サイトマップ-ヘルプ

ご利用の地域 : 東京

テレビ番組表のGガイド.テレビ王国

週間テレビ番組表

  • SUN
  • MON
  • TUE
  • WED
  • THU
  • FRI
  • SAT
  • SUN
ようこそゲストさん
新規登録
 
詳細検索

Gガイド

Gガイド.テレビ王国の検索結果

「劇場/公演 - 落語・演芸」に関連する番組一覧
番組説明: 表示|非表示
141件中 21-40件を表示

一龍齋貞鏡「秋色桜」〜貞山・貞鏡親子会

6/3 (Mon) 7:00 ~ 7:30 (30分) 寄席チャンネル(Ch.542) 劇場/公演 , ドキュメンタリー/教養

美人すぎる講談師、一龍斎貞鏡と、実の父であり講談界の重鎮、一龍斎貞山による善悪講談がテーマの親子会から、貞鏡は善人話を講じる。
おまかせ 気になる

旭堂南慶「夫婦相撲」旭堂南照「大名花屋」 旭堂一門会 此花千鳥亭より

6/3 (Mon) 8:00 ~ 9:00 (60分) 寄席チャンネル(Ch.542) 劇場/公演 , バラエティー

旭堂南慶「夫婦相撲」、旭堂南照「大名花屋」
おまかせ 気になる

役者の落語会#13「ごらく亭」の夏休み前編〜山口良一、オオタスセリ、曽世海司 他

6/3 (Mon) 9:30 ~ 11:00 (90分) 寄席チャンネル(Ch.542) 劇場/公演 , バラエティー

山口良一「道具屋」/オオタスセリ「オリジナル新作落語」/山口良一&大森ヒロシ:漫才/曽世海司「堀の内」を披露。
おまかせ 気になる

落語◆三遊亭白鳥「最後のフライト」

6/3 (Mon) 18:00 ~ 18:30 (30分) 衛星劇場(Ch.628) 劇場/公演

政治や世俗を激しく風刺し、客席も巻き込む三遊亭白鳥による創作落語。(2022年11月30日 紀伊國屋ホール)
2022年 25分 放送日:3・18・30
おまかせ 気になる

落語◆三遊亭白鳥「最後のフライト」

6/3 (Mon) 18:00 ~ 18:30 (30分) 衛星劇場(Ch.219) 劇場/公演

政治や世俗を激しく風刺し、客席も巻き込む三遊亭白鳥による創作落語。(2022年11月30日 紀伊國屋ホール)
2022年 25分 放送日:3・18・30
おまかせ 気になる

一龍斎貞奈「左甚五郎伝 竹の水仙/大岡政談 孝女お露/徂徠豆腐」

6/3 (Mon) 19:00 ~ 20:40 (100分) 寄席チャンネル(Ch.542) 劇場/公演 , バラエティー

師匠・一龍斎貞心の講談を聞き「頭の中に絵が思い浮かぶ講談ってカッコいい!」と直談判して鞄持ちに!美人講談師がはじめた独演会を寄席チャンネル初お目見え!
おまかせ 気になる

一龍斎貞鏡「黒田武士/青葉の笛」〜講談界トップクラスの人気を誇る美しき女流講談師

6/3 (Mon) 21:10 ~ 22:45 (95分) 寄席チャンネル(Ch.542) 劇場/公演 , バラエティー

2022年に文化庁芸術祭賞を受賞。2023年秋に真打昇進が控える貞鏡の『受賞記念講談会』から、黒田長政率いる福岡藩に伝わる『黒田節』の元となったエピソードを披露する。
おまかせ 気になる

桂阿か枝「三十石/質草舟唄」〜故五代目文枝ゆずりの話芸を寄席チャンネルで初披露!

6/3 (Mon) 22:45 ~ 0:00 (75分) 寄席チャンネル(Ch.542) 劇場/公演 , バラエティー

五代目桂文枝最後の弟子!2021年第16回繁昌亭大賞奨励賞受賞!故五代目文枝ゆずり、軽妙な話芸を寄席チャンネルで初披露!
おまかせ 気になる

古今亭志ん輔「厩火事/その木戸を通って」〜演芸界随一のホールで最後の熱演

6/4 (Tue) 1:00 ~ 2:00 (60分) 寄席チャンネル(Ch.542) 劇場/公演 , バラエティー

さよなら国立演芸場!長年独演会を行ってきた演芸界随一のホールで、古典落語の「厩火事」、山本周五郎原作の短編小説を落語にした「その木戸を通って」を披露。
おまかせ 気になる

桂三若「落語の図書館」Vol.8(後)〜楽器カフェすずらん亭◇桂三若「夢の続き」

6/4 (Tue) 2:00 ~ 2:30 (30分) 寄席チャンネル(Ch.542) 劇場/公演 , バラエティー

落語界きっての本好き、桂三若が繰り広げる、落語と本の素敵なワンダーランド!
おまかせ 気になる

五街道雲助「居残り佐平次」蜃気楼龍玉「千両みかん」 『らくご・古金亭ふたたび』

6/4 (Tue) 2:30 ~ 4:00 (90分) 寄席チャンネル(Ch.542) 劇場/公演 , バラエティー

昭和の名人・古今亭志ん生の系譜を継ぐ直系弟子、五街道雲助や当代金原亭馬生らが、先代の持ちネタを披露する贅沢な会から、五街道雲助と弟子の蜃気楼龍玉の高座をお届け。
おまかせ 気になる

桂春若「植木屋娘」「三十石」〜上方落語をけん引する噺家が桂文枝直伝の名作を披露!

