「対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜」のクチコミ(口コミ)
-
対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜
2025/04/30 ナカタニ夫人笑詩穂の過去やナカタニ夫人、玲子旦那も出てきて面白くなってきた。最後のは何やー?ネグレクトゴミ屋敷主婦ならいざ知らず、詩穂は完璧な専業主婦なのに、誰があんなん書くねん!
緒形直人もいらんかなぁ…なんかおむすび思い出すし。 -
対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜
2025/04/30 紫陽花の色自然に同系色で子供さんたちのツーショット写真可愛かったです。
詩穂さんも中谷さんも無い物ねだりが過ぎますね。部活辞めたのお父さんのせい?部活出来なかったのお母さんのせい?高校生にもなって解らない?隣の芝生は青く見えるものです。親が子に贈れるギフトなんて命と安全な暮らしくらいと思っていて丁度だと思いますけどね。 -
対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜
2025/04/27 まあまあ官僚のディーン・フジオカが面白い。このやりとりをもっと多くして欲しい。
-
対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜
2025/04/25 なんだかな玲子が愚痴るのはなんか違う!と思ってしまう。子供2人も産んで、キャリアも捨てられない道を選んだのはご自分でしょ。
-
対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜
2025/04/25 話はいいのに、惜しいいいドラマなんたけど、紫陽花の演出が毎回気になる〜。同じ花壇に違う色の紫陽花が混じってるのはおかしい。ガーデニング好きの人がみたらすごい違和感なのよ。それに冬服だったりノースリーブだったり季節はいつ?ってなる。なんで紫陽花にこだわるのかなぁ。
-
対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜
2025/04/24 みる何だか違和感だらけ。どっちに付く訳でもないけど、いつも多部が有利なのは醜い。紫陽花に冬服?
-
対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜
2025/04/23 紫陽花の涙寛容になりましょう♪は若奥様たちの方も同じように思います。お姑さんも、待合室のお婆ちゃんたちも、同じお嫁さんでした、忘れないであげてね制作されている方々。戦っているのはあなた達だけではありません。他責思考を変えるのは誰でしょう?この物語昔流行った「くたばれ専業主婦!」を思わせます。
-
対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜
2025/04/20 オレンジやっぱりお金返すんだろうなと思ったよ。お金をもらわないことがしほちゃんのプライドなんだね、ってちょっと何言ってるのかわからなかった。結局食べ物代も飲み物代ももらわなくて、弁当持ってくるでもないし、金銭的にもきつくなるのに、プライドとか言ってる場合じゃないわ。無償はないわ。イライラした。肩代わりよりそっちのがひっかかったわ。しほはお人よしすぎる&めんどくさい性格。
-
対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜
2025/04/18 おりーぶなんだかんだで全部観てるけど、多部未華子がめんどくさいキャラ。不器用で何でも引っかかってしまう性格。鬱陶しい。
それにいつもオシャレな服着てるのが違和感ある。
江口のりことディーンフジオカの演技は上手い。 -
対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜
2025/04/18 みるディーンさん新世界
中々ディープな言動が多い
主人公の話は綺麗事だわ
やはり撮影
早く進めてる感が解る -
対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜
2025/04/17 寄り道お金あるならベビーシッター雇え!今からお金かかるからみたいな上から目線に腹が立つ、病気の子押し付けるのもどうかと思うけど、預かるのも怖くてできない。
雨の話は意味不明だった。
川西さんは初回だけなのかな、いっさい出て来ないの変です。
なんかイライラするドラマだな。 -
対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜
2025/04/17 偉いねって凄いねって、そんなに言われたいのかな?(笑)産んだら育てる当たり前なんじゃないの?当たり前を当たり前に出来ない人がいるなら、それは可哀想だね、助けてあげなきゃねって話ですよね。
-
対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜
2025/04/17 寛容お母さんが、そんなにイライラして舌打ちしてたら子供さんが可哀想だし、真似しちゃいますよ。100%相手が悪いは何事も有り得ませんよそれこそ。ドラマだから「寛容」さを打ち出したかったのでしょうが、子供も何事もなく、肩代わり社員様も神対応で泣き言いう前に感謝でしたね。違和感だったのは肩代わりより安請け合いの方でしたけど(笑)
-
対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜
2025/04/17 しほちゃんカワイソ専業主婦なんて絶滅危惧種とか言ってたくせに、結局専業主婦を頼ってるじゃんか。
ムカムカー!しかもさ、女の子しかいないママにやんちゃな男の子預けるの気の毒。この歳の男の子って大変なんだよ!
子育てはお互い様だよ!でもお金もらったらお互い様にならない。しほちゃんよく言った!れいこさん欲張ったからかなって。わかってるじゃん。子育て片手間にはできないんだよ! -
対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜
2025/04/17 お互い様にはならないお隣さんはアンタのキャリアのためにいるのではない!
逆にしほちゃんやいちごちゃんが病気になっても、アンタ預かってくれないやんか。
ギブアンドテイクって言葉知ってる? -
対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜
2025/04/17 いい加減にせい!いくら他に頼れる人がいないって、今週いっぱい預かってはないやろ!しかも8万笑
またお願いするかもしれないだって!
ベビーシッターと思ってって!
