日本のチカラ[字]
- 7/26 (Sat) 5:20 ~ 5:50 (30分) この時間帯の番組表
- テレビ朝日(Ch.5)
-
番組概要
絶滅が危惧されているイヌワシを森に呼び戻したい…宮城県南三陸町で林業を営んでいる男性の物語。森とともに生きる未来を考えます。
番組詳細
宮城県南三陸町。約8割が森林で、雨水や雪解け水は森から海へ。名産のタコ、ギンザケ、ウニ、ホヤなど、さまざまな海産物が水揚げされる地域です。今回の主人公は、持続可能な森林管理を行っている林業家・佐藤太一(たいいち)さん(40)。南三陸は、古くから良質な杉の産地として知られ、太一さんは町と協力し世界基準の森づくりにも奔走。南三陸杉のブランド化にも力を入れています。そして今、情熱を注いでいる試みが…。
国の天然記念物「ニホンイヌワシ」を呼び戻そうというプロジェクト。この地域は戦後、日本で初めてイヌワシが巣で暮らす姿が確認された、イヌワシの聖地。しかし今、その姿はありません。「ニホンイヌワシ」は絶滅が危惧されており、推定生息数は約500羽。さらに減少の懸念が…。「イヌワシとも共存できるような山づくりをここでは実現したい」…もう一度、あの翼が帰ってくる日を信じて…森とともに生きる未来を考えます。
全国各地の「魅力あふれる産業」を通して、地域の歴史や文化・人々の英知や営みを学び、日本の技術力・地方創生への道・温かいコミュニティー、生きるヒントを描き出す、教育ドキュメンタリー番組。
大久保悠(東北放送アナウンサー)
相知明日香「ひまわりに包まれた日」
企画:民間放送教育協会 制作著作:東北放送 協力:文部科学省/総務省/中小企業基盤整備機構/JAグループ
☆番組HP https://www.minkyo.or.jp/ この番組は、テレビ朝日が選んだ『青少年に見てもらいたい番組』です。
出演者・スタッフ
最終更新日時: