テレビ王国

「連続テレビ小説「おむすび」」のクチコミ(口コミ)(4ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

投稿者:丸刈太

投稿日:2024/12/17

中華屋でハシカンさんが視聴者の笑いを誘おーとするあのカメラ目線は本作中今朝初めての試みだった気がしますが…コレは昔の大人気俳優・石立鉄男さんのホームコメディシリーズで良くやってたパターンですネ♡やるンだったら開始初っ端からコノ視聴者目線&心の声パターンを使ってれば、何回もやってる内に笑えてたかも…遅すぎネww

投稿者:あっさり和解

投稿日:2024/12/17

昨日はあんなにパワハラだったのに「15の夜」歌ったから機嫌直った?それだけで和解?なんなんだ...

投稿者:どす恋ボンジュール

投稿日:2024/12/17

若い調理師も、あの料理長の調理に不満を持っているだろうなと思っていたので、想像通りの展開。
社食については、あの当時でも『食券利用』がほとんどだったと記憶。
翔也が結に言おうとしていたことは、右肘の不調かな。
9時02分

投稿者:グッドモ~ニ~グ!笑

投稿日:2024/12/17

こんなに機嫌がころころ変わる上司嫌~。会社側も普通最初から栄養士に協力するように言っとくでしょ。影でコソコソレシピ盗み、何のための栄養士なんだか。翔也早く病院行け。食べ過ぎの時もそうだったけど、結構隠しがちだよね。

投稿者:三ノ宮のメロンパン女

投稿日:2024/12/17

なんかテイストが「無能の鷹」と一緒。
脳内独り言セルフボケ・ツッコミとか、
つまんない親父ギャグとか…
飽きたわ。

投稿者:いくらドラマだからって雑!雑!雑!

投稿日:2024/12/17

ぐったり横たわってる人に、フタも開けずにペットボトルはい!って。それと、その「ウチ」やめろ。
秀ちゃんの息子まで投入か…。次々に犠牲者が。
何かこの一貫性のないストーリー。
もはやドラマとしては見てないのでどうでもいいけど、とにかく俳優さんがお気の毒。そのうち萩原のギャル姉も登場か?

投稿者:日に日に痛みが増してる…

投稿日:2024/12/17

今日一番ダメって思ったシーン。演技力無いからって口で説明すんな。あさイチでの朝ドラ受けも完全にバカにしてましたよね。あとヨンが自分で本立ち読みして症状調べてたけど、この社会人チームは栄養士もいなけりゃドクターもいないのか?

投稿者:コンコン

投稿日:2024/12/17

はっきり言います。私栄養士ですが、調理師さんと対立は少なからずありますよ。
さすがに献立考え直しましょ。って意見は新社会人が何言っちゃんってんの?と思いますけど。
調理師さんも長年やってきた中、ド新人にそんなこと言われたら、プライドあるし、キレるよね…結も雑用とか何しますか?とか聞いて雑用こなせるようになってから献立考えればいいのにね。

投稿者:丸刈太

投稿日:2024/12/17

コメディは難しい!特にオリジナルでのモノは殊更。でも本作はそれに挑戦して一応コメディのつもりなんだか笑かそーとしてるのは確か…だけどコントのつもりではないんだから徹底したリサーチとリアリティが大事な筈。だけどその取り入れ方が雑でイイ加減ッ!その上センスが無くて笑えないww今朝は学校の調理実習シーン不足って処♡

投稿者:ron

投稿日:2024/12/17

まだ何もできない栄養士なのに、会社のドラフト候補選手と恋人、毎日会えるね♡ってのは問題にならないのだろうか?

投稿者:太郎

投稿日:2024/12/16

普通に卒業したてが1週間で口出すなって話笑
食堂もカスタムありすぎだろ笑
主人公がずっと指示待ちとか専門学校の調理自習何してたん?
いくら何も出来ないてもあの場で突っ立ってるっておかしくね?
自分で出来ること探すだろ笑

投稿者:ありさ

投稿日:2024/12/16

着地点をどう持ってくるつもりなのかな? 二人で育てた野菜で、神戸の商店街で子ども食堂。これで糸島の農業と栄養士と商店街は回収。なんなら震災のおむすびトラウマも解消。夫は休日に少年野球。ギャルは子ども食堂のボランティア。あとなんかあったっけ?

