サイトマップ-ヘルプ

ご利用の地域 : 東京

テレビ番組表のGガイド.テレビ王国

週間テレビ番組表

  • SAT
  • SUN
  • MON
  • TUE
  • WED
  • THU
  • FRI
  • SAT
ようこそゲストさん
新規登録
 
詳細検索

Gガイド

「宙わたる教室」のクチコミ(口コミ)(5ページ目)

過去のドラマクチコミランキングを見る

  • 宙わたる教室
    2024/11/15 牡蠣も柿も大好きです

    毎週、ジーンとしながら楽しみに見ています。番組公式ホムペやXも充実しているので、併せて楽しんでます。

  • 宙わたる教室
    2024/11/15 全日制の丹羽君

    これからも出番があるのだろうか?
    佳純がパソコン処理のアドバイスを藤竹先生にたずねた時に「それなら僕より丹羽君に聞いた方枯がいいですよ。彼は学びたがってる人には教えてくれる人ですから」と言っていた。
    パソコン処理担当の佳純のアドバイザーとして、科学部ファミリーに加わってほしい。

  • 宙わたる教室
    2024/11/14 岳人の成長

    初回の岳人は、人との繋がりや学びの成果等を得ることが出来ず、やさぐれて犯罪行為に堕ちる寸前だった。
    それが第6回では、生き生きと楽しそうに目を輝かせて科学部が目指すものを語るように。
    そして、仲間との研究のためなら、自分をサル呼ばわりした歳下にも頭を下げることも厭わない。
    人って変わるのだなあ、と実感した。
    それを可能とした宙わたる教室、青空は無くても理想の学び舎だ。

  • 宙わたる教室
    2024/11/14 目は口ほどに物を言う

    どのキャラクターも、目線の演技が上手。
    俳優さん自身の力量もさることながら、脚本のト書きや演出の果たした役割も大きいのだろう。
    役者と監督・演出とのコミュニケーションもしっかり成り立たっているのであろう。

  • 宙わたる教室
    2024/11/14 納豆のタレ袋切れないひと

    前朝ドラ虎翼は、ひだりに傾いたエセ人権派のドラマだったが(私感だよ)、この定時制高校の科学部にこそ、健全な多様性と人権が有る
    ピアス過多部長のLD、全日パソ部長要の弟は多分ASD、要自身にも特性が観て取れ、そっちの話もあるかもしれないが、本筋は当然そこではないだろう
    「舟を編む」の時の様な、知識の大海にスッと漕ぎ出す錯覚をくれるドラマ
    高島礼子はやはり良い女優。ドラマが引き締まる。

  • 宙わたる教室
    2024/11/13 蘇る思い出

    全日制生徒との交流エピをみて、嬉し懐かし。
    自分も定時制設置都立高で、17時完全下校。机は共用で不便だなと思ってた。
    ある日、机の中にペンケースが。開けるとなんと弁当!(笑)どうしたものか友達と相談し中身は処分して洗って、メモを添えた。これをきっかけに文通(笑)が始まり、お互いの文化祭で対面。4つ歳上の先輩が出来た(笑)。今も年賀状をやり取りしている。ドラマの彼らも仲良くなって欲しい。

  • 宙わたる教室
    2024/11/13 ステ2

    第6話は、全日制課程のパソコン部長丹羽要にフィーチャー。彼もまた藤竹先生と出逢う前の岳人達と同じように、自分の居場所や存在価値を実感出来ない高校生活を送ってたのね。
    接点絶対なさそうな岳人との交流て、彼もまた新たな一歩を踏み出せた。原作にないアレンジもあったけど、肝のセリフや場面はしっかり生かされていて、今回もあっという間の45分だったわね!

