「宙わたる教室」のクチコミ(口コミ)(4ページ目)
-
宙わたる教室
2024/11/21 三浦役三浦役の仲野温さん。半グレ感が絶妙!
ご自身プライベートでもバイクがご趣味のよう。
がっくんにつきまといダークサイドに誘い続けるヒールの三浦にも、怒りの中に、嫉妬、羨望、哀切を感じるのは私だけ?
三浦にも朴くんの他に、藤竹先生のような存在があればいいのだけれど⋯ -
宙わたる教室
2024/11/21 アンジェラさんが心配部活、授業と苦手な勉強、お店の仕事、家事⋯
みたところ40代後半設定?
そりゃいくらモチベーション高くても疲れるだろうに。
予告編で不穏なシーンが流れただけに、体を壊さないか心配です。 -
宙わたる教室
2024/11/21 石神教授なんか研究者というより政治家みたい。
-
宙わたる教室
2024/11/21 あははの母原作を読了したので結末は分かってるのに、ドラマを存分に楽しめている。
作品の力、脚本の力、演出の力、俳優の力⋯それらが有機的に結合しているからだね。 -
宙わたる教室
2024/11/20 JAXA相澤准教授学生時代から親しかった藤竹先生に、素直に助けてくれと請えるのがよい。
ただ、まだ高校教師にたいするリスペクトがないのは、残念。
彼にも成長してほしいけど、そのきっかけになるのが藤竹の指導する定時制の科学部なのかも。
頑張れ相澤! -
宙わたる教室
2024/11/20 朴くん頼むよ敦明親王改め朴くんは、がっくんの新しい高校生活を応援してくれてるんだね。
来週予告で出て来た乱入シーンは、歯止めになってくれてた朴君がいないタイミングだったってことかな? -
宙わたる教室
2024/11/20 森村超秀才が揃った中村蒼のチームが解決できない問題:惑星表面の試料採取…
工場社長:イッセー尾形と柳田が探求した 手仕事ニッポンなシンプル方式が、“頭でっかちな学者には思いつけない冴えたやり方” なんだろう。
中村蒼の過去回想で、“手を動かすんだよ” と藤竹が語っていたし。
柳田に固執してる不良の眼差しが、“高校に通えてることへの羨望” なんだよなー。(彼自身は免許も取れていないし) -
宙わたる教室
2024/11/20 掘り出し物若い役者さんも含めて、表情や眼差しの細やかな演技が上手な方が揃っている。
だから、ストーリーが迫真で、心から見入ってしまう。 -
宙わたる教室
2024/11/20 不穏岳人がグレていた頃の友達?三浦の、なんともいえない複雑な怒りの表情。
今、岳人は別人のように明るく楽しそうに仲間たちと表の道を歩いている。以前はつるんでいた自分の誘いをことごとく袖にして。
根が深そう…面倒なことにならなければよいのだが。
予告編を見る限り、そうは済まないのだろう。 -
宙わたる教室
2024/11/20 藤竹の青いシャツ青春の青、青空の青、火星の夕焼けの青、月光の青…なのかな。
夜間定時制の生徒たちを、静かに遠くから照らし包み、闇夜に一筋の道を示してくれる…道標。
岳人、例え三浦が付きまとってきても、藤竹先生を見失うなよ。 -
宙わたる教室
2024/11/20 そう来たか東新宿高定時科学部とJAXAの研究学開発プロジェクトを、交互に見せてゆく手法に唸りました。
片や国の予算と威信を懸けた生業、片や自分達・同志の純粋な趣味?と自己探究。
単純に比較は出来ないけれど、ピラミッド型のチームの焦りと、フラットで対等なチームの伸びやかさが、残酷なまでにコントラストを描いている -
宙わたる教室
2024/11/20 ねこのふみふみ「今ここ危機と好感度…」もこの枠だったかな?教室モノはやっぱりワクワクする
化学系ってもう少しぶっ飛んだ所あって欲しい、と思うのは偏見?w
藤竹センセのシャツはいつも青系〜こだわりと風情がアストリッドを思わせる…
って書いたら面倒なアスリファンが又キレて反応するかな🤭?
ガウちゃんは5時夢から出世㊗️ほんとは歌手だよ〜🎤 -
宙わたる教室
2024/11/19 全日制の丹羽君おおー
レギュラー化の模様。
定時制科学部のオブザーバーになるのかな? -
宙わたる教室
2024/11/19 東新宿高校ここに投稿したら、佐久間先生が出てきたぞ(笑)
もちろん、因果関係はゼロだって分かってる。
が、視聴者の求めていることが、宙わた制作スタッフにはよく分かってる証かもね(笑) -
宙わたる教室
2024/11/19 ステ2ドラマ制作にあたって、演出・監督サイドと脚本家が、原作を愛して、最大限リスペクトして、ギャルとよーくコミュニケーションとってるのが伝わってくる!