専業主婦なめんなよ!! -
対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜
2025/04/17 何だかな!れいこさん身勝手すぎない?キャリアも子供も(歳の近い子供2人も!)何でもかんでも手に入れたいんだね。お隣の専業主婦に預けて後輩に迷惑かけて、そして数年たったら何事もなかったようにキャリアアップするんだろう。好きで仕事してるんだから、迷惑かけずに何とかしないとね!専業主婦や育休パパのほうが潔い、と思ってしまった。
-
対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜
2025/04/16 まるんそれぞれの言い分は理解できるし、立場によって考え方や意見は変わってくるよね、と思う。思うけど、好きで子供を産んだわけで、好きで仕事をしているわけで、好きで専業主婦を選んだわけで、全部自分で選択したんだから愚痴愚痴言ってないでちゃんと生きろよと思う。
時間もお金も自分にだけかけられる、私は子供に振り回されて…って。それ以上の幸せもあるでしょ。 -
対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜
2025/04/16 身近な旦那詩穂のお隣さん礼子の旦那さんはいつ帰ってきてるの。何より礼子さんの相談相手は旦那さんだし、礼子さんの気性ならもっとガツンと言いそうなのに、甘いというか、この夫婦関係は不自然に感じる。
-
対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜
2025/04/10 専業主婦も兼業主婦も育休中の仕事出来ます人も、一生分稼いだお年寄りも。
肩身狭いと愚痴る前に、自分で選んだ道なら真っ直ぐ進めばいい。
それが自分への責任感ですよ。 -
対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜
2025/04/10 あんぱんうちも女房が専業主婦でなんか肩身が狭い的な話をしていた。私は女房が働くのが嫌という古い考え方だった。一生暮らしていける金持ったあと、子育てに参加したけど超大変だった。パパ友はいいんだけど、ママ友つくると女房が怒り狂ってヒステリー起こしたとき居酒屋に連れて行った。女房って大変なんだなと思った。もちろん炊事洗濯掃除はおれがやっていたけれど。
-
対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜
2025/04/10 寄り道社会が急激に変わりすぎだと思う、「女性が輝く社会」などと女性を持ち上げておきながら日本はいまだに男性中心社会。
結婚して働くも働かないも個人の自由だろうに。専業主婦の肩身が狭いのはなぜ? -
対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜
2025/04/09 役人崇拝?血税で雇われている人ならドラマの感想投稿するほど暇人ではないと思いたい。その家族も血税で養われている自負があるなら同じである。国家公務員に憧れる暇人ということなら理解出来ると思っていたが、あながち暇なのか?国家公務員。派手な妻は何者か?不倫かなどと邪推の方が俗っぽい(笑)
-
対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜
2025/04/09 ハヤト多部さんの演技もさることながら、苺ちゃんの演技が最高にかわいい。小さい子どもにどうやったら杏奈演技ができるように指導できるのだろう?
-
対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜
2025/04/09 四月の紫陽花「紫陽花」って主題歌のタイトルなのね今更。やはり、「寛容」って紫陽花の花言葉がこのドラマのテーマなのかな。パパ友登場のキャラクターが面白いと思います。スプリングコートに紫陽花、最終回の頃にはレインコートになるのかな?それぞれの成長と共に楽しみにしてます。
-
対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜
2025/04/06 sakusaku夫の収入の割に共働きのカップルと同じマンションというのは無理がある。いい人がこの先共働きカップルを助けていくという筋書きが丸見え。
-
対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜
2025/04/04 またまたムキになって。ムキになるから壊れちゃう。肩ひじ張ったると結局孤独になる
いい見本。結局、嫌嫌をを伝えるために遠回り可哀想(笑) -
対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜
2025/04/04 続き専業主婦も経済に余裕あるからって人ばかりではない。親の介護で働けない人もいる。大した経済困窮でもなく、自分らしくいたいから働くみたいな人が贅沢な暮らしをする一方で、夫の給料だけで倹約してつましい暮らしを心がけてる人もいる。時間に余裕が有り余っても家事に手を抜いてる人もいる。いいじゃない、対岸は色々当たり前。あの街の女はくだらな過ぎる。
-
対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜
2025/04/04 そもそも働くのは何故?専業主婦?働く主婦?今頃〜?って思ってしまう。幼い子どもを持ちながら仕事もするって言うのは余程の事情あっての事でしょうからいっぱいいっぱいなのは当たり前。それでも家庭の事情なのだから、不器用で2つの事出来なーいなんて甘えてもいられない。かと言って働かない主婦をバッシングするのは違う。働くのは何故?我が家の経済事情が潤うのだからよそのお宅は関係ない。決めたなら頑張るしかない。
-
対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜
2025/04/03 ふふ知らなかったことは恥ではないよ。
ムキになるのが恥だ。
PCからの投稿方法
- ・下にある投稿フォームに記入して、[投稿する]ボタンを押して下さい。
※コメントを投稿する前に、こちらのご注意にご承諾いただけませんとコメントを投稿することはできません。
投稿確認
- ・多重投稿を防ぐため、弊社によって承認されたコメントのみ掲載され、票が加算されます。
- ・本サービスは、テレビ番組に関する意見や感想を一方通行的に投稿するコーナーです。コミュニケーションボードではありません。
- ・テレビ番組に関係のないコメントや、投稿されたコメントへの批判的な意見などは掲載されない場合がございます。
- ・テレビ番組の内容、あらすじ等を不当に開示する内容、第三者の権利を侵害する内容、公序良俗に反する内容、他人を誹謗中傷する発言、番組や出演者への批判的な意見その他弊社が不適切と判断した場合は、投稿されたコメントが掲載されない場合がございます。
- ・お客様が書き込まれたコメント内容に誤字・脱字があった場合も、そのまま公開させて頂きます。
- ・承認されたコメントが掲載されるシステムとなるため、コメント投稿から掲載されるまでにしばらく時間がかかります。
- ・弊社の判断でコメントが削除された場合は、ランキングの得票数も減算致します。
- ・その他、不適切と思われる内容の投稿、日本語以外の投稿につきましては、非公開とする場合がございます。あらかじめご了承ください。
- ・サービスに関するご意見につきましては、ランキングへの投稿ではなくGガイド.テレビ王国ご意見フォームへお寄せください。
番組のクチコミ投稿について