  • 宙わたる教室
    2024/11/13 もちお

    途中から見始めたので所々不明ですが、NHKらしく抑制が効きつつ、手抜きの少ない佳作になりそうな気配
    宇宙に関する研究で学生と先生が協力し合い、何かを成し遂げようとするお話は多少既視感があるが
    色んな過去作を詰め合わせた様でいて、新しさも有り。多分原作自体劇画的なのだろう、ドラマで楽しもうと思う

  • 宙わたる教室
    2024/11/12 森村

    “全日制と定時制、同じ机を使う二人が、プリントの書き込みで邂逅” が ◎。

    情報オリンピックに出る丹羽くん… 高偏差値一家の子が第一志望落ちて鬱屈、家に居場所がないんだろう と踏んでたら、深刻な家庭崩壊だった。
    彼を押しつぶしていた重力の軛から抜けて、弟に一歩歩み寄り、部活の1年との関係も穏やかに。

  • 宙わたる教室
    2024/11/12 ステ2

    原作本、私も買っちゃったわ。
    当然、原作が先で、そのドラマ化作品なんだけど、まるで原作がキャストの俳優さんたちのあて書きみたいで本当にびっくり。
    それだけ制作サイドスタッフが、この原作とドラマ作品をいさせてるんだなって思った!
    第6回オンエア1時間前なんだけど、この分だと全日制の要君もいいポジションに来るのよね。
    家事は全部終わらせて、TVの前にスタンバイ!

  • 宙わたる教室
    2024/11/12 全ての登場人物がいとおしい

    藤竹先生、岳人達科学部員、麻衣ちゃん…ミスター木内や佐久間先生までいとおしい。
    原作本も買って一気に読了。
    これから素敵で壮大な「実験」が、どう映像化されるのか楽しみでしかない!

  • 宙わたる教室
    2024/11/11 寄り道

    シングル母は強し!発表会を門前払いされた科学部にカツを入れる。月と火星でクレーターの形が違うんだと勉強になった。
    久しぶりに見た高島礼子さんがやせてた。
    藤竹とどんな関わりがあるのか?ますます見逃せない。

  • 宙わたる教室
    2024/11/10 何となく

    胸が熱くなっています。

    エールの時のソウルメイトだった裕一と大将が、別の世界線で再び高校生時代からの良き同志として活躍する様子が描かれるなんて。
    ただ、宙わたでの二人はまだ価値観がしっくり噛み合ってはいないよう。
    これからどういう展開が待っているのだろう。

  • 宙わたる教室
    2024/11/10 原作読みました。

    今回の内容はドラマオリジナルかな。
    でも、原作の世界観を壊さずにその世界を膨らませていることに感心。素晴らしい脚本と演出だと思う。

  • 宙わたる教室
    2024/11/10 全日制の部長さん

    らんまんで竹雄の少年期を演じていた子役さんかな。
    彼もまた、定時制科学部との交流を通じて成長を重ねて行くのだろうか?
    高島礼子演じる政府御用達の学者がどのように藤竹や科学部と関わっていくかも含めて、次回も楽しみだ。

  • 宙わたる教室
    2024/11/10 ディスレクシアの支援

    タブレットで撮影して、その文字を自動音声で読み上げてくれるアプリがあれば、飛躍的に得られる情報か増えるだろう。
    トム・クルーズとかも今は使っているのだろうか。
    元々努力を厭わず知的好奇心旺盛だった岳人。大いに飛躍してほしい。

  • 宙わたる教室
    2024/11/07 森村

    5話… 高校生の科学大会を担当してるお役人は『物理』履修組みで、『地学』は完全に意識の外なんだろうな。

    科学部、いずれ研究発表するとして、登壇して発表する係が… キャバ嬢になるのかなー?

  • 宙わたる教室
    2024/11/07 最後に出て来た事務局の役人?

