「アンチヒーロー」のクチコミ(口コミ)(2ページ目)
投稿者:マミーズ
投稿日:2024/06/05
免許証5回も再交付してる
投稿者:FUKU
投稿日:2024/06/04
長谷川さんかっこよすぎる
演技も良いし素敵、役にバッチリ合ってます
投稿者:うさうさ
投稿日:2024/06/03
木村佳乃さんの緑川、名前に色が入っているのでこれからどう関わってくるのか気になっている。
投稿者:どんぐり
投稿日:2024/06/03
野村萬斎さんは、ドラマに向いてないと思う
投稿者:森村
投稿日:2024/06/02
詐欺師エゴシ(迫田さん)の勤務先に出向いた明墨。その場で自主的に離席させる… と思ってたら、夜の会合を指定。時間与えたらマズいでしょう… と危惧してたら、案の定、萬斎にしてやられる。
データ回収して消去後、PCごと破壊。
スクショとかだけでも、藤木直人が持ってたらいいのに。
それか、破壊現場目の当たりにしてた木村佳乃、転がり出てたHDD、拾ってたりしてくれないかなー
投稿者:寄り道
投稿日:2024/06/02
うわっ負けた~どうする?
だいたいクライマックス前は落とされるからと思って見ていても心配。どうやって逆転するんかな
投稿者:匿名
投稿日:2024/06/02
野村萬斎の演技がちょっとうざい
投稿者:eng
投稿日:2024/05/27
意味が分からなかったです。
投稿者:ミナシモ
投稿日:2024/05/27
いつも余裕でつかみ所のない明墨の「私が必ずあなたを無罪にしますから」にいろんなものを感じてしびれた。
最近駄作続きだった日曜劇場枠の本気を感じるドラマ。
投稿者:寄り道
投稿日:2024/05/27
伊達原が「はて?」って言ってたよね。
わざと?たまたま?
明墨との直接対決が楽しみ。
投稿者:ゆき
投稿日:2024/05/27
瀬古が、明墨と伊達原に責められている様子が凄かった。「女は…」と言い出したから、某国営放送みたいな感じだが、明墨が封じ込めた。
投稿者:ざわざわ
投稿日:2024/05/27
展開が予想を超えて面白く見入ってしまう。笑わせる面白さじゃなくて引き込まれる。
内容が濃く相関図を片手にしないと追いつかなくなるが、
野村萬斎さんの能楽なお芝居が出てきたとたんに一気に冷めて誰が誰だか忘れてしまい疲れてリタイヤしたくなる(^^;;
期待以上の面白いドラマで嬉しかったが野村萬斎どんどん出てきてダルくて残念。
投稿者:FUKU
投稿日:2024/05/26
良いドラマですね。主演の方の優しさが見える表情が切なく主題歌もぴったりです。野村萬斎さんはリアリティがなく容姿が全く合っていませんし、表情や口調が違和感です。別の方がよかったと思いますが何で抜擢されたのかな。
投稿者:ドラマ好き
投稿日:2024/05/25
厳しくキレあり切なく優しさを探るようなせっかくの深くステキなドラマが、野村萬斎さんが役になりきれず本業が出すぎて、じれったくモヤモヤしてしらけてしまう。
野村萬斎さんにはご自身を活かせるドラマで活躍して欲しいです。
投稿者:トトロ
投稿日:2024/05/20
すごく良いです。毎回、楽しみです。長谷川さん演じる弁護士が、何があっても動じない、ブレない、裁判中のふんぞり返って、余裕ある笑みを浮かべている姿がなかなかイイです。長谷川さん達が悪をやっつけていくのが、現実の自民党でストレス感じている私としては、熱をはいって応援してしまいます
投稿者:ゆき
投稿日:2024/05/20
紫ノ宮が、明墨の影響を受けて「どんな手も使う」感じに…警備員を脅したりするのは何かねぇ…
投稿者:森村
投稿日:2024/05/20
堀田真由がずっと付けてる、パールのペンダントは… お母さんの形見だとか、真珠は「涙」を意味する喪のジュエリーだからなのか…
投稿者:寄り道
投稿日:2024/05/20
毎回ラスト見て「えーっ」と言ってる。
判事と検事がグルになってたら最悪じゃん。
投稿者:ソクチン
投稿日:2024/05/19
「ターゲットは、瀬古」by明墨
投稿者:見なくていいやつ
投稿日:2024/05/19
初っ端から暗くて陰鬱な画面を見せられるのはきつい。
視聴者を惹きつけるという意識がない。だから見なくていいやってなる。
投稿者:時代劇
投稿日:2024/05/19
おもろい。しっかり利用したあと、ちゃんときれいにして返すの好き
投稿者:ノーネーム
投稿日:2024/05/19
野村萬斎って演技上手いの?
クドくて胸やけする
投稿者:回を重ねて…
投稿日:2024/05/14
面白くなってきた!!
投稿者:森村
投稿日:2024/05/14
過去のそれぞれの事件が、ひとつながりになってる… って話なんだけど、
明墨がヤメ検になった原因の “緒形直人の事件” が、どんな事件なのか情報開示さっぱりで、、、
“ジグソーパズルの端から埋めてく” 式で、全体像と核心が見えない。
(ジグソーは、端から埋めて、組み上げてゆくのが基本なんだけども、ね)
投稿者:まこす、
投稿日:2024/05/13
やばいぐらいおもしろいです
視聴率100%じゃないのが嘘のように
投稿者:ハム
投稿日:2024/05/13
似たような作品でリーガルハイと比べてしまうが、やはり主役の見た目重要だなーと再認識しました。
パラリーガルのタイトニット、大袈裟な音楽、やはり気になる人、いますね。配役ももう少し華やかにしてもいいかも?
あと、いつまでロングコート?
でも最終回まで見ます!面白いです!
投稿者:eng
投稿日:2024/05/11
なんと、名前と顔が分かりづらく一致しません。
投稿者:taku
投稿日:2024/05/07
初回、2話と見応え十分。
この3話目で流れが鮮明になり、余計骨太な作品に魅力が増してきた。
原作無しのオリジナル作品でここまでの完成度は、素晴らしいです。
私は単純なヒーローものは嫌いでアンチ派なので法曹界、政界の裏を暴く
”ダークヒーロー・明墨”が好きです。
これぞ『アンチヒーロー』ですね。
投稿者:森村
投稿日:2024/05/07
明墨事務所のそれぞれに “冤罪晴らしたい対象” がいる。
検察、警察、これから弁護士と裁判官? の非を明らかにしていって、“それらの冤罪事件、全部再審入り” させるんだと思ってるんだけど…
その流れの中で、初回の無罪になった事件の “本当の顛末” も、あるんじゃないかなー。
(あれだとあんまり尻切れで、まったくすっきりしないから)
投稿者:心幸
投稿日:2024/05/06
元検事が検察の闇を暴く内部告発的仕事人明墨真樹で良いでしょうか?真実を葬るもの「Destiny」は捏造「アンチヒーロー」は隠蔽面白いと思いました。