミニコントなどでやって、年の終わりに顰蹙買うよりは、実際の能登半島の皆さんとともに「希空」大合唱のほうが、若干いいな。とても協力的だったそうだし。

投稿者:ラッキーイヤー

投稿日:2015/11/11

土屋さん、今年はいろんな意味でラッキーですね。朝ドラヒロイン、また今回の受賞と、幸運が舞い込みますね。やはりまれを演じる人は、ほかの人とは一味違うのかな?次は紅白かも?

投稿者:石川っ子

投稿日:2015/11/10

外浦村って何かというと村民総出で宴会しているのに、高志の家族は一度も現れなかった。スピンオフの前半は高志と美南なので、家族出るかな?と思って見てみましたが、結局最後まで出てこなかったですね。謎だ。せっかくの地元朝ドラだったのに「あまちゃん」で久慈が大盛り上がりだった時のようにはいかなかったね・・・少し残念。

投稿者:やるのう

投稿日:2015/11/10

『ベストスマイル・オブ・ザ・イヤー2015』を土屋太鳳さんが受賞しましたね。今年一番笑顔が輝いていた著名人、として選出されたのだそうです。
今期は、朝ドラヒロインから視聴率トップの民放ドラマのヒロインへ、そして名誉ある賞の受賞と活躍が続く土屋さん。こうなると最後はやはり、紅白の出演で1年を締め括りたいところですね。

Gガイド.テレビ王国 メニュー