投稿者:雑過ぎる

投稿日:2024/12/16

結がポンコツ過ぎる。野菜の下処理も不器用すぎるし
何もできなさ過ぎる。料理長が嫌なやつ過ぎる。
おもしろくなさ過ぎる。料理が出て来るシーンが
ほとんどない不自然過ぎる。

投稿者:朝ドラ 大好き

投稿日:2024/12/16

朝ドラは大好きだけど今回はね 雑だ。星河電機の看板は厚紙を貼っただけのお粗末なもの。光る君へ はすごいお金をかけたのに。食堂であんな 細かい 注文ができるとこはないよ。みんな勉強不足。四つ木くんもっと 筋肉をつけて たくましくなってください。とても もうプロは無理ですよ。

投稿者:社員食堂

投稿日:2024/12/16

ここで、経験を経て
国家資格の管理栄養士を
目指すのかな?
でも、大丈夫かな
なんか、幸先あやしいけど

投稿者:社食

投稿日:2024/12/16

食道はスタバなみに細かい注文だねみんな!それでも結はよく頑張ってて偉い。料理長は急にキレキャラになってて人間の怖さを見た。料理学校時代の友達もまたどんどん出してほしい。あと、学生時代の片思い男子がどんなジェラシー見せてくるか楽しみ。

投稿者:ラーメン二郎並みのコール(呪文)

投稿日:2024/12/16

社食や学食をいくつも見てきたが、昼の一番混む時間帯に、あんな細かい注文受けてる所は一度も見たことが無いし、そんな客もいない。
味が濃いから残す女子社員、だったら普通はうどんか何か頼むでしょ。
脚本家は社食を人生で一度も利用したことがないのかってくらい、リアリティが無い。

投稿者:あきさみよー

投稿日:2024/12/16

萩原利久の無駄遣い。

投稿者:がる

投稿日:2024/12/16

いつかきっと面白くなる・・と期待したがどこまでも現実には近づかず。なぜこの脚本を朝ドラにすることになったのだろう?大きな疑問です。同時に放送されているカムカムが素晴らしいだけに対比がキツイ(苦笑)

投稿者:何者?

投稿日:2024/12/16

会社で「社食に栄養士入れよう」と決めて求人して採用試験して結が入社したんでしょ?初日に開口一番「栄養士なんかいらん!💢」って(?_?)
邪険にされても喰らいついてやがて和解する、お涙頂戴の昭和の根性ものですか?
個人経営の食堂に結が飛び込みで行ったんじゃなく、れっきとした採用試験で入社した上でなんだから、料理長はパワハラだし、「辞めたるわ!」って、一体何者なんでしょうか?

投稿者:ちーくん

投稿日:2024/12/16

パワハラやん❗️
昔の設定やけど、気分悪くなる
で、何かきっかけ有って仲良くなるねん
筋が読めてるねん😤

投稿者:じゅん

投稿日:2024/12/16

いつか面白くなると思って見ていましたが、今日のパワハラな態度は見てられなくなりました。最後までこんな感じなのかな・・

投稿者:栄養士の話なのに

投稿日:2024/12/16

栄養士なんかいらん!と料理に携わる人が言っていいセリフじゃない 対立構造を見せるにせよ安易すぎる

投稿者:はぁ…

投稿日:2024/12/16

途中から(やっぱり)と思い視聴止めました。料理長との対立は誰もが予想通りの展開で、しばらくしたら涙の和解ってなるのですよ。脚本家はどういう意図でこの作品を書いているのかな?ただただ朝の枠の時間の無駄遣いに尽きる気がするドラマ

投稿者:こういうとこにこそ

投稿日:2024/12/16

監督からの提言もあったとか澤田をかばう声とかそういう場面作っとけ。
監督の嶋尾もせっかく元プロ野球選手なのに。
まあちむどんどんスタッフも調理師免許持ちの俳優を生かせなかったしもうスタッフ全員資料室へ左遷したら?

投稿者:ブン

投稿日:2024/12/16

とにかく初対面の相手が敵意むき出しにしてくるという展開が、現実離れしすぎている。社食のリーダーが新入社員にあんな態度で言ったら一発アウトやろ。もう懲戒レベルでしょ。でまたしばらくすると、実はいい人でした、みんなで頑張りましょうとかになる。違和感しか感じられない。離脱します。

投稿者:スタバかって(笑)

投稿日:2024/12/16

どんだけカスタムすんねん。
ランチタイムってそもそもメニュー絞って数サバくんがじようしき

投稿者:いい加減

投稿日:2024/12/16

メンディーへの「裏切り者」てのやめろや。
逆指名ドラフトがとっくになくなってるの素人でもわかってるのにダメスタッフたちもこんなの本気で面白いとかなると思ってるところがまさに才能のなさ。

投稿者:社食

投稿日:2024/12/16

トッピングあれこれ、玉ねぎ抜き、コーン抜き、こんな個々の好み聞く社食あるの?結もせめて雑用こなせるようになってから意見しなよ。料理人も意見されたとたん、ほな辞めたるわ!って。キレ方コワイ。大阪の人ってこんなにキレやすいの?と思ってしまうではないか。脚本おかしいよ。

投稿者:安直

投稿日:2024/12/16

調理師長も結も、言ってることが両極端。
両者とも、社会人失格でしょう。
この程度の安直な対立構図でしかストーリーを作れない脚本家って、どうなん?

Gガイド.テレビ王国 メニュー