5月 10日(土)
5月 11日(日)
5月 12日(月)
5月 13日(火)
5月 14日(水)
5月 15日(木)
5月 16日(金)
5月 17日(土)
5
6
7
8
9
10
00立川平林「一目上がり」「たらちね」〜第66回立川平林独演会
00入舟辰乃助「天災(ネタおろし)/阿武松」〜エピソードに事欠かない大爆笑の独演会!
00林家種平「太鼓腹」〜昭和の爆笑王・初代林家三平の弟子が登場!
30情報番組
00桂よね吉「不動坊」〜『笑えない会Legacy』より
00情報番組
30匠-TAKUMI- #33
00三遊亭わん丈「五貫裁き」〜わん丈ストリート
00三笑亭可龍「蛙茶番」「城木屋」〜落語界の氷川きよし!柔らかな語り口と艶で魅了
00春風亭朝枝「金明竹」春風亭昇咲「宮戸川(上)」〜精鋭二人落語会
00神田蘭「伊達家の鬼夫婦」〜ニューヒロインの独演会『渾身』
00古今亭志ん吉「厩火事」「お面接(春風亭昇々作)」〜早稲田大学“非”落研が落語家に。
30匠-TAKUMI- #34
00休止
00春風亭昇也「芝浜」〜実力派「成金」人気メンバーが登場!
00立川志らべ「初天神」『立川志らべ落語会』〜師匠・志らくも認めるギャグセンス!
00一龍斎春水「朝顔日記」〜唯一無二の美声の持ち主が亡き師匠の話芸を伝承!
30立川志らべ「長屋の花見」『立川志らべ落語会』〜師匠・志らくも認めるギャグセンス!
00玉川奈々福「清水次郎長伝 お民の度胸」〜奈々福、独演。継承の巻 古典浪曲練る練る
00立川談修「身投げ屋」「応挙の幽霊」〜独演会 談修インザダークVol.5
00春風亭与いち「代脈」三遊亭歌彦「幾代餅」〜与いち歌彦の会 前編
00桂竹千代「おさいど祭」〜祝!令和3年度文化庁芸術祭新人賞
00浪曲:東家一太郎「シートン動物記よりオオカミ王ロボ」東家浦太郎「五稜郭始末記」
30一龍齋貞友「幸助餅」〜『忍たま乱太郎』など声優としても活躍!講談まつり夏祭講談鑑
00旭堂南璃、旭堂南鈴、旭堂南照〜『第33回講談ライブみなみ屋』より
00桃月庵こはく「団子坂奇談」〜今をときめく桃月庵白酒一門期待の若手!
00神田蘭「樋口一葉/項羽と虞美人」〜ニューヒロインの独演会『渾身』
30東家三可子「馬子唄しぐれ」〜年季明け目前期待の口演!
00立川談修「後生鰻」「庖丁」〜談修インザダークVol.7
00笑福亭鶴光「動物園/初天神」〜芸歴50年を超え、数十年ぶりに披露する大爆笑の演目!
00春風亭柳好「粗忽長屋」〜先代を彷彿させるほのぼのした高座で日本を癒す
00桂幸丸「便利な世の中/粗忽の釘」〜噺家生活45周年を越えてなお一線で活躍!
30春風亭昇々「待ちわびて」〜一世を風靡した「成金」の一人が真打昇進後初登場!
00笑福亭羽光「太鼓腹/偽者落語家」〜2020年NHK新人落語大賞受賞の新作の雄
00笑福亭鉄瓶「時うどん/お花半七 なれそめ」〜鶴瓶にあこがれ、いまや人気落語家に!
00一龍斎貞花「赤穂義士銘々伝〜倉橋伝助」一龍斎貞弥真打昇進披露興行より
00講談協会大演芸まつりより『どうする!?講談まつり〜家康と戦国武将たち〜』後編
30【浪曲】富士綾那「二銭銅貨」 〜第一回 兜町浪曲会 明日を唸る より
00古今亭寿輔「天狗裁き」「妻の酒」〜芸歴50年を超えてもアグレッシブな高座を展開
最終更新日時: 2025年5月8日(木)8:00
プライバシーポリシー| 利用規約| 免責事項| お問い合わせ| 運営者情報
番組内容、放送時間などが実際の放送内容と異なる場合がございます。
番組データ提供元:IPG、KADOKAWA、スカパーJSAT
TiVo、Gガイド、G-GUIDE、およびGガイドロゴは、米国TiVo Brands LLCおよび/またはその関連会社の日本国内における商標または登録商標です。
Official Program Data Mark (公式番組情報マーク)
このマークは「Official Program Data Mark」といい、テレビ番組の公式情報である「SI(Service Information) 情報」を利用したサービスにのみ表記が許されているマークです。
このホームページに掲載している記事・写真等 あらゆる素材の無断複写・転載を禁じます。
© SMN Corporation. © IPG Inc.