    世界的に注目された論文書いてる研究者藤村を知らない時点で、ジョブローテの一つとしか考えてない不勉強なヤツ。

  • 宙わたる教室
    2024/11/07 森村

    4話…
    初回に煙草で実験した際、表情強張らせ鼻と口を覆ってたイッセー尾形。『塵肺?』と思ってたら、身の上話で福島の炭鉱町の出と。けど塵肺になってたのは、タイル工場勤務だった奥さんだった。

    金髪君がLDトレーニングに通ってるのを見て、静かに認識を改めたのが良かった。

    前出のエピが後の回にちょこっとずつ反映されてるのが、短編連作の持ち味で、◎

  • 宙わたる教室
    2024/11/07 なかなか豪華な顔ぶれ

    高島礼子登場! 地味なドラマだけど実力派がたくさん出てくるのにびっくり。
    シナリオも演出も素敵だけど、役者さんも魅力的。

  • 宙わたる教室
    2024/11/06 岳人が部長

    になったのか。
    部員第1号で、最初は先生と二人で実験してたからね。
    いわば創設メンバー。
    先生とはバディ感あるし、部員やクラスのナイト的存在だし。
    岳人推し! 頑張れ岳人! 先生の右腕になってな。

  • 宙わたる教室
    2024/11/06 藤竹先生、初めて激昂

    「定時制の参加は前例がないから」という、藤竹先生の立つ科学という礎からは真逆の理不尽な理由で、せっかくの教え子達の力作が思いもよらない発表会エントリー門前払い。
    いつも控えめで穏やかに見える藤竹先生が、思わず大声で怒りを見せた。
    熱い!
    ますます藤竹先生が好きになった。

  • 宙わたる教室
    2024/11/06 ステ2

    クラスメートのキャバ嬢が第5の部員?と思いきや、そうはならず、しかし外部の頼もしい理解者に。
    予選なしの関東ブロックのコンテストに定時制だからと門前払い。
    それでもめげずに、もっと大きな目標を見つけた部員たち。
    そして因縁ありそうな謎の美女教授の登場。
    いや〜これはますます目が離せないわね!
    火曜の夜が楽しみ!

  • 宙わたる教室
    2024/11/06 秋の夜に見たい良作

    秋の夜長に好きな飲物片手に、心穏やかに楽しみたい良作。
    これまで立ち止まって人生の行く手を思い悩んでいた登場人物が、宙わたる教室での関わりによって、それぞれ、そして共に歩み出すのが印象的。
    自分まで勇気づけられる。

  • 宙わたる教室
    2024/11/05 ムムムのオジサン

    中村蒼演じる、藤竹先生の友人の研究者は、また出てくるのだろうか?
    朝ドラエールでの裕一と大将アゲインである。

  • 宙わたる教室
    2024/11/05 森村

    初回の録画視聴。

    ディスレクシアの男子に、太陽光のスペクトラム〜分散を解説。
    そこから自閉症スペクトラムを説明するのか? と身構えてたけど、そっちには行かなかった。
    説明しすぎると教訓臭くなるから、一歩手前で止めたのかな? そのさじ加減も○なんだけど、
    ディスレクシアへの対策も見たかった。

  • 宙わたる教室
    2024/11/05 BGM

    わざとらしいBGMではないのも、この作品が落ち着いて見られる要因でしょうか。
    お話の力で、ちゃんとドラマが成立しているのが好感できます。

  • 宙わたる教室
    2024/11/04 ココ

    今回のボイコット問題は対応が疑問でした。
    なぜイッセー尾形が責められるんだ。ボイコットしたほうを諭すべきではないのか。
    なぜ窪田ももう一人の英語の教師も生徒たちを諫めないんだ。
    一人の生徒が来ていると嫌なのでこないなら来なくて結構。
    どんな理由があろうとも、定時制夜間の授業なので、あんな態度で授業を受けているなら、教師も注意すべきだ。
    ほんとに、今回の脚本には共感できなかった。


  • 宙わたる教室
    2024/11/03 不思議

    夜間学校のお話しなのに、みていて暗くならない。
    夜が寂しくなくなる不思議なドラマである。

  • 宙わたる教室
    2024/11/03 ドラマ10

    歳がばれるけれど、昭和にやっていた銀河テレビ小説の良さをしっかり引継いでいると思います。

ドラマクチコミランキング

2025/01/25

もっと見る

アニメクチコミランキング

2025/01/25

もっと見る