テレビ王国

「てーきゅう」のクチコミ(口コミ)(3ページ目)

過去のアニメクチコミランキングを見る

投稿者:シリメツレツ⁉ いいね!

投稿日:2016/01/19

<って7期も続いてるんだよね>という突っ込みを書き忘れた(クロちゃん状態) 私もて-きゅうである証拠
お礼は勇者の剣.黒澤明監督の「夢」みたい(お礼じゃないけどね).謎に触れた少年が短刀をわたされる.
短刀=映画 で命がけで世界の真理と向き合う事になる.勇者の剣の使い方として正しいのかもね.
て-きゅうな戦い方=勇者の剣の使用法=少年の短刀=人の姿勢 面白かった.ありがとう.

投稿者:続けたい(生きたい)?そうせい!(命令)

投稿日:2016/01/18

宇宙の中で時間のみが唯一無二であるという人もいる.

ならば生きている時間こそが真実であり至高.(わかるかな?わかんね-だろなぁ.でも.何か感じる?)

生きる事はて-きゅうな事
て-きゅうな事は生きる事<感じる事>.だから至高.

この5分.3分の中にどれだけ魂を込められるか全力でやって(生きて)みればイイ

投稿者:素晴らしき,て-きゅうの世界

投稿日:2016/01/17

何かの番組で,会社面接の時ジェスチャ-をしたらダメという面接官がいた.が,私の経験上ジェスチャ-出来る子の方が優秀(即採用)
なぜならて-きゅうなコミュニケ-ションほど世界共通言語だからだ(ある意味言葉以上伝わる)
こ-ゆう人は戦争になっても敵と仲良くなって助けられたり,逆に助けたりするんですね(人間的な力を持っている)
アニメもそうですよね.だから世界に受け入れられている.

投稿者:ラッキ-7   <感性を研ぎ澄ますせ!>

投稿日:2016/01/16

ナゼ,穴を掘ると気持ちいいのか?
ナゼ,男子は女子のパンツに目が行くのか?
ナゼ,パンツを見られると恥ずかしいのか?

人はモノリスに触れると覚醒する(2001年宇宙の旅)
 黒い石板(Kは石盤)=ブラックボックス=謎  ≪感性の覚醒が知の覚醒を呼ぶ≫

私は半場な気持ちで支持している訳ではない.て-きゅうこそ世界のカギを握っている

投稿者:シロバコ⁉アニメは映画の原点

投稿日:2016/01/12

短い時間の中にどれだけ詰め込めるか?脚本アニメ-タ-声優演出がプロレス状態で,ガチのライブ感を持ってやっている.今さんまさん達がやっている向上委員会みたいな感じ(あれってひょうきん族の世界だよな?)結果がどうというよりそのドタバタする感性のかけあいを楽しむ.これアニメの原点.技術が向上して忘れられていますが,アニメにル-ルなど無い.自由なイメ-ジの産物であり表現.なんでもありのて-きゅう世界

投稿者:いいぞもっとやれ⁉ってCMか?

投稿日:2016/01/11

捨てられたランプがかわいそうだと思うのは頭がおかしいからだ.というCMが賞を取っているが非常に逆説的で優れている.つまり人はあらゆるモノに意味を持たせ感じる事が出来る生き物だという事.アニメはその最たるものだ.この感覚をセンスオブワンダ-とレイチェルカ-ソンさんは呼んだ.自然や日常の中に未知のものを感じる驚き.若者が<神>というアレだ.
て-きゅうはキャラ達の日々日常の驚きと感性に満ちている.

投稿者:天才バカボン(^^♪これでいいのだ野田

投稿日:2016/01/10

子供ダマシのアニメ? アニメは子供ダマシ?

でも,大人がマジメに作っている.

荒唐無稽奇想天外支離滅裂だとしても哲学的な内容を語るのに最も適している

哲学は日常の中から生まれる=て-きゅうな世界

て-きゅうこそ至高(思考)⁉⁉⁉(笑)

Gガイド.テレビ王国 メニュー