6/4 (Tue) 4:00 ~ 5:07 (67分) 寄席チャンネル(Ch.542) 劇場/公演 , バラエティー

三代目春団冶の遺志を継ぎ上方落語をけん引する桂春若の高座で、桂文枝直伝の名作「植木屋娘」と、三十石船の船内で泥棒騒ぎが起きる「三十石」をお送りする。
おまかせ 気になる

一龍斎貞鏡「黒田武士/青葉の笛」〜講談界トップクラスの人気を誇る美しき女流講談師

6/4 (Tue) 5:07 ~ 6:10 (63分) 寄席チャンネル(Ch.542) 劇場/公演 , バラエティー

2022年に文化庁芸術祭賞を受賞。2023年秋に真打昇進が控える貞鏡の『受賞記念講談会』から、黒田長政率いる福岡藩に伝わる『黒田節』の元となったエピソードを披露する。
おまかせ 気になる

桂三若「落語の図書館」Vol.7(前)〜楽器カフェすずらん亭◇桂三若

6/4 (Tue) 6:10 ~ 7:00 (50分) 寄席チャンネル(Ch.542) 劇場/公演 , バラエティー

落語界きっての本好き、桂三若が繰り広げる、落語と本の素敵なワンダーランド!お薦め本と、それにまつわる爆笑トーク。落語は「お忘れ物承り所(桂三枝・作)」を披露。
おまかせ 気になる

六代目玉屋柳勢(柳亭市楽 改メ)「ねずみ」真打昇進披露高座

6/4 (Tue) 7:00 ~ 7:30 (30分) 寄席チャンネル(Ch.542) 劇場/公演 , バラエティー

柳亭市馬の一番弟子がついに真打昇進、威勢のいい名跡を襲名して元気に花火を打ち上げる。名工・左甚五郎が登場する「ねずみ」を披露。
おまかせ 気になる

【講談】旭堂南鈴「男の花道」「鬼あざみ清吉(せいきち)」『旭堂南鈴独演会 2022』

6/4 (Tue) 8:00 ~ 9:00 (60分) 寄席チャンネル(Ch.542) 劇場/公演 , バラエティー

「NHK鉄オタ選手権」のメーテル役でおなじみ女流講談師の旭堂南鈴が上方ならではの口演。
おまかせ 気になる

笑福亭鶴光「袈裟御前」「宿屋仇」〜今なお人気を博す深夜放送のレジェンド!

6/4 (Tue) 10:00 ~ 11:00 (60分) 寄席チャンネル(Ch.542) 劇場/公演 , バラエティー

六代目笑福亭松鶴に入門。1974〜85年の「オールナイトニッポン」パーソナリティとしての人気の一方で、落語には一層を本腰を入れ、70歳を過ぎてなお東京・大阪で活躍!
おまかせ 気になる

落語◆柳家さん喬「井戸の茶碗」

6/4 (Tue) 11:45 ~ 12:30 (45分) 衛星劇場(Ch.628) 劇場/公演

正直者の屑屋の清兵衛さん、長屋の浪人から古びた仏像を引受け…。(2022年2月27日一ツ橋ホール『柳家さん喬一門会』より)
2022年 36分 放送日:4・19・27
おまかせ 気になる

落語◆柳家さん喬「井戸の茶碗」

6/4 (Tue) 11:45 ~ 12:30 (45分) 衛星劇場(Ch.219) 劇場/公演

正直者の屑屋の清兵衛さん、長屋の浪人から古びた仏像を引受け…。(2022年2月27日一ツ橋ホール『柳家さん喬一門会』より)
2022年 36分 放送日:4・19・27
おまかせ 気になる

落語◆林家はな平「錦の袈裟」【TV初放送】

6/4 (Tue) 18:00 ~ 18:30 (30分) 衛星劇場(Ch.628) 劇場/公演

町内の若い衆が隣町の連中に吉原で悪口をいわれ、なんとか仕返しをしようと…。(2024年3月19日 紀伊國屋ホール)
2024年 23分 放送日:4・13・23
おまかせ 気になる
141件中 21-40件を表示

番組を探す

大ジャンル 小ジャンル
放送波 キーワード

ドラマクチコミランキング

2024/06/02

もっと見る

アニメクチコミランキング

2024/06/01

もっと見る