キャストともキャラの性格や感情を、しっかり共有してるわね。
最近やたらとコミックのドラマ化が流行ってるけど、このドラマを見習って欲しいわね! -
宙わたる教室
2024/11/19 ステ2第7回も内容が濃かった〜!
岳人は以前ならすぐ長嶺に逆らってたでしょうに、「悪かった」って素直に言えるようになったのね。部活が終わって科学部のメンツで楽しそうに研究の「回顧と展望」を語り合うのも微笑ましいッ!
デモね、その様子を三浦に見られちゃったわね。これ、原作通り一悶着あるのね。心配だけど、もう来週が待ち切れないッ(笑) -
宙わたる教室
2024/11/19 森村冒頭、浮遊惑星とカイパーベルトに言及してて…『宇宙戦艦ヤマトの先見の明ってすごかった』と思う。(あの時代に、浮遊惑星はしっかり登場してたし、遊星爆弾の材料は、当時はまだ発見されてなかったカイパーベルト天体)
浮遊惑星… ケプラーの法則で整然と公転するコースから、はじき出されてしまった存在…
石神から見た藤竹もそうなんだけど、柳田に固執してる不良がそれで、、
実験機材破壊に及びそうで怖い。 -
宙わたる教室
2024/11/19 ココ学校ってなんか行きたくなる、そういうところだろって、、、本当にそう思う。
オンラインの通信もいいんだけど、時間や条件が許されるならやっぱりみんなと一緒に勉強したいって、、年齢を重ねた今思います。 -
宙わたる教室
2024/11/19 一番弟子岳人「自動的には分からない」
岳人が要に説明する時に言った表現は、第1回で藤竹先生がアンジェラに説いた表現。その時の岳人はまだ反抗ウザいほっとけやモード全開だったのに…
今じゃすっかり藤竹先生の弟子のよう。まさに師弟だ。微笑ましい。 -
宙わたる教室
2024/11/19 余計なお世話サマー小林君演じる岳人も小顔だな。もてる顔だけど、麻衣ちゃんと恋バナとかはやめてね(笑)
岳人は科学部命、麻衣ちゃんはえまちゃん命でイイのだ(笑) -
宙わたる教室
2024/11/18 小説のキャラクターに命を吹き込んだドラマ息子が読書感想文課題図書として購入したこの原作本を「なかなか読み応えあったよ」と勧めてくれて読んでみたのが昨年のこと。
今回ドラマ化されたことを先日知って、某サービスとNHK+を使い一気に6話まで視聴しました。
「ああ、藤竹先生や岳人は、こんな顔でこんな声をしてたんだ」と、素直にじんわり思ってしまった。ドラマ化が大成功した例ではないだろうか。 -
宙わたる教室
2024/11/18 東新宿高校最近佐久間先生の出番が無くて、淋しい。
-
宙わたる教室
2024/11/17 がっくん推しのオババ岳人が最近、舌打ちしなくなったことが嬉しい。
-
宙わたる教室
2024/11/17 主題歌リトグリの主題歌、初めてフルで聴きました。
よい!
これを是非公式でドラマの名シーンと併せてアップして欲しい。
ドラマととても合うと思います。 -
宙わたる教室
2024/11/17 遅れてきた青春定時制科学部の面々、遅れてきた青春を謳歌していますね。
がっくんはじめ、皆の表情が柔和になってきて、見ている私まで笑顔になります。 -
宙わたる教室
2024/11/17 エンディング第1回の虹のプリズムから始まって、味噌汁の火山噴火、火星の夕焼け、クレーター、滑車と歴代の実験に因んだものだったのか。
なかなか細かいところまで工夫された良作である。 -
宙わたる教室
2024/11/16 書くとこ間違えた。取り消せないの?次回は藤竹先生と相澤准教授(中村蒼くん)のえーるコンビにも、スポットライトが当たるのだろうか。
それが科学部の火星クレーター再現実験と交錯していく…
なんて奥行きのあるドラマだろう。良き良き。 -
宙わたる教室
2024/11/16 森村原作:伊与原さん… 『博物館のファントム』とか買って持ってるけど、これは未読で。
『月まで…』や『八月…』と違い、1つの学校に舞台とキャラが固定されるから、なるほどドラマ化最適な話だよなー… と思ってたら、
【実話ベース】だった。
(先を見ちゃうことになるから、それ以上ネット記事見ませんでしたが) -
宙わたる教室
2024/11/16 ドラマ10ファン新宿東高校定時制科学部は、これから少しずつ昼間の世界にも活動の場を広げて行くのだろうか。
年齢もこれまで歩いてきた事情も異なる科学部員達の飛躍をみたい。 -
宙わたる教室
2024/11/15 さる主役から主要レギュラー、そして脇役?までなかなかの演技派揃いの佳作。
皆さん演技がお上手なので、自然に惹き込まれる。
秋の夜長にステキなドラマに出逢えた。